1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 神奈川県 >
  4. 技術(電気・機械) >
  5. 研究・設計・開発系 >
  6. 基礎、応用研究、分析(電気・電子) >
  7. 日立Astemo株式会社の転職・求人詳細

掲載終了

日立Astemo株式会社の求人・転職・採用情報は掲載が終了しています。
現在募集中の求人情報は、下記のリンクよりご覧ください。

キャリアインデックスは転職のすべてがわかるサイト!

  • ポイント①取り扱い求人数は日本最大級。あなたにピッタリな求人が見つかる!
  • ポイント②履歴書・職務経歴書のサンプル充実。サクサク簡単作成!
  • ポイント③あなたに合った職業を診断、結果に応じた求人を検索!

まとめてサービスを利用するなら、まずは会員登録!

まずは会員登録(無料)

基礎、応用研究、分析(電気・電子)の他の求人はこんなものがあります

お探しの求人は募集が終了しました。

掲載期間:

この求人情報は、人材紹介会社である「株式会社ワークポート」が取り扱っています。

  • 正社員
  • 学歴不問
  • フレックスタイム制
  • 年間休日120日以上
  • 語学力を活かせる
  • 土日祝日休み
  • 産休・育休取得実績
  • 駅チカ
  • 社宅・寮・住宅補助あり

日立Astemo株式会社

【神奈川】カーボンニュートラル推進に関する企画・管理・技術開

募集要項

仕事詳細
【職務概要】
カーボンニュートラル、SDGs目標達成に向けた幅広い業務をお任せします。
【職務詳細】
・カーボンニュートラルに向けた環境行動の企画管理業務
・エネルギーマネジメントへのデジタル技術適用推進
・鋳造工程へのグリーン燃料適用などの生産技術開発 等

【代表的な業務例】■調達や経理など他部門と調整しカーボンニュートラルの推進計画の立案、全サイトへの展開、およびそのKPI管理などを課のメンバーと連携して担当■海外サイトの活動の活性化について各統括やサイト長、BU長への協力依頼、折衝やサイトとのコミュニケーションなどを他部署と連携して担当■工場エネルギのマネジメントの高度化に向けて、デジタル活用推進を中心メンバとしてリードする役割■工場での製造過程でのCO2排出の削減に向けて、鋳造などの熱利用プロセスの脱炭素化技術開発を推進する役割

【本業務の面白み】同社のカーボン・ニュートラルに向けた活動は世界に先駆けて推進しているもので、Astemoのプレゼンス向上に大きく貢献するものです。活動の内容は顧客や業界からの注目も高く着実な推進は顧客からの信頼を得て、受注の拡大に繋がります。日立製作所をはじめグループ各社との研究/技術交流もありGPの総合力を活かして最先端技術の開発に取り組むことができます。「脱炭素」「カーボンニュートラル」「デジタル技術」「グリーン燃料」などのトレンドをキャッチし、日立Astemoの未来モノづくりを支えていく面白みを感じることができます。

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
職種
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、製品開発(化学)
雇用形態
正社員
勤務地(住所)
神奈川県厚木市恩名四丁目7番1号
小田急線「本厚木」駅下車、バス「日立アステモ前」バス停下車で徒歩3分
勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
給与・年収
4,500,000円 〜 6,500,000円
待遇・福利厚生
■年収:450万~1200万円
 月給制:月額178000円
 賞与:年2回
 昇給:年1回

■雇用形態:正社員
 契約期間:無期
 試用期間:有(3ヶ月)

■福利厚生:
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、退職金制度、若手主任・管理職向け海外研修制度、階層別研修、事業所独自研修等、財形制度、年金制度、カフェテリアプラン制度、育児・介護短時間勤務制度

■勤務時間:フレックスタイム制(1日の標準労働時間 8時間00分)※標準労働時間帯 8:50~17:35※労働時間帯は拠点により異なる
 休憩時間:45分

■喫煙情報:屋内禁煙

休日・休暇
年間休日121日、完全週休2日制(土日祝日)、年次有給休暇(24日)、GW、夏季休暇、年末年始休暇、ファミリーサポート休暇(出産、育児、介護、年次介護、子の看護、家族看護、配偶者出産、慶弔、不妊治療、配偶者海外転勤 休暇など)、キャリアサポート休暇 等
求人更新日
2024年6月19日

求人の募集元企業

会社名
日立Astemo株式会社
設立日
2021年1月1日
資本金
1,291億円
事業内容
【事業内容】自動車部分品及び輸送用並びに産業用機械器具・システムの開発、製造、販売及びサービス。パワートレインシステム(エンジン・電動)/シャシーシステム/自動運転・先進運転支援システム、コネクテッド/二輪車用システム/アフターマーケット、産業機器・汎用製品

【会社の特徴】長年培った自動車関連技術とエレクトロニクス技術を融合させ、自動車機器システムを開発・製造している会社です。
クルマをとりまく環境においては、地球環境保全や安全性向上に対する更なる技術の進展が求められています。
同社は、クルマ=オートモティブシステムという観点から、技術を磨き、提唱することでカーエンジニアリングを変えてきた企業です。
例えば、衝突を回避するためのシステムや、ハイブリッド電気自動車に搭載されるコア技術の開発もその一つです。
同社の先進性は、国内のみならず、グローバルマーケットでクルマに活き、技術を支えています。

その他・PR

【選考プロセス】
書類選考→面接(数回)→内定

応募方法

応募資格
【必須】    
・ビジネスレベルの英語力(読み書き/メール利用に支障がなく、海外のサイト責任者等へ企画/計画を説明や説得できるレベル)
・環境管理の業務経験
・エネルギ管理、マネジメントに関連する業務経験
・生産技術(目安:2年以上)

【尚可】
・施設管理/保全などの業務経験やスキル
・エネルギー管理や省エネ活動業務経験
・IoTシステム構築、データアナリストなどデジタル活用業務経験
・渉外対応経験 ・海外駐在経験
日立Astemoは国内生産拠点だけでなく海外の拠点にも施策を展開することができ、活躍の場はグローバルに広がっており常に業界の最先端の脱炭素化動向や技術開発に携わることができます。

お仕事探しアドバイス

この求人のような自動車・輸送機器関連業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、自動車・輸送機器関連業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:536万円です。男女比は男性・88%:女性・12%で、平均年齢は52歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が35%・就業中の人が65%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。自動車・輸送機器関連業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。