1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 東海 >
  3. 愛知県 >
  4. 名古屋市中区 >
  5. 営業 >
  6. 営業系その他 >
  7. 営業系その他 >
  8. ア・ロッカ株式会社の転職・求人詳細
  • 正社員
  • 未経験者歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 土日祝日休み
  • 交通費支給
  • 駅チカ

ア・ロッカ株式会社

採用アシスタント業務

情報提供元:エンゲージ

求人更新日:2024年6月7日

募集要項

仕事詳細
弊社採用コンサルティングサービス向けのお仕事になります。
・弊社認定採用コンサルタントのサポート業務
・契約企業の代わりとして 採用戦略・計画の立案を・ブランディングなど採用に関わる採用コンサルタントのサポート業務
どの様にこのサービスを認知してもらえるかなどの立案もお願いします。
企業の成長には欠かせない採用に関わるお仕事です。
将来的には採用コンサルタントの資格を取得して頂き企業の採用課題に向きあい解決していってください。
会社としても成長を誠心誠意バックアップしていきます。
無限の可能性を当社にてさらに広げてください。
職種
営業系その他
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
愛知県
勤務地(住所)
ア・ロッカ株式会社
愛知県名古屋市中区錦1−5−11名古屋伊藤忠ビル6階(最寄駅:伏見駅・丸の内駅)
勤務時間
フレックスタイム制
標準労働時間:1日あたり8時間 / 1か月あたり160時間
交通
地下鉄東山線・鶴舞線「伏見駅」より徒歩3分
地下鉄桜通線「丸の内駅」より徒歩5分
給与・年収
月給 220000円 ~ 410800円 (※想定年収 3000000円 ~ 5750000円)
上記額には30時間分のみなし残業代47,500~78,000円分を含みます。
※超過分は全額支給しますのでご安心ください
モデル年収
5,250,000円 / 入社11年目・40歳
6,000,000円 / 入社20年目・47歳
待遇・福利厚生
◇フルフレックスタイム制導入
◇給与改定年1回(入社月)
◇賞与年2回(9月・3月)
◇ 雇用保険加入
◇厚生年金加入
◇ 健康保険加入
◇有給休暇(半年を待たなくても入社した時点で有給を3日間先行取得できます)
◇ 交通費支給あり
◇ 労災保険
◇法定外保険加入(加入条件あり)
※感染症対策として以下の取り組みを行っています
◇ 在宅勤務手当あり
◇ オンライン選考OK
休日・休暇
◇ 完全土日祝休み年間休日125日
◇ 年末年始休暇
◇夏季休暇
◇年末年始休暇
◇有給休暇
(半年を待たなくても入社した時点で有給を3日間先行取得できます)
◇慶弔休暇
◇特別休暇
求人更新日
2024年6月7日

企業情報

会社名
ア・ロッカ株式会社
本社所在地
愛知県名古屋市中区錦1−5−11名古屋伊藤忠ビル4階
事業内容
1.求人、採用活動及び人事に関するコンサルティング業務
2.各種アウトソーシング及びその受託に関する事業
3.デジタルコンテンツの企画、制作、販売及び配信
4.WEBコンサルティング業務
5.各種経営に関するサポート業務
6.コンピュータシステムを利用した情報処理及び情報提供サービス
7.コンピュータソフトの開発及び販売

その他・PR

募集人数・募集背景
事業部として目途がついた為増員となります。

応募方法

応募資格
大学卒業以上 / 未経験OK
・営業及びバックオフィス系の業務経験
・人事・採用の経験(または興味がある方)
・ITリテラシーのある方

必読

この求人情報はエンゲージが取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、エンゲージに登録されます。

※情報提供元がエンゲージの場合、
応募する際は「エンゲージで登録している履歴書の情報」が企業に送信されます。
応募情報を変更したい場合は、エンゲージにご登録のweb履歴書情報を最新化させてください。

情報提供元:エンゲージ

求人更新日:2024年6月7日

気になったらチェック!後からじっくり見返そう

気になる

営業系その他の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のようなソフトウェア・情報処理業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、ソフトウェア・情報処理業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:444万円です。男女比は男性・82%:女性・18%で、平均年齢は50歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が42%・就業中の人が58%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。ソフトウェア・情報処理業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ