1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 東京都 >
  4. 技術(建築・土木) >
  5. 建築・施工・設備工事系 >
  6. 土木施工管理 >
  7. 会社名非公開の転職・求人詳細

この求人情報は、人材紹介会社である「株式会社レクリー」が取り扱っています。

  • 正社員
  • 未経験者歓迎
  • 学歴不問
  • 年間休日120日以上
  • 土日祝日休み
  • 産休・育休取得実績
  • 資格取得支援
  • 社宅・寮・住宅補助あり

会社名非公開

【未経験・無資格OK】公共事業土木施工の建設コンサルタント・発注者支援/若手&外国人歓迎/大規模公共事業/年休120日

情報提供元:イーキャリアFA

求人更新日:2023年6月14日

募集要項

仕事詳細
【仕事内容】
道路/河川/橋梁等の大規模公共事業を中心に、
国交省、地方自治体等の官公庁が発注する各種公共事業土木施工の建設コンサルタントをお任せします。

【具体的な仕事内容】
・発注者との打ち合わせ
・資料作成、工程表の管理
・工程の進捗管理
・品質管理、安全管理 等

【雇用形態】
正社員
職種
土木施工管理
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、東京都、新潟県、岐阜県、愛知県、大阪府、岡山県
勤務地(住所)
【札幌支社】
北海道札幌市

【青森支店】
青森県弘前市

【秋田支店】
秋田県秋田市

【北東北支社】
秋田県秋田市

【盛岡支店】
岩手県盛岡市

【本社】
宮城県名取市

【山形支店】
山形県山形市

【福島支店】
福島県福島市

【新潟支店】
新潟県新潟市

【東京支店】
東京都北区赤羽南

【中部支社】
愛知県名古屋市

【岐阜支店】
岐阜県岐阜市

【大阪支店】
大阪府大阪市

【岡山支店】
岡山県岡山市


【転勤の有無】
場合によってはあり
給与・年収
3,500,000円 〜 7,000,000円
待遇・福利厚生
【想定月収】
・25万円~48万円
・その他固定手当/月:3万円

【想定年収】
・350万円~700万円

【その他】
・残業手当:あり
・昇給:年1回(5月)
・賞与:年2回(7月・12月) ※平均3~4ヶ月

【福利厚生】
・通勤手当:5万円上限
・家族手当:配偶者1万5千円、第1子1万円、第2子以降5千円/月
・住宅手当:最大5万円/月
・寮社宅:社員寮・従業員宿舎あり
・社会保険完備
・退職金制度:あり
・各種研修制度(ドローン研修、各種技術研修、学会派遣等)
・国交省開催の勉強会CPDS(年2回)
・社内勉強会・資格取得サポートも◎
・資格手当(最大2万2千円/月)
・温泉保養所完備(遠刈田温泉/宮城)
・各種レクリエーション(ボウリング大会、ゴルフ等)
・共済会
・単身手当
・住宅ローン手当(対象者1万円/月)
・管理職手当
・出向及び施工管理手当(対象者1万6千円~4万6千円/月)
・寒冷地手当
・定期健康診断
・時短勤務
・被服等貸与制度
・各種表彰制度
・慶弔見舞金制度
休日・休暇
【休日/休暇】
・週休2日制(休日は土日祝日)
 ※繁忙期、現場状況により出勤あり
 ※振替休日あり
・年間有給休暇10日~15日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
・年間休日日数120日
・年末年始休暇(12/30~1/4)
・夏季休暇3日
・慶弔休暇
・育児休暇
・介護休暇等

【勤務時間】
・8:30~17:15 (所定労働時間:7時間45分)
・休憩時間:60分

【就業環境】
就業環境の充実に努め、社員定着率の高い職場です。じっくりと腰を据えて、技術の習得を目指せます。
官公庁サイドのタイムテーブルで動くことが多いため、基本的に遅い時間までの業務は多くありません。
プライベートの時間をしっかりと確保できます。
求人更新日
2023年6月14日

求人の募集元企業

会社名
会社名非公開
事業内容
【業務の特徴】
[官公庁と工事事業者の「橋渡し役」]
発注者が求める工事品質を確保し、遅滞なくスムーズに竣工させるため、当社が保有する技術、
ノウハウを駆使して発注者を支援していただきます。
いわば、受注者側である工事事業者との「橋渡し役」を担うポジションです。
技術者としての経験値を高めつつ、同時に幅広い視野を養えます。
[公共事業中心]
当社が手がけるのは、道路、河川、橋梁、トンネル、湾岸、ダム等の公共事業の施工管理です。
地域のインフラを整備し、支えていくやりがいがあります。
東北エリアの場合、近年、南三陸自動車道、
普代久慈地区の道路工事等工期が数年にわたるような大規模工事の施工管理にも携われます。

【事業内容】
[発注者支援部門及び施工管理部門]
国、特殊法人等、地方公共団体、公益法人、または大規模な土木工事を行う公益民間企業が発注する工事について
監督業務及び積算業務等を発注者の職員とともに行い、行政事務を補助する技術資料作成業務も行います。
弊社では、「工事監督支援業務」、「積算技術業務」、「技術資料作成業務」を受注しており、
官公庁等職員が行う様々な業務を補助し、「民間でできる業務は民間に」という国の方針のもと、
公共性の高い事業の「発注者」を「支援」する「業務」を遂行します。
[計画・測量・設計部門]
地上測量、河川、道路、橋梁などのインフラ分野の測量から計画・設計まで行っている部門。
まさに建設コンサルタントの技術力が物言う分野です。
[構造物点検・調査・設計部門]
「持続可能な社会を実現するため」既存道路や橋梁、河川などの構造物の点検、調査を行っている部門。
実務では橋梁点検車や高所作業車に乗り、人の目を通して点検を行います。
昨今、人や重機が入らない場所ではドローンも活用しています。
[補償部門]
公共事業を計画的に実施するためには用地確保が不可欠であり、土地所有者・そのほか関係者の協力を得ながら、
発注者をサポートしています。
用地取得業務で用地取得が完了すれば、事業の9割が完成したも同じと言われるほどの、重要な業務です。

応募方法

応募資格
【必須条件】
・30~34歳:2級以上の施工管理資格
・無資格未経験:29歳までであること

【外国人】
・N1以上
下記いずれか
・2級土木施工管理資格
・文科省の指定学校を出ていること

【35歳以降】
・1級施工管理資格
・発注者支援経験or土木施工管理経験

この求人を取り扱う人材紹介会社の情報

株式会社レクリー

約1万件の求人の中から、希望の条件にピッタリの求人をご紹介し転職まで徹底サポート致します。
【ジョブリー建設が選ばれる理由】
1.ジョブリー建設は建設業界に特化した転職エージェントです。高年収・好条件の他にはない求人をご案内できます。
2.年収交渉に自信があります!弊社から転職された方は平均で年収68.1万円アップしております。
3.求人紹介はもちろんのこと書類作成サポートや面接練習など、経験豊富なキャリアアドバイザーが貴方様の納得のいく転職を徹底的にサポート致します。

必読

この求人情報は、人材紹介会社である「株式会社レクリー」が取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報がイーキャリアFA経由で移送され、株式会社レクリーに登録されます。
その後、株式会社レクリーからの連絡があり、応募完了となります。

求人更新日:2023年6月14日

土木施工管理の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のような建設・住宅・土木業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、建設・住宅・土木業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:465万円です。男女比は男性・76%:女性・24%で、平均年齢は53歳です。これまでに平均4回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が47%・就業中の人が53%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。建設・住宅・土木業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ