1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 甲信越・北陸 >
  3. 福井県 >
  4. 技術(建築・土木) >
  5. 研究・設計・開発系 >
  6. プラント設計 >
  7. 若狭実業株式会社の転職・求人詳細

掲載終了

若狭実業株式会社の求人・転職・採用情報は掲載が終了しています。
現在募集中の求人情報は、下記のリンクよりご覧ください。

キャリアインデックスは転職のすべてがわかるサイト!

  • ポイント①取り扱い求人数は日本最大級。あなたにピッタリな求人が見つかる!
  • ポイント②履歴書・職務経歴書のサンプル充実。サクサク簡単作成!
  • ポイント③あなたに合った職業を診断、結果に応じた求人を検索!

まとめてサービスを利用するなら、まずは会員登録!

まずは会員登録(無料)

プラント設計の他の求人はこんなものがあります

お探しの求人は募集が終了しました。

掲載期間:〜2024年06月24日まで

この求人情報は、人材紹介会社である「株式会社ワークポート」が取り扱っています。

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 産休・育休取得実績
  • 残業少なめ
  • 資格取得支援
  • 社宅・寮・住宅補助あり

若狭実業株式会社

【福井】電気設備メンテナンス担当

募集要項

仕事詳細
【職務概要】
原子力発電所(高浜・大飯・美浜・敦賀)のプラント内線・電気設備保守点検をお任せいたします。

【職務詳細】
火力・電子力発電所プラント内における電気計装設計工事並びに補修工事。
具体的にはセンサやカメラの取り付けや電線管の敷設、その他計測制御装置の(圧力計・温度計)の点検整備等をお任せします。

【採用背景】
原子力規制委員会からの指示などにより設備・メンテナンスの案件は非常に多い状況です。対応業者が限られており、案件幅を広げていきたく増員募集となります。

【同社の魅力】
・90年以上の歴史を誇る老舗企業の100%子会社
・自然溢れる環境で労働環境も良好なためプライベートと両立可能
・残業平均25時間/月
・有給も取得しやすく社員のプライベートに合わせて自由に取得
・転居・住宅補助等の支援制度有
職種
プラント設計、建築・施工・設備工事系その他
雇用形態
正社員
勤務地(住所)
福井県 小浜市 多田38号正楽寺1番6
JR小浜本線「小浜」駅より車で7分
給与・年収
4,000,000円 〜 6,000,000円
待遇・福利厚生
■年収:400万~600万円
 月給制:月額270000円
 賞与:年2回(7月・12月)
 昇給:年1回(4月)

■雇用形態:正社員
 契約期間:無期
 試用期間:有(3ヶ月※条件面の変更無し)

■福利厚生:
退職金制度、寮・社宅制度、資格取得制度、財形貯蓄制度、再雇用制度(70歳まで)、AIG損害保険

■勤務時間:8:00~17:00
 休憩時間:60分

■喫煙情報:敷地内禁煙(喫煙場所あり)

休日・休暇
年間休日108日(日曜、祝日、その他※会社カレンダーによる)、有給休暇、夏季休暇、年末休暇、育児・介護休暇
求人更新日
2024年6月24日

求人の募集元企業

会社名
若狭実業株式会社
設立日
1985年4月
資本金
30百万円
事業内容
【事業内容】火力、原子力発電所プラントの電気計装設計工事並びに保修工事・配管工事、
製罐工事及び機器の据付工事・電気機械器具販売業・電気通信工事業

【会社の特徴】お客様の信頼を勝ち取り、地域になくてはならない電気工事会社を目指すというこの信念のもと福井の地で1985年に産声をあげ、
原子力・火力発電所内でのプラント配線電気工事や検査業務、県内ケーブルテレビの有線引込み・更新工事、発電用タービンの部品製造、
さらには地元の学校や病院等の公共工事に“電気のプロフェッショナル集団”として携わっております。日々の暮らしや企業活動において
電気は欠かせないインフラであり、同社にはお客様や地域のニーズを一歩先取りし、様々な問題解決に取り組んできた自負があります。
ITやAIがめざましい発展を遂げる現代ですが、同社は人の成長を限りなく追い続けていきます。
人の成長こそが会社の成長であり、これがまさに社会に貢献できる礎であると信じ、業務に臨んでおります。

その他・PR

【選考プロセス】
書類選考→一次面接→最終面接→内定

応募方法

応募資格
【必須】
何かしらの電気設備工事の経験

【尚可】
第二種電気工事士の資格をお持ちの方

お仕事探しアドバイス

この求人のようなエネルギー業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、エネルギー業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:591万円です。男女比は男性・79%:女性・21%で、平均年齢は57歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が34%・就業中の人が66%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。エネルギー業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。