1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関西 >
  3. 大阪府 >
  4. 技術(IT・ソフトウェア) >
  5. プログラマ系 >
  6. Web・オープン系プログラマ >
  7. 会社名非公開の転職・求人詳細

掲載終了

会社名非公開の求人・転職・採用情報は掲載が終了しています。
現在募集中の求人情報は、下記のリンクよりご覧ください。

キャリアインデックスは転職のすべてがわかるサイト!

  • ポイント①取り扱い求人数は日本最大級。あなたにピッタリな求人が見つかる!
  • ポイント②履歴書・職務経歴書のサンプル充実。サクサク簡単作成!
  • ポイント③あなたに合った職業を診断、結果に応じた求人を検索!

まとめてサービスを利用するなら、まずは会員登録!

まずは会員登録(無料)

Web・オープン系プログラマの他の求人はこんなものがあります

お探しの求人は募集が終了しました。

掲載期間:〜2024年06月03日まで

この求人情報は、人材紹介会社である「株式会社プロエクス」が取り扱っています。

  • 正社員
  • 第二新卒・既卒者可
  • 学歴不問
  • 年間休日120日以上
  • 土日祝日休み
  • 残業少なめ
  • 駅チカ
  • 従業員平均年齢20代

会社名非公開

Webエンジニア/システムエンジニア リモート可/GDP100兆円市場の製造業で唯一無二のサービスを展開

募集要項

仕事詳細
■仕事内容
新規顧客を獲得する「開拓」業務と、顧客のサービスを提供する「支援」業務があります。
ソフトウェアエンジニアとして、この両方を技術面で支え、強化していくことが使命です。

≪具体的には≫
・製造業データベースの構築、内容の拡充、利活用可能なシステムの整備
・製造業向けSaaS製品の開発
・GPT-4を活用した業務支援システム開発
・その他、支援過程で発生した顧客課題の解決

■何のシステムか?
製造業特化_営業支援システムとなります。

■どのような課題を解決するシステム?
中小製造業のミスマッチを改善し、最適な発注元とマッチングさせるため

■弊社の事業
弊社マッチングサービスは、クライアント経営者から直接技術情報を伺い、その技術を必要としている企業を60万件の製造業データベースを活用し、お引き合わせいたします。
例えば、アルミ材質の掌サイズの旋盤加工案件から、自動車の骨格部品に使われるような大物部品加工案件、ステンレスの板金案件など、クライアントにとってチャージが高くなる案件の種類は多岐にわたります。

数多くの製造業の経営者からの様々なご要望に応えながら、弊社ではこれまで、5,000名以上の購買部・開発部・生産技術部担当者のお引き合わせを実現してまいりました。 リサーチしてくる案件は、クライアントが得意な材質・大きさ・形状・ロットを満たす案件のため、チャージを上げることが可能です。
そこでサービスの肝になるのがデータベースとWebアプリケーションです。
この度、日本のサプライチェーンを最適化するべく開発部を立ち上げました。

■今後の展望
日本の町工場、中小製造業の存続と技術力の継承を実現するため、役に立つサービスを作り続ける事業会社として多角的に事業を展開して参ります。
営業支援システムを今期中に完成させ、来季以降は中小製造業に特化したSaaSベンダーとして、新サービスを開発予定。

製造業の知識がなくても問題ございません。
ビジネスサイドが詳しく顧客課題、業務フローをヒアリングし、営業、開発が一体となってミッション達成に打ち込みます。

売り上げ想定
2025年 売上30億
2028年 売上100億
職種
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
大阪府
勤務地(住所)
■大阪本社
大阪府大阪市西区江戸堀
360平米の巨大本社です。働きやすい環境を提供します。

リモートワーク率5割程度。週2~3回大阪本社に出社できる事。

受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
給与・年収
6,000,000円 〜 11,000,000円
待遇・福利厚生
想定年収:620万円〜1180万円
想定年収:620万円〜1180万円

■モデル年収
明確な人事制度を設けています。
新卒1年目 440万円
新卒3年目 630万円
新卒5年目 840万円
主任クラス 1,000万円
課長クラス 1,470万円
部長クラス 2,490万円
※賞与は年3回です。上記年収に業績連動給50-200万円が付与されます。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。

【待遇・福利厚生】
■社会保険完備
■チャリ通手当3万円
■各種保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
■健康診断(年1回)
■各種表彰制度
休日・休暇
年間休日120日(弊社カレンダーにより多少の変動あり)
完全週休2日制(土・日)
祝日
年末年始休暇
夏季休暇
慶弔休暇
有給休暇
育児・介護休業
求人更新日
2024年6月3日

求人の募集元企業

会社名
会社名非公開
設立日
2020年4月1日
資本金
2,500万円
事業内容
核心をつくサービスで革新を
市場で最も付加価値の高いサービスを提供し、仕組み、在り方、業界を一変させることが営業製作所の存在理由です。
日本のGDP100兆円、輸出品目の80%を占める製造業に本質的に役に立つサービスを提供し、生産性向上に貢献し、明るい日本の未来を創造していきたいという強い想いが込められています。

【1】Eigyo Engine:最適な取引先を探し出すマッチングサービス
【2】図面 Engine:業務DXサービス(2024年5月リリース予定)
【3】購買 Engine:最適な調達先を探し出すマッチングサービス(2025年1月リリース予定)
【4】Global Engine:海外の取引先を探し出すマッチングサービス(2025年1月リリース予定)

今後更にサービスの価値向上に加え、データ×製造業を軸に、新規事業を毎年3プロダクト以上リリースすることにも挑戦します。

応募方法

応募資格
【必須(MUST)】
■開発言語:
JavaScript, Ruby, PHP, Java, Go など、少なくとも1つの主要なプログラミング言語に精通していること。
■データベース:
PostgreSQL, MySQLなどのリレーショナルデータベースの使用経験があること。
Web開発: HTML, CSS, JavaScriptなどのフロントエンド技術に関する知識と経験があること。
■経験:
ウェブアプリケーションの開発、保守、運用に関する実務経験が2年以上あること。
■コミュニケーション:
チーム内外と円滑なコミュニケーションが取れること。
■バックエンド開発:
Express, Ruby on Rails, Laravel などの主要なバックエンドフレームワークの経験があること。

【歓迎(WANT)】
■フロントエンド開発:
Next.js, React, Vue.js などの主要なフロントエンドフレームワークの経験があること。
■API開発・利用:
RESTful API や GraphQL の開発および利用経験があること。
■バージョン管理:
Git, GitHub を用いたソースコードのバージョン管理経験があること。
■データベース設計・最適化:
データベース設計やパフォーマンスチューニングの経験があること。
■インフラ:
AWS, GCP, Azure などのクラウドサービスを利用したインフラ構築・運用経験があること。
■自動テスト・CI/CD:
自動テストや継続的インテグレーション・デリバリー(CI/CD)の実装経験があること。

お仕事探しアドバイス

この求人のようなソフトウェア・情報処理業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、ソフトウェア・情報処理業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:486万円です。男女比は男性・85%:女性・15%で、平均年齢は50歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が54%・就業中の人が46%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。ソフトウェア・情報処理業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。