1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 東京都 >
  4. 技術(建築・土木) >
  5. 建築・施工・設備工事系 >
  6. 土木施工管理 >
  7. 会社名非公開の転職・求人詳細

この求人情報は、人材紹介会社である「株式会社CSE」が取り扱っています。

  • 正社員
  • 第二新卒・既卒者可
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 土日祝日休み
  • 資格取得支援
  • 急募求人
  • 上場企業
  • 社宅・寮・住宅補助あり
  • 40代以上活躍中

会社名非公開

【第二新卒歓迎/テトラポットのパイオニア】土木施工管理※東証一部土木系総合建設業/年間休日128日

情報提供元:イーキャリアFA

求人更新日:2023年10月5日

募集要項

仕事詳細
【土木のエキスパートである同社は創業70年以上の歴史とノウハウを誇り安定性がございます/官公庁の元請けとして陸上・海上問わず幅広い案件に携わることができる】

▼業務概要:
土木事業本部で土木施工管理の担当になります。同社の土木事業では、道路、鉄道、ダム・河川、上下水道などの陸上土木分野、港湾・空港、漁港、海岸、などの海洋土木分野の両方を扱っており、ゼネコン・マリコンとして日本各地の大規模案件に携わっています。具体的な業務内容は…
・作業スケジュールの立案・管理
・発注者や協力会社とのやりとり
・品質・工程・現場の安全管理 等

▼業務魅力:
官公庁の元請けとして陸上・海上を問わず幅広い大型案件の実績がある同社。幅広い案件に携われることが可能で、新しい土木技術や工法も多く保持しているため、スキルアップを目指すに最適な環境です。実際にスキルアップを目指して転職してくる中途入社者も多く、フォロー体制もしっかりしております。また、同社では技術士90名・土木施工管理技士1級492名他、有資格者多数在籍しており、資格取得奨励金制度も有るため更にスキルを磨くことが可能です。

▼配属先・構成人員:
東北や東京での土木施工管理を担当いただきます。その後、工事物件により勤務先が異なります。単身赴任が発生する場合、会社で住居を手配するので、安心して就業することが可能です。また、帰宅一時金等も用意されています。

▼施工実績例:
官公庁からの依頼が多く、同社の事業は非常に貢献性が高いです。
国道45号南三陸地区道路改良工事/九州新幹線鳥栖下野高架橋/長沼ダム本体築造(長沼水門)/鹿児島港(中央港区)橋梁(B)上部工/関西国際空港(埋立、鋼製セル護岸の設置等) など

▼当社の特徴:
【働き方改革の推進】
◇労働時間の適正管理…作業現場を中心とした週休2日の実現と時間外労働の削減と、有給休暇の取得促進取り組みを実施しています。また、当社の取り組みを協力会社に説明し、連携を進めています。
◇健康経営の推進…社員の健康は企業経営における最優先事項の一つであり、社長をトップの健康経営推進責任者として、健康保険組合や産業医・看護師、労働組合等と連携した健康経営企業内推進体制を整え、健康経営を実践していく健康経営宣言のもと推進しています。
職種
土木施工管理、建築・施工・設備工事系その他
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
東京都
勤務地(住所)
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都中央区日本橋小網町
受動喫煙対策:屋内全面禁煙

<転勤>
当面なし
総合職のため、将来的な転勤も発生します。
給与・年収
3,500,000円 〜 4,500,000円
待遇・福利厚生
【勤務時間】
<勤務時間>
8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
内勤の場合 8:30~17:30

【雇用形態】
正社員

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
1ヶ月
補足事項無

【給与】
<予定年収>
350万円~450万円

<賃金形態>
月給制
特記事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):225,000円~270,000円

<月給>
225,000円~270,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※ご経験やスキルによって変動致します。

記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。

【待遇・福利厚生】
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項無
家族手当:地域・人数により、3,000~47,000
寮社宅:独身寮、転勤者寮、現場宿舎
社会保険:社会保険完備
退職金制度:定年再雇用制度あり

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
各階層別・職能別研修、資格取得奨励金制度、
CPD(技術者の継続教育)
通信教育、eラーニング
など

<その他補足>
制度  :社会保険、財形貯蓄、社内融資、共済会、社員持株制度ほか
施設  :独身寮、提携保養施設ほか

※給与補足
給与改訂:年1回(5月)
賞与  :年2回(6月、12月)
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数128日

週休2日制(土・日)、祝日、年次有給休暇(初年度10日)、夏季・年末年始休暇、創立記念日
慶弔休暇、リフレッシュ休暇ほか
求人更新日
2023年10月5日

求人の募集元企業

会社名
会社名非公開
設立日
1947年1月
資本金
5,000百万円
事業内容
■事業内容:
主として、建設事業(一般土木、海洋土木、地盤改良)及び型枠賃貸事業を行っています。
2006年10月1日に、総合建設業(ゼネコン)の不動建設株式会社と、海洋土木・コンクリートブロック製造大手の株式会社テトラが合併して誕生しています。特に、埋立地などの地盤改良事業とテトラポッドなどの消波ブロック事業については、国内で最高の技術力を誇っています(つまり世界でも最高レベルの技術を持っています)。その強みを活かし、人工島建設や、東京国際空港、関西国際空港、中部国際空港などの護岸工事、埋立工、海上地盤改良などについては、同社の技術があったからこそ実現が可能だったといわれています。

応募方法

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:※以下いづれかに当てはまる方
・土木系の専攻をされていた方
・土木施工管理のご経験がある方

この求人を取り扱う人材紹介会社の情報

株式会社CSE

弊社は【建設業界】の人材紹介に強みを持っています

グループ企業が長年 建設業界に特化した派遣業を行っており
スーパーゼネコンからサブコン、町コンまで 強い繋がりを持っております

現場経験の長いエージェントもおりますので、就業環境においてのお悩みなども
しっかり把握した上で、企業のご紹介が可能です。

現在の、注力募集職種
■発注者支援業務(土木)
■新築マンションの施工管理
■商業施設の改修工事
■電気設備の施工管理
■100%元請けの建築施工管理


とにかく稼ぎたい、ワークライフバランスを重視したいなど就業する上での様々な転職ニーズを
満たすことができる求人をご用意しております

必読

この求人情報は、人材紹介会社である「株式会社CSE」が取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報がイーキャリアFA経由で移送され、株式会社CSEに登録されます。
その後、株式会社CSEからの連絡があり、応募完了となります。

求人更新日:2023年10月5日

土木施工管理の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のような建設・住宅・土木業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、建設・住宅・土木業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:452万円です。男女比は男性・77%:女性・23%で、平均年齢は52歳です。これまでに平均4回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が47%・就業中の人が53%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。建設・住宅・土木業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ