1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 東京都 >
  4. 技術(電気・機械) >
  5. 研究・設計・開発系 >
  6. 研究・設計・開発系その他 >
  7. カナテック株式会社の転職・求人詳細
  • 正社員
  • 学歴不問
  • 語学力を活かせる
  • 服装自由

カナテック株式会社

制御系エンジニア 東京採用

カナテック株式会社の求人情報-00

【制御系エンジニア】【東京勤務】Iお客様の幅広いご要望に対応するため、エンジニアの積極採用を行います!

【制御系エンジニア】【東京勤務】Iお客様の幅広いご要望に対応するため、エンジニアの積極採用を行います!

情報提供元:転職サイトgreen

求人更新日:2024年6月15日

募集要項

仕事詳細
【概要】
SCADA、PLC、TP、サーボ、ロボット、カメラをつかった制御システムの開発

【具体的な仕事内容】
■基本設計・プログラミング開発・試運転調整他
■ハード・電気回路・制御設計、製作管理

【開発環境】
メーカーのサポートも受けつつ各種テスト機なども社内に常備し、必要に応じて構築しています。
SCADA、PLCともに国内・海外メーカー問わず使用しています。

■SCADA開発
JoyWatcher、FA-Panel、PA-Panel、InTouch、iFIX、WinCC

■PLC・TP開発
三菱、オムロン、キーエンス、シーメンス、Allen-Bradley

■その他
サーボ、モーションコントロール、ロボット

【仕事の魅力】
■国内・海外問わず、出張に行く機会があります。
■日本を支えるモノづくりに貢献できます
■日本のモノづくりの仕組みを知ることができます

【社内の雰囲気】
若手ベテラン関わらず、分からないところや疑問は、皆で質問し合ったり、議論とか情報交換を活発にしています。年齢問わず、協力しあいながら仕事を進めています。
職種
研究・設計・開発系その他
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
東京都
勤務地(住所)
東京都
勤務時間
8:45〜18:00
交通
JR山手線五反田駅(西口)、都営地下鉄浅草線(A2出口)五反田駅から飯嶋ビルまで徒歩6分
給与・年収
350万円〜800万円
モデル年収
※ご経験・スキルを考慮して決定いたします。
■給与体系:月給制
■給与改定:年1回
■賞与:年2回
■試用期間:6ヶ月(条件等は変わりません)
待遇・福利厚生
■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7月、12月)
■決算賞与(業績による)
■出張手当
■各種社会保険完備
■時間外手当(みなし残業超過分)
■交通費月24000円まで(実費精算)
■住宅手当
■配偶者手当
■役職手当
■退職金制度(勤続3年以上)
■慶弔祝金
■事務所内禁煙(喫煙室は別フロアに有り)
休日・休暇
■週休2日制(社内カレンダー有り)
■年間休日日数120日
■祝日
■GW休暇(カレンダー通り)
■年末年始休暇
■夏季休暇
■年次有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇(結婚時休暇、産前産後休暇)
企業の特徴
グローバルに活動
求人更新日
2024年6月15日

企業情報

会社名
カナテック株式会社
本社所在地
大阪府吹田市広芝町10-28オーク江坂ビル
設立日
1972年07月
資本金
1200万円
代表者
代表取締役社長 金治 敏郎
従業員数
76人
平均年齢
32歳
URL
https://www.green-japan.com/company/7988
業種
IT/Web・通信・インターネット系
事業内容
■PC、監視・生産管理シシテム

監視及び生産管理のPCシステム

生産性向上情報化コンサルティング

生産管理システム(MES)

HMI監視システム、データーベース構築

電力監視システム

■PLC、制御システム

システム構築(PLC計装・FA)

国内及び海外各種PLCソフト、ネットワーク、通信設計

■制御盤等の設計・制作

制御設計・計装設計・電気回路設計及び製作、海外規格対応(CE、UL、GB等)

既設PLCや既設制御盤の更新

■メンテナンス

遠隔監視・遠隔メンテナンス

導入システムのメンテナンスサポート
  • カナテック株式会社の求人情報-01

  • カナテック株式会社の求人情報-02

  • カナテック株式会社の求人情報-03

その他・PR

メッセージ
■100%システム自社開発
創業49年を通して、100%自社開発をしています。プロジェクトごとにチームを組んで、コミュニケーションを取りながら、プロジェクトを進行します。社員の平均年齢は30歳前後なので、技術的なことも年齢・経験を問わず議論したり、情報交換をしたりする社風があります。

■優良会社との直取引多数有り
取引先は、エンドユーザー様と直接契約をすることも多く、優良企業様との取引が多数あります。エンドユーザー様と直接プロジェクトのやり取りをするため、提案、要件定義、基本設計からスタートすることが多数あります。毎回オーダーメイドのプロジェクトのため、日々新しい知識の習得が必要ですが、経験豊富な先輩も多く、得意分野も様々なので、技術力を身に着けたい方にとっては、理想的な環境と思われます。

■希望者には海外出張のチャンスあり
海外向けプロジェクトも多数ありますので、希望する方には海外案件を担当して頂く機会も多くなります。設計・開発は、国内で行いますが、立上げ時の試運転調整時は、担当者が自ら出張して、お客様と一緒になって生産・出荷する状態になるまで試運転調整を行います。

応募方法

選考プロセス
1.書類選考 (経験により筆記試験を行う場合があります)
2.面接(2回)
3.内定
※上記は変更となる可能性もございます。
採用人数
複数
応募資格
【必須要件】
■出張や客先へ行くことも多いので、行動力がある方
■PLC、SCADA、サーボ、ロボット
■上記の現場立ち上げ経験がある方

【歓迎要件】
■三菱PLC、サーボ、モーション
■SCADA
■ロボット(安川、ファナック)

【求める人物像】
■制御に興味がある人
■新しい技術に興味がある人
■コミュニケ—ション能力が高い方

必読

こちらの求人への応募は「転職サイトGreen」にて受け付けています。 「応募画面へ進む」以降については、「転職サイトGreen」のサイトに遷移いたします。

求人更新日:2024年6月15日

気になったらチェック!後からじっくり見返そう

気になる

研究・設計・開発系その他の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のようなソフトウェア・情報処理業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、ソフトウェア・情報処理業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:437万円です。男女比は男性・80%:女性・20%で、平均年齢は49歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が37%・就業中の人が63%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。ソフトウェア・情報処理業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ