1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関西 >
  3. 兵庫県 >
  4. 技術(電気・機械) >
  5. 生産・製造技術・管理系 >
  6. 生産・製造スタッフ >
  7. シュッツ・コンテナ・システムズ株式会社の転職・求人詳細

掲載終了

シュッツ・コンテナ・システムズ株式会社の求人・転職・採用情報は掲載が終了しています。
現在募集中の求人情報は、下記のリンクよりご覧ください。

キャリアインデックスは転職のすべてがわかるサイト!

  • ポイント①取り扱い求人数は日本最大級。あなたにピッタリな求人が見つかる!
  • ポイント②履歴書・職務経歴書のサンプル充実。サクサク簡単作成!
  • ポイント③あなたに合った職業を診断、結果に応じた求人を検索!

まとめてサービスを利用するなら、まずは会員登録!

まずは会員登録(無料)

生産・製造スタッフの他の求人はこんなものがあります

お探しの求人は募集が終了しました。

掲載期間:〜2024年05月21日まで

この求人情報は、人材紹介会社である「株式会社ワークポート」が取り扱っています。

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 語学力を活かせる
  • 社宅・寮・住宅補助あり

シュッツ・コンテナ・システムズ株式会社

【兵庫】電気保守点検

募集要項

仕事詳細
【職務概要】
同社が手掛けるIBC「エコバルク(液体輸送用中容量コンテナ)」の製造工場にて、電気を主とした工場設備担当して、新規生産設備据付け及び立上げに関連する作業、生産設備、機械の電気保守点検業務をお任せします。

【職務詳細】
・生産停止にならないように、生産設備、機械の月次・年次点検作業や定期交換などの予防保全作業
・機械故障時の修理対応とそのための予備品の準備及び管理など
※本国ドイツへ対して、英語でのメールにて設備の不具合等に関するコミュニケーションが発生しますが、翻訳ツールが使用できれば対応できるレベルです。

■エコバルクについて:
ドラム缶4本分のスペースに5本分(1t)の内容物を充填する事が可能な液体搬送用中型容器です。保管スペースを25%節約でき、輸出用20フィート海上コンテナには18本を搭載する事が可能で、ドラム缶の搭載効率を大きく上回ります。本体自重は約60kgと計量で、鋼製ドラム缶と比較し、輸送効率向上に大きく貢献してます。欧米ではエコバルクは主流ですが、日本はドラム缶が主流の為、手付かずのマーケットが多数あり、非常に伸び代が大きく、更なる事業拡大が見込めています。グローバルでも日本は重要な戦略市場となっており、将来的に製造拠点を増やす計画です。
職種
生産・製造スタッフ、製造技術・プロセス開発、建築・施工・設備工事系その他
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
兵庫県
勤務地(住所)
兵庫県赤穂郡上郡町山野里333-3
山陽本線「上郡」駅より車で6分
給与・年収
4,000,000円 〜 6,500,000円
待遇・福利厚生
年収:400万~650万

 ■月給制:月額235000円
 ■給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
 ■賞与:年2回(直近実績:年間5月分)
 ■昇給:有
 ■雇用形態:正社員
 ■試用期間補足:3ヶ月
 ■待遇■
 通勤手当:全額支給(電車・バス)※ガソリン代は規定により支給、家族手当、寮社宅:本社勤務時は社宅提供(実質家賃負担なし)利用条件有、退職金制度:勤続3年以上、確定拠出型年金

 ■勤務時間:8:30~17:00
 ■休憩:45分
 ■喫煙情報:敷地内禁煙(喫煙場所あり)
休日・休暇
【年間休日日数:116日】週休2日制(土・日)※休日は会社カレンダーによる、年間有給休暇17日~20日、夏季休暇、年末年始休暇
求人更新日
2024年5月21日

求人の募集元企業

会社名
シュッツ・コンテナ・システムズ株式会社
設立日
2006年2月
資本金
200百万円
事業内容
【事業内容】ポリエチレン製中容量液体コンテナ「エコバルク」の製造・販売

【会社の特徴】同社は世界最大級IBC(Intermediate Bulk Container)メーカーのドイツ・シュッツ社の日本法人です。
また、世界30ヶ所以上の製造拠点を有し、日本では1998年からアジア・パシフィック地域で製造を開始した、パイオニア的存在です。
2014年には神奈川県秦野市に工場を建設し、シュッツグループの誇る最新鋭の設備を導入。同社の主力製品であるIBC「エコバルク」を日本で製造販売を行っています。
翌2015年にはFSSC22000を取得し、従来の化学品に加え、食品・化粧品・医薬品にも今まで以上に安心して使用できるようになり、使用済IBCの無償回収サービスも日本のみならず世界規模で提供しています。

その他・PR

【選考プロセス】
書類選考→面接(複数回)→内定

応募方法

応募資格
【必須】
いずれかの経験がある方
■工場内生産設備における電気保全/保守、生産設備の電気制御設計、産業機械のサービスエンジニア(電気メイン)
・夜勤対応が可能な方
・基本的なPC操作(Excel、Word、PowerPoint等)
・メールベース(英語)で設備の不具合等に関するやりとりができる方
※インターネットの翻訳ツールが使用できれば対応可能です。
・第2種電気工事士

【尚可】
・電気、機械両方の保全、保守経験のある方

お仕事探しアドバイス

この求人のような機械業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、機械業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:479万円です。男女比は男性・87%:女性・13%で、平均年齢は52歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が37%・就業中の人が63%です。また、この業界には、英語スキルが初級(読解のみ可)レベルで応募可能な職種の求人もあります。機械業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。