1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関西 >
  3. 京都府 >
  4. 宇治市 >
  5. 営業 >
  6. 営業系 >
  7. 営業・セールス(法人向営業) >
  8. 株式会社ヤマト産業の転職・求人詳細
  • 正社員
  • 第二新卒・既卒者可
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 資格取得支援
  • 交通費支給
  • 女性管理職登用実績あり

株式会社ヤマト産業

キレイな職場で働きませんか?営業事務スタッフ(白蟻・防水・地盤調査)

情報提供元:エンゲージ

求人更新日:2024年5月27日

募集要項

仕事詳細
【未経験でも大丈夫!女性スタッフも活躍中!】

シロアリの工事・地盤調査・吹付断熱・防水工事を行っております。

今回募集するのは
Instagramやワードプレスを使ったWEBマーケティングです。


2020年で京都設立30周年を迎えた老舗です。

安心・信頼・人の和を大切に、お付き合いをさせていただいている会社様は1500件を超えます。
ほとんどが紹介によるお取引先です。
お客様へのサービスの向上のため、求人募集しております。

業務に関して

WEBマーケティングに関しては、おもにワードプレスを使ったブログの作成をお願いしております。また、InstagramやLINE広告を使ったマーケティングも展開中です。
分野に関しては、建築(シロアリ・防水・断熱・PCO・地盤)と専門分野が多くなりますが、丁寧に説明させていただきます。


※飛び込み営業やノルマはございません。

お客様へのサービスの追及を会社全員で行い、信頼のできる会社で働きませんか?
職種
営業・セールス(法人向営業)
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
京都府
勤務地(住所)
京都府宇治市槇島町一町田41−1(最寄駅:近鉄小倉駅徒歩13分)
車通勤可能!
勤務時間
09:00 ~ 17:45(固定時間制)
昼休憩1時間 午前午後15分休憩
給与・年収
月給 220000円 ~ 250000円 (※想定年収 3000000円 ~ 3500000円)
上記額には固定残業代56,000円(42時間分)を含みます。時間超過分は別途支給。
待遇・福利厚生
◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 交通費支給あり
◇ 資格取得支援・手当てあり
◇福利厚生(健康診断(胃カメラ)
◇海外研修旅行(マカオ・香港・バリ・グアム・タイ…その他)
休日・休暇
週休2日制
◇ 月6日休み(日曜・祝日・その他2日)
◇ 夏季休暇
◇ 年末年始休暇
◇ GW休暇
◇年間休日100日
求人更新日
2024年5月27日

企業情報

会社名
株式会社ヤマト産業
本社所在地
京都府宇治市槇島町一町田41−1
事業内容
■住環境改善工事
 ・長期優良住宅における床下点検業務
 ・床下換気・調湿工事
 ・床下断熱工事
 ・シロアリ防除工事

■防水事業
 ・FRP防水工事
 ・各種シート防水・アスファルト防水・ウレタン防水

■地盤調査事業
 ・表面波地盤調査
 ・SS式地盤調査

■ペストコントロール協会関連
 ・各種害獣・害虫対策

■断熱事業
 ・発泡ウレタンによる断熱工事

■住宅インスペクション業務
 ・住宅維持管理システムによるアフターサポート

その他・PR

募集人数・募集背景
業績好調につき1名の募集をしております。

応募方法

応募資格
学歴不問 / 経験者のみ募集
【必須】
◆45歳迄の方(学歴不問)
※若年層の長期雇用によるキャリア形成を図るため

◆普通自動車免許(もってない方は免許取得支援あり)

必読

この求人情報はエンゲージが取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、エンゲージに登録されます。

※情報提供元がエンゲージの場合、
応募する際は「エンゲージで登録している履歴書の情報」が企業に送信されます。
応募情報を変更したい場合は、エンゲージにご登録のweb履歴書情報を最新化させてください。

情報提供元:エンゲージ

求人更新日:2024年5月27日

営業・セールス(法人向営業)の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のようなサービス系その他業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、サービス系その他業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:405万円です。男女比は男性・71%:女性・29%で、平均年齢は49歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が51%・就業中の人が49%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。サービス系その他業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ