1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 東京都 >
  4. 千代田区 >
  5. 技術(建築・土木) >
  6. 研究・設計・開発系 >
  7. 設計(建築・土木) >
  8. 東京コンサルタンツ株式会社の転職・求人詳細

この求人情報は、人材紹介会社である「ヒューマンリソシア株式会社 東京紹介営業部(旧:ヒューマンタッチ株式会社)」が取り扱っています。

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 産休・育休取得実績
  • 完全週休2日制
  • 社宅・寮・住宅補助あり

東京コンサルタンツ株式会社

土木設計技術職(道路)【東京/<即戦力>在宅勤務可】

■同社は以下の3点の強みを特徴としております。 [1] 国土交通省からの受注が7割を占める、大規模かつ安定的な案件の受注。 [2] 高い技術力を有し、毎年業務表彰を受賞している。 [3] 有資格者や業務遂行能力が高い人材が正当に評価される人事制度。 【次世代育成支援への取り組み:同社では次世代育成支援対策推進法に基づき、一般事業主行動計画を次のとおり定めました】ノー残業デーの実施を徹底する。

情報提供元:マイナビスカウティング

求人更新日:2024年5月14日

募集要項

仕事詳細
同社にて道路の計画・設計,道路の付帯施設の設計を行って頂きます。

■道路計画,概略設計,予備設計,実施設計
■道路網調査,交通量調査,交通量推計
■立体交差点,平面交差点の設計
■擁壁,道路横断構造物の設計 など

【主要顧客】
国土交通省から発注する仕事が全体の7割を占めます。ご経験を生かし、規模が大きい案件に携わっていただけます。

◎同社の魅力◎
●入社時から地域限定が可能
●社員のワークライフバランスに柔軟に対応
●2021年の賞与実績は年3回(9ヶ月)
職種
設計(建築・土木)
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
東京都
勤務地(住所)
東京都千代田区
勤務時間
9:00~17:30(休憩時間60分)
給与・年収
【年収例】800万円~1000万円(例:40歳~60歳)
【月収例】38万円~47万円(例:40歳~60歳)

※上記は目安です。経験・年齢・スキルを考慮し同社規定により決定致します。
※残業代は別途支給致します。

■昇給:年1回(4月)
■賞与:年3回(2021年実績:基本給9.0ヶ月分)

【資格手当】
■技術士:40,000円/月
■RCCM:6,000円/月
※科目数追加により加算あり
待遇・福利厚生
各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
【福利厚生】
厚生年金基金、健康診断、確定拠出年金(DC)、育児/介護休業 育休取得率100%(2019年度実績)、ノー残業デー(水曜日)実施、福利厚生サービス加入、継続雇用制度、企業内預金制度、慶弔見舞金、財形貯蓄、職場積立NISA制度、家賃補助(社内規定あり)、屋内禁煙

【諸手当】
役職手当、家族住宅手当、家族手当、出向手当、別居手当、帰省手当
休日・休暇
【年間休日:123日】
完全週休二日制(土日祝)、年末年始休暇(12/29~1/4)
入社半年休暇、夏季休暇(5日)、結婚休暇、出産休暇、慶弔休暇、転勤休暇
災害休暇、高齢期就業準備休暇 等
スキル・経験
【必須】
■技術士(補)、RCCM資格をお持ちの方
■コンクリート診断士、点検診断士、その他土木関係の資格
※いずれかの資格をお持ちの方
■建設コンサルタント又は建設業界での土木技術の業務経験
求人更新日
2024年5月14日

求人の募集元企業

会社名
東京コンサルタンツ株式会社
設立日
1959年3月
資本金
8900万円
従業員数
160名
事業内容
・河川および砂防施設の計画・設計,調査
・道路の計画・設計,道路の付帯施設の設計
・上・下水道計画,配管設計,付帯施設の設計
・公園,広場などの都市施設の計画および地域計画
・地質・土質調査,各種試験・解析を行い,その結果を踏まえて対策の検討,対策工の設計
・落石・土砂災害および雪害対策に必要な調査および防災施設の点検
・各種橋梁を計画し,設計
・トンネルの設計,施工計画,設備計画およびトンネルの点検・調査
・鋼およびコンクリート構造物の点検,調査,試験を行い診断
・各種公共施設の施工計画,設備設計,発注者支援業務

【会社概要】
昨今の事業環境はと言えば、このコロナ禍の影響による在宅勤務やWEB会議、あるいはサテライトオフイスの活用などが進み、さらには「AI」や「DX」などのデジタル技術によるビジネス構造の変革が、高度に発展した「IoT」社会を作り上げ、人々の生活・執務様式は大きく変容していくと予想されます。

急速に押し寄せるこれら技術革新の大きな波が、建設コンサルタント業界にも大きな変化をもたらすことは必然のことと思われます。

しかし一方で、これらの技術革新による社会の変容は、人と人との関係を遠ざけ、また浅くするようにも思えますが、“技術サービス業”に分類される建設コンサルタント業は、人と人のつながりがとても大切です。

お客様のニーズを適切に深く理解することで、ご満足いただけるコンサルティングを実現できると考えます。

これら時代の変化に柔軟に対応し、その新たなニーズに応え、高い品質と最適な維持管理を提供し、その役割を担う社員の働きやすい環境づくりと、会社の健全かつ持続的な発展に尽力して参ります。

その他・PR

募集背景
案件増加に伴う増員
雇用形態
【正社員】

応募方法

選考プロセス
求人案件にエントリー 
       ↓
弊社担当よりご連絡させていただきます
       ↓
弊社キャリアアドバイザーと来社(もしくは電話)面談
※ご経歴を詳しく伺い、お仕事紹介をさせていただきます
       ↓
【企業様】書類選考
       ↓
【企業様】面接 (その他、適性検査やSPI 等が発生する可能性がございます)
       ↓
      内定

この求人を取り扱う人材紹介会社の情報

ヒューマンリソシア株式会社 東京紹介営業部(旧:ヒューマンタッチ株式会社)

《《転職エージェントアワード 2023受賞》》

マイナビ転職エージェントサーチに登録している300社以上の人材紹介会社の中から、
転職希望者と求人企業のマッチングを数多く実現し、高い満足度を獲得した
人材紹介会社として表彰されました!
--------------------------------------------------------------------------------------
■ヒューマングループの人材紹介会社
“教育”を中心に“人”にかかわる事業を展開するヒューマングループの一員として、
人材紹介(転職サポート)事業で求職者をサポートしている当社。

特に強みとするのは【建設・不動産】【機械・電気】分野です。

中でも【建設・不動産】の分野では、業界屈指の実績と圧倒的なシェアと自負しており、
施工管理技士などの有資格者を中心に、30代から60代の方まで幅広い方々にむけた求人をご用意しております。
さらに非公開案件を含む、年収600万以上のハイクラス求人も増加中になります。

■年収アップは75%。業界出身コンサルタントが多数
【建設・不動産】分野においては転職成功案件のうち、年収アップの確率は75%。
その理由は、担当コンサルタントのほとんどが建設・不動産業界出身者だということ。
履歴書に記載された内容はもちろん、人柄や志向も含めて、どう求人企業内で活躍できるのかをしっかりと分析。
現場感のあるコンサルタントだからこそ、紹介先企業の信頼も得ることができています。

必読

この求人情報は、人材紹介会社である「ヒューマンリソシア株式会社 東京紹介営業部(旧:ヒューマンタッチ株式会社)」が取り扱っています。

この求人に応募すると、マイナビスカウティングに会員登録された後、ヒューマンリソシア株式会社 東京紹介営業部(旧:ヒューマンタッチ株式会社)に登録され応募完了となります。
その後、ヒューマンリソシア株式会社 東京紹介営業部(旧:ヒューマンタッチ株式会社)から面談の可否について連絡があります。

すでにマイナビスカウティングの会員の場合、当サイトで応募時に入力する情報で、
マイナビスカウティングに登録済みの履歴書・職務経歴情報が更新されます。

当サイト経由でマイナビスカウティングに登録を行う場合、スカウトサービスの利用は「可」の状態での登録となります。

情報提供元:(株)マイナビ「マイナビスカウティング」

会員規約個人情報の取り扱いについて

求人更新日:2024年5月14日

設計(建築・土木)の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のようなコンサルティング業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、コンサルティング業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:490万円です。男女比は男性・81%:女性・19%で、平均年齢は53歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が42%・就業中の人が58%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。コンサルティング業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ