1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 東京都 >
  4. 千代田区 >
  5. クリエイティブ系 >
  6. インターネット・WEB系 >
  7. WEBプロデューサー・ディレクター >
  8. 株式会社スタメンの転職・求人詳細

この求人情報は、人材紹介会社である「パーソルキャリア株式会社」が取り扱っています。

  • 正社員
  • 第二新卒・既卒者可
  • 学歴不問
  • フレックスタイム制
  • 年間休日120日以上
  • 土日祝日休み
  • 産休・育休取得実績
  • 完全週休2日制
  • 上場企業

株式会社スタメン

【コミュニケーションデザイナー】※自社SaaS×HRtech「TUNAG」を展開/キャリアパス充実◎【エージェントサービス求人】

情報提供元:doda(デューダ)

求人更新日:2024年9月15日

募集要項

仕事詳細
~自社SaaS×HRtechプラットフォーム「TUNAG(ツナグ)」を展開/各事業のブランディングをお任せ!/広義のデザインを通して会社、事業を推進/継続率99%以上・700社導入実績/キャリアパス充実◎~

■職務内容【変更の範囲:会社の定める業務】
SaaS×HRtechである「TUNAG」を展開する当社にてコミュニケーションデザインを募集いたします。当社でのコミュニケーションデザインは、会社や各事業のブランディングを担う分野です。ビジュアルに限らず、体験設計や仕組みづくりなど広義のデザインを通して会社、事業を推進していきます。また、アートディレクターとして総合演出をする割合も増やしていきたいと考えております。

■デザイン対象
-Webサイト
-各種グラフィック(バナー・キービジュアル等)
-ロゴ
-各種資料(商談・登壇・IR等)
-紙(フライヤー・冊子等)
-映像
-空間
-イベント
など様々です。

■事業推進
-ブランディング
(ブランドアイデンティティの作成、社内浸透)
(各種制作物への適用とルール決め)
-各種資料作成・アップデート
-ブランドサイト・LP運用
-ノベルティ制作

■コーポレート分野・社内業務改善
-コーポレート・採用サイト運用
-各種資料作成・アップデート
-各種テンプレート作成
-ノンデザイナーでも基準以上のクリエイティブ作成ができる仕組みづくり
-Notionの設計・導入推進
-社内イベント・ノベルティのクリエイティブ作成

■主に使用するツール
-Figma
-Adobe 各種アプリケーション
-Notion
-Keynote

■働き方
・全社残業平均15h程度
・5:00-22:00の間でフレックスの利用が可能。
・事前に申請を行い、リモートワークが可能。

■今後の展望
自社プロダクト「TUNAG(ツナグ)は、ノンデスクワーカー向け(事業ドメイン=アパレル、飲食、ホテル、運送会社など)が伸びていることや労働組合からも導入実績があり、組合同士の横の繋がりからもシェアの拡大につながっています。22年8月~2023年9月にて200社ほど顧客が増えており、現在はエンタープライ企業からの導入実績も増加しております。

変更の範囲:本文参照
職種
WEBプロデューサー・ディレクター、WEBデザイナー
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
東京都
勤務地(住所)
<勤務地詳細>
※最新※ 東京支社
住所:東京都千代田区神田錦町2-2-1 WeWork KANDA SQUARE 11F
勤務地最寄駅:JR線
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜17:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30〜18:30
<その他就業時間補足>
残業は月:15時間程度ですハイブリットワーク:オフィス出社頻度はチームの状況により変化します
最寄り駅
<転勤>
当面なし
【変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)】

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週1日リモート・在宅)
給与・年収
<予定年収>
450万円〜800万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):3,660,000円〜6,446,400円
固定残業手当/月:65,000円〜122,800円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
370,000円〜660,000円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記給与は固定残業代20時間分を含む金額です。
※給与詳細は能力等を踏まえて決定します。
■昇給:年3回(1月・5月・9月※昇給実績:最大7〜8万円、平均1回あたり1〜2万円)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限月:5万円
住宅手当:補足事項なし
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし

<定年>
60歳

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
OJT、勉強会/カンファレンス参加補助、書籍購入補助、外部技術顧問の招致 など

<その他補足>
・無限書籍購入補助
・業務に関連するカンファレンス、勉強会出席費用補助
・外部技術顧問の招致
・サポーターサプライズ
・役員食堂(役員とのランチ補助)
・ピリオド会(社内懇親会補助)
・達成慰労会
・ウェルカムランチ
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

GW(暦通り)、夏季休暇(3日)、年末年始休暇(6日)、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、アニバーサリー休暇(記念日休暇)
求人更新日
2024年9月15日

求人の募集元企業

会社名
株式会社スタメン
(企業カナ名称:スタメン)
本社所在地
愛知県名古屋市中村区下広井町1-14-8
資本金
600百万円
従業員数
89名
平均年齢
30.7歳
URL
https://stmn.co.jp/
事業内容
■沿革:
「一人でも多くの人に、感動を届け、幸せを広める。」を経営理念に、2016年に創業。その後順調な事業拡大により2020年12月に株式上場。HR Tech領域のサービスである「TUNAG」をはじめとした、複数のサービスを展開しています。

■事業内容:
TUNAG:https://biz.tunag.jp/
組織課題に対する解決策を「社内制度」として設計し、プラットフォームで運用します。
企業や組織の課題抽出・施策設計から、ツール導入や定期的なフォローといった運用支援までを一貫して行うことで、それぞれの会社にあったエンゲージメントを共に創っていくサービスです。

その他・PR

雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中、条件等に変更はありません。

応募方法

応募資格
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・Webデザインの実務経験
・他職種とのコミュニケーションを含む実務経験
※ポートフォリオの添付をお願いします。

この求人を取り扱う人材紹介会社の情報

パーソルキャリア株式会社

無料エージェントサービスに申し込みいただくと、dodaの専門スタッフが、あなたの希望に合った非公開求人をご紹介、転職活動を徹底サポートいたします。
◆特徴1 一般には公開されていない非公開求人のご紹介。
◆特徴2 あなたに合ったの様々な求人が豊富。doda限定の求人も。
◆特徴3 応募書類の書き方指導や、万全の面接対策はもちろん転職活動全般の相談・疑問にも対応。
◆特徴4 求人票だけではわからない、社風や先輩の情報も。

doda(デューダ)

必読

この求人情報は「dodaエージェントサービス」が取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、dodaエージェントサービスに登録されます。
合否に関わるご連絡も、dodaエージェントサービスの担当者から行います。

※ 採用条件に合致した方については、入力した情報にて、そのまま企業への応募手続きが行われます。
※ 求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねるため、登録情報は各求人へ
最適化した内容ではなく、汎用的な内容とすることをお勧めします。
※ 経験や経歴などから、この求人情報へ応募できない場合があります。あらかじめご了承ください。

応募資格をご確認の上、ご応募ください。

情報提供元:doda

利用規約 個人情報の取り扱いについて

求人更新日:2024年9月15日

気になったらチェック!後からじっくり見返そう

気になる

WEBプロデューサー・ディレクターの他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のようなコンサルティング業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、コンサルティング業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:489万円です。男女比は男性・77%:女性・23%で、平均年齢は53歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が36%・就業中の人が64%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。コンサルティング業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ