1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 東京都 >
  4. 技術(IT・ソフトウェア) >
  5. コンサルタント・プリセールス >
  6. システムアナリスト >
  7. SBテクノロジー株式会社の転職・求人詳細

掲載終了

SBテクノロジー株式会社の求人・転職・採用情報は掲載が終了しています。
現在募集中の求人情報は、下記のリンクよりご覧ください。

キャリアインデックスは転職のすべてがわかるサイト!

  • ポイント①取り扱い求人数は日本最大級。あなたにピッタリな求人が見つかる!
  • ポイント②履歴書・職務経歴書のサンプル充実。サクサク簡単作成!
  • ポイント③あなたに合った職業を診断、結果に応じた求人を検索!

まとめてサービスを利用するなら、まずは会員登録!

まずは会員登録(無料)

システムアナリストの他の求人はこんなものがあります

お探しの求人は募集が終了しました。

掲載期間:〜2024年05月24日まで

この求人情報は、人材紹介会社である「株式会社ワークポート」が取り扱っています。

  • 正社員
  • 学歴不問
  • フレックスタイム制
  • 年間休日120日以上
  • 土日祝日休み
  • 産休・育休取得実績
  • 資格取得支援
  • 駅チカ
  • 上場企業

SBテクノロジー株式会社

DynamicsCRM導入コンサルタント

募集要項

仕事詳細
【職務概要】
マイクロソフトソリューションの1つであるDynamics CRM導入に伴うコンサルティング、提案、設計からプロジェクト管理業務までをご担当頂きます。

【職務詳細】
・Dynamics CRMの導入提案、要件定義、設計、開発
・Dynamics CRM導入後の定着、活用支援
・上記の商材に関連したアプリケーション、サービスの開発

【案件について】
同社プライムのプロジェクトとなり、製造業・建設業を中心とした数多くのエンタープライズ企業との直接のお仕事・経験を重ねることができます。(新規・既存両方有)
また、同社の強みであるOffice 365や、デジタルマーケティングと連携した複合案件の提案・導入に関わることも可能です。

【やりがい】
この事業の直近の成長力はめまぐるしく、会社で今最も注力しているソリューションの1つです。
そのため、新事業立ち上げのような面白みと、勢い、スピード感を日々感じることができます。
事業の成長や、自身の仕事の貢献度を肌で体感しながら、自分なりの考えとアイディアで勝負ができる点は、非常に大きなやりがいに繋がると思います。
職種
システムアナリスト
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
東京都
勤務地(住所)
東京都新宿区新宿六丁目27番30号
東京メトロ副都心線「東新宿」駅徒歩5分
給与・年収
5,000,000円 〜 7,000,000円
待遇・福利厚生
■年収:517万~731万円
 月給制:月額263500円
 賞与:年2回(6月/12月)
 昇給:原則年1回(4月)

■雇用形態:正社員
 契約期間:無期
 試用期間:有(3ヶ月)

■福利厚生:
資格取得奨励金制度、Yahoo! BB社員モニタ制度、退職金制度(確定拠出型年金制度)、産前産後・育児・介護に関する休暇等諸制度、SBテクノロジーグループ従業員持株会、ベネフィット・ワン福利厚生システム、関東ITS健保・保養施設、財形貯蓄制度、社内クラブ活動支援制度など

■勤務時間:フレックスタイム制 ※コアタイム(11:00~15:00)の有無は部門によって異なる(所定労働時間 7時間45分)
 休憩時間:60分

■喫煙情報:屋内禁煙

休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、年次有給休暇14日(入社時期により付与日数は異なる)、キッズ&看護午前半日休暇、能力開発休暇(年5日付与)、慶弔休暇、アニバーサリー休暇、リフレッシュ休暇(勤続5年毎に5日間)、恩人感謝の日、PJコンプリート休暇 ※年間休日126日(2019年度)
求人更新日
2024年5月24日

求人の募集元企業

会社名
SBテクノロジー株式会社
設立日
1990年10月
資本金
1,235百万円(2021年3月末現在)
事業内容
【事業内容】■データアナリティクス ■ECサービス ■プラットフォームソリューション ■セキュリティソリューション ■システムインテグレーション ■マイクロソフトソリューション

【会社の特徴】同社は、グループの中でICTサービス事業を担う東証プライム上場企業です。
グループ内外問わず多岐にわたるICTサービスを提供する同社は、技術の力で新しい付加価値の創出に挑戦しています。
近年では主要ICTサービス事業を中心に、高度で幅広い技術・知識を融合したビッグデータソリューションや独自の技術基盤・サービスの展開を積極的に推進しています。

副事業部長は、外部とのジョイントベンチャー企業の代表も兼務しています。
このように、力のあるメンバーは早期にチャレンジできる社風です。

その他・PR

【選考プロセス】
書類選考→1次面接→適性検査+最終面接→内定 ※適性検査不合格の場合は、最終面接はキャンセルとなります。

応募方法

応募資格
【必須】※下記実務経験がある方
■業務システム(CRM/ERP域)のコンサルまたはシステム導入プロジェクト経験

【キャリアアップ】
・会社が特に注力する事業領域でのビジネス経験は、単にスキル・経験の向上だけに留まらず、会社経営と連動して考える力を養うことができます。
・新規事業の立ち上げにも似た、ゼロからイチをつくる能力が身に付きます。
・これから組織をどんどん大きくしていく予定なので、スタートアップメンバーとして、比較的早くマネジメントやリーダーのポジションに就くチャンスがあります。

お仕事探しアドバイス

この求人のようなインターネット関連業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、インターネット関連業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:420万円です。男女比は男性・70%:女性・30%で、平均年齢は47歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が42%・就業中の人が58%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。インターネット関連業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。