1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 東京都 >
  4. 企画・管理・事務 >
  5. 広報・宣伝系 >
  6. 広報・宣伝 >
  7. 会社名非公開の転職・求人詳細

掲載終了

会社名非公開の求人・転職・採用情報は掲載が終了しています。
現在募集中の求人情報は、下記のリンクよりご覧ください。

キャリアインデックスは転職のすべてがわかるサイト!

  • ポイント①取り扱い求人数は日本最大級。あなたにピッタリな求人が見つかる!
  • ポイント②履歴書・職務経歴書のサンプル充実。サクサク簡単作成!
  • ポイント③あなたに合った職業を診断、結果に応じた求人を検索!

まとめてサービスを利用するなら、まずは会員登録!

まずは会員登録(無料)

広報・宣伝の他の求人はこんなものがあります

お探しの求人は募集が終了しました。

掲載期間:〜2024年06月06日まで

この求人情報は、人材紹介会社である「合同会社未来共創」が取り扱っています。

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 土日祝日休み
  • 産休・育休取得実績
  • 残業少なめ
  • 資格取得支援
  • 駅チカ
  • 中途入社5割以上
  • 急募求人
  • 5日以上長期休暇あり

会社名非公開

【税務スタッフ】│東京│税理士法人│7時間勤務│年間休日123日│土日祝休み│

募集要項

仕事詳細
▶当税理士法人の各部門はある程度分業化されています。
その中でもマネジメント・ソリューション部は特徴ある部門です。

マネジメント・ソリューション部が行っている業務は、次のような業務になります。
・相続対策
・相続税申告
・株式評価
・個人確定申告
・事業承継対策
・法人顧問
・法人確定申告
・組織再編
・事業再生
など。

このほかにも持株会の組成や公益法人の設立支援など、およそ税理士として携わることができるあらゆる業務を行っています。
もっとも、初めから先にあげた業務がすべてできる人はいませんので、まずは自分ができる業務から行って行き、すこしづつ業務の幅を広げて頂きたいと考えています。

なお、これらの業務の紹介先としては、当グループ各社から、または金融機関や弁護士(法人)からの依頼によることがほとんどです。

仕事のウエイトとしては法人税関係業務50%、資産税関係業務50%ですが、今回はできれば資産税の経験のある人に来ていただきたいと考えています。
職種
広報・宣伝、会計・税務
雇用形態
正社員
勤務地(住所)
〈勤務地〉
東京都千代田区
※JR・地下鉄 市ヶ谷駅より徒歩3分

転勤の可能性:なし

〈勤務時間〉
09:30~17:30
夜間勤務:なし
月間平均残業時間:30時間以下
給与・年収
6,500,000円 〜 12,000,000円
待遇・福利厚生
〈給与〉
想定年収:657万円~1,208万円
月給:41万円~100万円
賞与回数:2回
昨年度賞与実績:2ヶ月分

〈補足情報〉
【給与】
■月額役割給:411,000~1,007,000円
※残業手当については、発生した分支給(1分単位)

■年収例:435万円~901万円
※経験・能力など考慮の上、決定いたします
※試用期間3ヶ月(同条件)

【給与について】
<一般職>
月給制(夏・冬賞与各2ヶ月分)
※実働7時間超過時から1分単位で割り増し賃金支給

<管理職>
理論年収を12分割し支給
※経験、能力により優遇

【時間外労働について】
<一般職>
法定に準じて支給

<管理職>
規定に準じて支給

<試用期間>
3ヶ月(期間中の条件変動はなし)

<昇給・昇格>
有り

〈福利厚生・諸手当〉
社会保険完備、交通費支給、退職金制度、資格取得制度

補足情報:
残業手当支給
交通費支給
各種社会保険完備(労災・雇用・厚年・健保)
退職金制度(確定拠出金制度を含む)
社員旅行
税理士会費負担
資格取得研修費補助
在宅勤務制度
時差出勤制度
休日・休暇
〈休日休暇〉
休日:土日祝休み
年間休日:123日

休暇制度:年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、有給休暇、介護休暇、産休・育休、特別休暇

補足情報:
完全週休2日制(土日)・祝日
年末年始休日
有給休暇
慶弔休暇
産休・育休
試験準備休暇
夏季休暇
求人更新日
2024年6月6日

求人の募集元企業

会社名
会社名非公開
事業内容
■税務代理、税務書類の作成、税務相談
■財務書類の作成、会計帳簿の記帳代行、その他財務に関する事務

お客様のニーズ・課題に対して、税務・労務・法務等の卓越した専門家が連携し、
時代の変化に柔軟で、高品質なサービスを提供し、これらのサービスを通して社会に貢献していきます。

その他・PR

部署の構成
■マネジメントソリューション部
人員構成
8名(正社員6名、派遣社員2名)
《性別》男性 1名 女性 7名
《年齢》30代 4名、40代 3名、50代以上 1名
《社歴》3年以下2名、3年以上10年以下3名、10年以上20年以下2名、20年以上1名

応募方法

応募資格
<必須経験>
・税理士科目3科目以上
・社会人経験があり、基礎的なビジネスマナーを備えている方
・Word、Excelの基本操作ができる人

<歓迎条件>
・税理士(有資格者を含む)もしくは公認会計士

<求める人物像>
・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方
・コミュニケーションを図りながら業務遂行ができる方
・新しいことへのチャレンジ精神のある方
・臨機応変な対応が出来る方
・非営利法人の会計税務に関心のある方

お仕事探しアドバイス

この求人のようなサービス系その他業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、サービス系その他業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:405万円です。男女比は男性・76%:女性・24%で、平均年齢は51歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が44%・就業中の人が56%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。サービス系その他業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。