1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 甲信越・北陸 >
  3. 長野県 >
  4. 諏訪市 >
  5. 技術(建築・土木) >
  6. 研究・設計・開発系 >
  7. 建設コンサルタント >
  8. 株式会社中部測地研究所の転職・求人詳細

掲載終了

株式会社中部測地研究所の求人・転職・採用情報は掲載が終了しています。
現在募集中の求人情報は、下記のリンクよりご覧ください。

この企業の募集職種

キャリアインデックスは転職のすべてがわかるサイト!

  • ポイント①取り扱い求人数は日本最大級。あなたにピッタリな求人が見つかる!
  • ポイント②履歴書・職務経歴書のサンプル充実。サクサク簡単作成!
  • ポイント③あなたに合った職業を診断、結果に応じた求人を検索!

まとめてサービスを利用するなら、まずは会員登録!

まずは会員登録(無料)

お探しの求人は募集が終了しました。

掲載期間:2024年05月20日〜2024年05月28日まで

  • 正社員
  • 第二新卒・既卒者可
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援
  • 交通費支給
  • U・Iターン歓迎

株式会社中部測地研究所

地質エンジニア|計画から解析までを統括

募集要項

仕事詳細
地方公共団体から発注される地質調査業務を担当していただきます。
土木工事や建築工事で必要となる地盤情報を提供し、設計・施工上の留意点を取りまとめる仕事で、発注者との打合せ・協議・現地調査・報告書作成が主な業務になります。
対象となる地形や構造物によっては解析業務も行います。
長野県内の業務を主に受注しています。


・業務計画作成
・地元調整
・現地調査、現場管理
・解析及び報告書取りまとめ
(内勤と外勤の割合はおよそ50:50です。)
職種
建設コンサルタント
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
長野県
勤務地(住所)
(株)中部測地研究所
長野県諏訪市湖南801-1(最寄駅:上諏訪駅)
転勤はありませんが、長野の近隣県へ作業に行くケースがあります。
勤務時間
08:00 ~ 17:30(固定時間制)
休憩:昼60分、午前・午後15分の計90分。
残業:あり
(週2~3時間 / 月8~10時間 / 繁忙期:月20時間程度)
交通
上諏訪駅から車で12分
給与・年収
月給 300000円 ~ 500000円 (※想定年収 4000000円 ~ 8000000円)
賞与:年2回✕1.5ヶ月
昇給:あり
交通手当:5,000円~/月
※試用期間は3ヶ月で、その間の雇用形態は正社員です。試用期間中は正社員扱いで条件に変更はありません。
※上記額にはみなし残業代(20時間分・25,000円)の固定残業代が含まれます(超過分は別途支給)
待遇・福利厚生
◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 資格支援(講習料、交通費、宿泊費など全額会社負担)
◇ 賞与:年2回✕1.5ヶ月
◇ 昇給:あり
◇ 交通手当:5000円~/月
◇ U・Iターン支援あり

※感染症対策として以下の取り組みを行っています
◇ オンライン選考OK
休日・休暇
完全週休2日制
年間休日数:120日(左記とは別に有給義務5日)
設定休日:ゴールデンウィーク、お盆、年末年始
◇ 年間休日120日以上
求人更新日
2024年5月28日

企業情報

会社名
株式会社中部測地研究所
本社所在地
長野県諏訪市湖南801番地1
事業内容
中部測地研究所は長野県及び近隣諸県の地質・地盤調査、測量、建設コンサルタント業務を行っています。

<地質調査>(国土交通大臣許可 第1404号)
自然環境調査・地形地質調査・下水水文調査・宅地地盤調査・土質試験・物理探査・表面波探査・弾性波探査

<建設コンサルタント>(国土交通大臣許可 第7691号)
地すべり調査・対策工事・設計・一般土木工事・道路設計

<測量設計>(国土交通大臣許可 10074号)
測量・土木計画・設計・施工管理

<さく井>(長野県知事許可 第015444号)
さく井工事・水源調査・地下水観測追跡調査・さく井電気探査・放射能探査・一般家庭さく井給水設備工事

<学術ボーリング・科学分析>
古環境調査ボーリング

応募方法

応募資格
学歴不問 / 経験者のみ募集
経験有無:経験者優遇
優遇する資格:技術士(建設部門・応用理学部門)・RCCM(土質及び基礎・地質)・地質調査技士

お仕事探しアドバイス

この求人のようなコンサルティング業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、コンサルティング業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:488万円です。男女比は男性・80%:女性・20%で、平均年齢は53歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が38%・就業中の人が62%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。コンサルティング業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。