1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 神奈川県 >
  4. 横浜市西区 >
  5. 技術(IT・ソフトウェア) >
  6. システムエンジニア系 >
  7. オープン系SE >
  8. ネクストステージアジア株式会社の転職・求人詳細
  • 正社員
  • 年間休日120日以上
  • 語学力を活かせる
  • 交通費支給

ネクストステージアジア株式会社

【グローバル人材・第二新卒採用】大手メーカーでのIT・システムエンジニア職大募集!(関東)

情報提供元:エンゲージ

求人更新日:2024年5月31日

募集要項

仕事詳細
多岐にわたる業界・業種のシステム開発やWebアプリケーション開発をお任せします。
上流工程から開発、運用、保守まで一気通貫して業務に携わることが可能です。
得意な分野・言語、キャリアプラン、就業環境、勤務地など、ご希望を確認した上で適切なプロジェクトにアサインします。

【プロジェクト例】
・業務系システム開発:通信インフラ系、官公庁系、金融系、生損保系 他
・Web系開発:グルメサイト、ECサイト、情報誌系サイト、会員管理システム 他

<開発環境例>Java、PHP、C#、.NET、Python、Ruby、Delphi、COBOL、Android(TM)、Objective-C、Swift
職種
オープン系SE
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
神奈川県
勤務地(住所)
神奈川県横浜市西区
勤務時間
09:00 ~ 18:00(固定時間制)
9:00~18:00(実働8h)
★平均残業時間:月20時間程度★
※勤務先により異なる
給与・年収
年俸 3500000円 ~ 5500000円
月給:220,000円~380,000円
※経験・スキルにより優遇

≪給与内訳≫
基本給:154,000円~265,000円
成果給:66,000円~115,000円
※月給は基本給と成果給により構成されています。

<想定年収>
350万円~550万円

<モデル年収>
年収350万円/月給23万円(20代、メンバー)
年収400万円/月給26万円(30代、メンバー)
年収470万円/月給31万円(40代、管理職)
※時間外手当含まず
待遇・福利厚生
【福利厚生】
社会保険完備、退職金制度(在籍3年以上)、再雇用制度、持株会制度、グループ会社保養所、健保組合保養所、グループ共済会制度、家賃補助制度(条件あり)、通信教育研修制度 他

【諸手当】
時間外勤務手当(全額支給)、派遣手当、役職手当、リーダー手当、マネジメント手当、通勤手当(上限50,000円/月)他

【教育制度】
資格取得奨励金、技術研修、管理職研修、人材育成研修、教育研修補助制度、通信教育補助制度 他

【昇給】年1回

【賞与】年2回
休日・休暇
週休2日制(土日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇 ※)勤務先に準じる
★年間休日124日★
★有給休暇消化率80%以上★
求人更新日
2024年5月31日

企業情報

会社名
ネクストステージアジア株式会社
本社所在地
東京都品川区東品川4-12-6品川シーサイドフォレスト オーパルガーデン2階
事業内容
私たちは、外国人材に強い人材紹介会社です。

日本で働きたい外国人の日本での就職を応援しています。

取り扱う外国人は大学を卒業している優秀な外国人(高度人材)だけに特化しています。

応募方法

応募資格
大学卒業以上 / 経験者のみ募集
・システム開発経験 ※言語不問
・プログラミング経験 ※言語不問
・工学・情報系の学校卒(第二次新卒)

必読

この求人情報はエンゲージが取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、エンゲージに登録されます。

※情報提供元がエンゲージの場合、
応募する際は「エンゲージで登録している履歴書の情報」が企業に送信されます。
応募情報を変更したい場合は、エンゲージにご登録のweb履歴書情報を最新化させてください。

情報提供元:エンゲージ

求人更新日:2024年5月31日

オープン系SEの他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のようなコンサルティング業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、コンサルティング業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:492万円です。男女比は男性・81%:女性・19%で、平均年齢は53歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が42%・就業中の人が58%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。コンサルティング業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ