1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 東京都 >
  4. 港区 >
  5. その他 >
  6. その他専門職 >
  7. 団体職員 >
  8. 公益社団法人シニア総合サポートセンターの転職・求人詳細

掲載終了

公益社団法人シニア総合サポートセンターの求人・転職・採用情報は掲載が終了しています。
現在募集中の求人情報は、下記のリンクよりご覧ください。

キャリアインデックスは転職のすべてがわかるサイト!

  • ポイント①取り扱い求人数は日本最大級。あなたにピッタリな求人が見つかる!
  • ポイント②履歴書・職務経歴書のサンプル充実。サクサク簡単作成!
  • ポイント③あなたに合った職業を診断、結果に応じた求人を検索!

まとめてサービスを利用するなら、まずは会員登録!

まずは会員登録(無料)

団体職員の他の求人はこんなものがあります

お探しの求人は募集が終了しました。

掲載期間:2024年05月07日〜2024年05月31日まで

  • 正社員
  • 年間休日120日以上
  • 土日祝日休み
  • 資格取得支援
  • 交通費支給
  • 駅チカ

公益社団法人シニア総合サポートセンター

公益社団法人での経理事務

募集要項

仕事詳細
「総合身元保証サポート」を軸に、終活を総合的にサポートしている公益社団法人です。

2022年2月に内閣府より公益法人としての認可を受け、それに伴い、提携先からの紹介も増え、会員数も大幅に増えております。
当団体の職員数も大きく増員し、さらに支部も今後全国に展開をする予定です。

事業を運営する重要なバックオフィスの担当者として経理業務及び労務管理業務をお願いいたします。

【経理業務】
年次/月次決算処理
伝票起票/請求書処理
会計ソフトの入力
預り金精算
法人税等処理
契約管理台帳記帳
ネットバンキングによる支払い業務

【労務管理】
勤怠(タイムカード)管理
給与計算
賞与計算
社会・雇用・労働保険関連業務
職種
団体職員
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
東京都
勤務地(住所)
公益社団法人シニア総合サポートセンター
東京都港区西新橋1-20-3 虎ノ門法曹ビルB1(最寄駅:新橋駅、虎ノ門駅、虎ノ門ヒルズ駅、内幸町駅)
◇ 転勤なし
◇ 駅から徒歩5分以内
勤務時間
09:00 ~ 18:00(固定時間制)
実働時間:8時間/日
交通
各線新橋駅徒歩8分、東京メトロ銀座線虎ノ門駅、東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅徒歩5分、都営三田線内幸町駅徒歩3分
給与・年収
月給 230000円 ~ 250000円 (※想定年収 4310000円 ~ 4500000円)
※経験・能力等を考慮の上、加給・優遇いたします。

◆昇給年1回(4月)
◆賞与4カ月(昨年度実績5カ月)
◆通勤手当(月3万円まで)
◆住宅手当
◆家族手当
◆役職手当

◆退職金制度あり

※残業代は全額支給します。

※試用期間は3ヶ月で、その間の雇用形態は正社員です。
待遇・福利厚生
◇ 雇用保険
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 厚生年金
◇ 交通費支給あり
◇ 資格取得支援・手当あり


※感染症対策として以下の取り組みを行っています
◇ 定期的な換気
◇ 定期的な洗浄・消毒
◇ 消毒液設置
休日・休暇
完全週休2日制
◇ 年間休日120日以上
◇ 夏季休暇(3日)
◇ 年末年始休暇(5日)
◇有給休暇(6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日)
◇慶弔休暇
求人更新日
2024年5月31日

企業情報

会社名
公益社団法人シニア総合サポートセンター
本社所在地
東京都港区西新橋1-20-3虎ノ門法曹ビルB1
事業内容
50年以上の歴史のある「虎ノ門法律経済事務所」を母体に持つ当法人。「総合身元保証サポート」を軸に、終活を総合的にサポート。現在、全国に7拠点を展開し、会員数は累計2000名を突破。2022年2月に公益社団法人に認定。近年は「終活」に対する世間の関心は高まる一方で当法人へのニーズも急増し、大手生命保険会社やメガバンク、施設関連といった提携先からの紹介も多く、お問い合わせの数も増えています。

その他・PR

募集人数・募集背景
業績拡大に伴う増員です

応募方法

応募資格
大学卒業以上 / 経験者のみ募集
※公益法人での経理経験がある方歓迎

●経理実務経験3年以上
●パソコン操作必須
※日商簿記2級以上の方歓迎

お仕事探しアドバイス

この求人のような団体・連合会業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、団体・連合会業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:457万円です。男女比は男性・46%:女性・54%で、平均年齢は56歳です。これまでに平均4回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が54%・就業中の人が46%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。団体・連合会業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。