1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 東京都 >
  4. 金融・不動産 >
  5. 不動産系 >
  6. 不動産管理 >
  7. アイサワ工業株式会社の転職・求人詳細

掲載終了

アイサワ工業株式会社の求人・転職・採用情報は掲載が終了しています。
現在募集中の求人情報は、下記のリンクよりご覧ください。

キャリアインデックスは転職のすべてがわかるサイト!

  • ポイント①取り扱い求人数は日本最大級。あなたにピッタリな求人が見つかる!
  • ポイント②履歴書・職務経歴書のサンプル充実。サクサク簡単作成!
  • ポイント③あなたに合った職業を診断、結果に応じた求人を検索!

まとめてサービスを利用するなら、まずは会員登録!

まずは会員登録(無料)

不動産管理の他の求人はこんなものがあります

お探しの求人は募集が終了しました。

掲載期間:〜2024年06月11日まで

この求人情報は、人材紹介会社である「株式会社ワークポート」が取り扱っています。

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 土日祝日休み
  • 産休・育休取得実績
  • 残業少なめ
  • 資格取得支援
  • 駅チカ

アイサワ工業株式会社

賃貸管理担当

募集要項

仕事詳細
自社管理マンションの賃貸管理業務/原則定時帰宅・管理監督者の補佐採用

【職務概要】
※入社後すぐアイサワ工業より子会社である株式会社アイサワ興産へ出向いただき、自社所有物件の賃貸管理に関する全般の業務をお任せします。

【職務詳細】
具体的には入居者募集・管理事務・入金管理をご担当いただきます。また、管理責任者の補佐として監督者のまかなえない業務をフォローいただき、将来的には現担当者の後継者として独り立ちまでをサポートいたします。
現在の同社保有物件は2棟、表参道と新宿という好立地に保有しており、合計で100戸程度の規模になります。今後は他社所有物件を含め増やしていく方針となります。

■業務詳細
・入居者の募集、案内並びに契約管理業務
・入居者やテナントの窓口業務
・一部経理業務を含む事務作業
・業者の手配、立ち会い、管理監督
・BM会社との対応
・クレーム対応
※頻度はかなり少ないですが、突発的にクレーム対応が入る可能性があります。

監督者の補佐としてフォロー業務からスタート/土日・祝休み/業界に多い休暇中の問合せは月0~1件程度
職種
不動産管理、プロパティマネージャー
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
東京都
勤務地(住所)
東京都港区南青山5-9-12 ウェンブリー表参道603
東京メトロ各線「表参道」駅 徒歩2分
給与・年収
4,000,000円 〜 6,000,000円
待遇・福利厚生
■年収:400万~600万円
 月給制:月額292200円
 賞与:有 ■賞与実績:年2回
 昇給:有

■雇用形態:正社員
 契約期間:無期
 試用期間:有(3ヶ月)

■福利厚生:
確定拠出年金、適格年金、人間ドック補助・資格取得援助(奨励金制度あり)

■勤務時間:8:30~17:15 (所定労働時間7時間45分)
 休憩時間:60分

■喫煙情報:屋外のため規則なし

休日・休暇
年間休日日数110日 週休2日制 土日祝休(※会社指定の土曜出勤日1~2日あり)、夏期、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業
求人更新日
2024年6月11日

求人の募集元企業

会社名
アイサワ工業株式会社
設立日
1912年5月
資本金
15億5,000万円
事業内容
【事業内容】■総合建設業(土木工事・建築工事・不動産ほか) ■建築工事(オフィスビル、医療福祉教育施設、工場・倉庫、集合住宅、店舗・商業施設など)
■土木工事(道路・トンネル、上下水道・防災、鉄道・港湾・空港、造成、ダム・電力施設など)の施工・設計・開発業務


【会社の特徴】■明治45年創業、2012年に創業100周年を迎えた岡山県の地場ゼネコンです。総合建設業として地域社会のインフラ整備や都市開発をはじめ、全国10拠点を構え土木・建築分野で多くの実績を残しています。

■72.0%(2020年5月期)の自己資本比率は、スーパーゼネコン5社の自己資本比率平均24.7%と比較しても高く、安定した経営基盤を持っています。

■同社の経営事項審査Y評点は、日建連法人会員企業の中で常に上位であり、国土交通省 関東地方整備局 有資格者名簿Aランク登録など高い評価を受けております。

その他・PR

【選考プロセス】
書類選考→面接(2回)→内定

応募方法

応募資格
【必須】
・賃貸管理もしくは不動産賃貸関連の業務経験がある方

【尚可】
・宅地建物取引士の資格保有者

【同社について】
岡山城や北海道新幹線等、案件を受注・建設~するゼネコンのグループ企業/事業の新しい柱を作るべく、賃貸管理部門を立上げ、都心マンションの管理戸数を徐々に増やす方針。

お仕事探しアドバイス

この求人のような建設・住宅・土木業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、建設・住宅・土木業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:450万円です。男女比は男性・77%:女性・23%で、平均年齢は52歳です。これまでに平均4回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が48%・就業中の人が52%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。建設・住宅・土木業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。