1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 東京都 >
  4. 技術(IT・ソフトウェア) >
  5. システムエンジニア系 >
  6. オープン系SE >
  7. マツダ株式会社の転職・求人詳細

掲載終了

マツダ株式会社の求人・転職・採用情報は掲載が終了しています。
現在募集中の求人情報は、下記のリンクよりご覧ください。

キャリアインデックスは転職のすべてがわかるサイト!

  • ポイント①取り扱い求人数は日本最大級。あなたにピッタリな求人が見つかる!
  • ポイント②履歴書・職務経歴書のサンプル充実。サクサク簡単作成!
  • ポイント③あなたに合った職業を診断、結果に応じた求人を検索!

まとめてサービスを利用するなら、まずは会員登録!

まずは会員登録(無料)

オープン系SEの他の求人はこんなものがあります

株式会社エフ・アイ・ティ

SE/手厚いサポートあり/資格手当充実!月5万円以上UP可/賞与年2回/月給+生活手当1万円~7万円

  • 第二新卒・既卒者可
  • 学歴不問
\想定年収350万円~500万円/ 月給24万円~+資格手当+残業代+交通費+賞与年2回+生活手当 ※上記はあくまで最下限の給与です。スキルや経験を考慮の上決定いたします ※残業代は別途全額支給 ※試用期間:3ヶ月(雇用条件に変更は無し) 【資格手当】 ・日商簿記3級  ・ITパスポート試験 ∟毎月3,000円、一時金10,000円 ・情報セキュリティマネジメント ∟毎月5,000円、一時金15,000円 ・基本情報技術者 ∟毎月10,000円、一時金20,000円 ・応用情報技術者 ∟毎月20,000円、一時金30,000円 ・ITストラテジスト ・システムアーキテクト ・プロジェクトマネージャー ・ネットワークスペシャリスト ・データベーススペシャリスト ・エンベデッドシステムスペシャリスト ・情報セキュリティスペシャリスト(情報処理安全確保支援士) ・ITサービスマネージャー ∟毎月50,000円、一時金70,000円 ・システム監査技術者 ∟毎月80,000円、一時金100,000円 ※その他会社が認める認定資格あり ※資格手当の支給はそれぞれ5年間です 【賞与について】 賞与年2回
東京都、大阪府、兵庫県
株式会社エフ・アイ・ティの求人情報

お探しの求人は募集が終了しました。

掲載期間:〜2024年06月11日まで

この求人情報は、人材紹介会社である「株式会社ワークポート」が取り扱っています。

  • 正社員
  • 学歴不問
  • フレックスタイム制
  • 年間休日120日以上
  • 駅チカ
  • 上場企業
  • 社宅・寮・住宅補助あり

マツダ株式会社

モデルベース開発エンジニア(シミュレーションモデル開発及び運

募集要項

仕事詳細
【職務概要】
自動車のモデルベース開発を支援するシミュレーションモデル開発、シミュレーション実施、あるいはシミュレーションシステムやプリ・ポスト処理ツールの設計開発業務を担当いただきます。
(1) MATLAB/Simulink/Stateflow, Modelica(Dymola)によるシミュレーション開発
(2) Visual Studio/C++Builder等によるシミュレーションシステム・ツールの設計・開発
(3) (1)のモデルを用いた制御検証環境(MILS/HILS)の構築  
(4) 個別部品/ユニットをつなげたシステムモデルによる機能開発 (NVH・サーマネ)等

【職務詳細】
・クルマの構想/企画段階において、シミュレーション技術を駆使し、モデルベース開発のリードをいただきます。ものによっては数万通りのシミュレーションデータをもとに、効率的なモデル化(3Dor1D等)を行い、クルマの開発全体を支援するようなシミュレーションモデル検討をいただくことがメインミッションです。
・同社では個別部品/ユニット単位でのモデルベース開発だけでなく、さらに上流の企画・構想段階でモデルベース開発を充実させることを目指しており、そのプロジェクトの一員としてご活躍をいただくことを期待しております。

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
職種
オープン系SE、アプリケーション系SE、制御系SE
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
東京都
勤務地(住所)
東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング25階
東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅徒歩2分
勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
給与・年収
4,000,000円 〜 6,500,000円
待遇・福利厚生
■年収:400万~800万円
 月給制:月額200000円
 賞与:年2回(7月、12月)
 昇給:年1回

■雇用形態:正社員
 契約期間:無期
 試用期間:有(3ヶ月)

■福利厚生:
退職金、寮・社宅制度、財形、持株会、スポーツ施設、共済会(互助)カフェテリア式福利厚生制度、各種教育研修等

■勤務時間:9時00分~17時45分 フレックスタイム制(コアタイムなし)※標準労働時間/1日8時間
 休憩時間:45分

■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

休日・休暇
週休2日制(同社カレンダーによる)、年次有給休暇(半日有給制度あり)※年数回土曜・祝日出社有り、年間休日121日(GW・夏季・年末年始等)
求人更新日
2024年6月11日

求人の募集元企業

会社名
マツダ株式会社
設立日
1920年1月30日
資本金
2,840億円
事業内容
【事業内容】乗用車・トラックの製造、販売

【会社の特徴】同社は”走る歓び”を追求する完成車メーカーで日本を代表する企業です。2030年に生産する全ての車両に電動化技術を搭載し、その他にもHV車、PHEV車など幅広い車種を展開していく予定です。同社の自動車開発は「一括企画」、「コモンアーキテクチャー構想」、「フレキシブル生産構想」の3つの戦略を武器に高い生産性と独自の開発スタイルを持っています。

【”走る歓び”を追求する為の「現場力」】リーマンショック後の危機的状況下で、V字回復を果たせた原動力は社員の現場力です。同業他社に比べると小さい規模を逆手に取り、各部門がバラバラに自部門の利益を守るのではなくまず全社で共通の理想を共有する事を重視しました。開発と生産も同じ建屋で常に会話をしながら、ともに究極の走る歓びを目指す事で自動車の100kg軽量化等の偉業を成し遂げました。

その他・PR

【選考プロセス】
書類選考→面接2、3回→内定

応募方法

応募資格
【必須】
・C言語/C++、MATLAB、Simulink、Modelica(Dymola)等を用いたプログラミングスキルをお持ちの方
または輸送機業界における解析(熱解析・流体解析・機構解析・構造解析)経験をお持ちの方
※上記ご経験をお持ちでない方でも化学/医薬品業界やポスドクなどで、
現象を数値化し、解明されてきたような経験をお持ちの方は歓迎いたします。

【尚可】
・モデリング技術/シミュレーション技術をお持ちの方
・MILS/HILSの開発経験
・VisualStudio等によるソフトウェア開発経験
・ECU知識/シミュレータ・MBDツール知識(dSPACE, ETAS, Vectorなどの経験)
・自動車工学、内燃機関性能/構造の知識
・振動工学の知識、NVH性能開発経験

お仕事探しアドバイス

この求人のような自動車・輸送機器関連業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、自動車・輸送機器関連業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:534万円です。男女比は男性・89%:女性・11%で、平均年齢は51歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が40%・就業中の人が60%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。自動車・輸送機器関連業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。