1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 東京都 >
  4. 営業 >
  5. 営業系 >
  6. 営業・セールス(法人向営業) >
  7. 株式会社日立製作所の転職・求人詳細

掲載終了

株式会社日立製作所の求人・転職・採用情報は掲載が終了しています。
現在募集中の求人情報は、下記のリンクよりご覧ください。

キャリアインデックスは転職のすべてがわかるサイト!

  • ポイント①取り扱い求人数は日本最大級。あなたにピッタリな求人が見つかる!
  • ポイント②履歴書・職務経歴書のサンプル充実。サクサク簡単作成!
  • ポイント③あなたに合った職業を診断、結果に応じた求人を検索!

まとめてサービスを利用するなら、まずは会員登録!

まずは会員登録(無料)

営業・セールス(法人向営業)の他の求人はこんなものがあります

お探しの求人は募集が終了しました。

掲載期間:〜2024年05月21日まで

この求人情報は、人材紹介会社である「株式会社ワークポート」が取り扱っています。

  • 正社員
  • フレックスタイム制
  • 年間休日120日以上
  • 土日祝日休み
  • 産休・育休取得実績
  • 駅チカ
  • 上場企業
  • 社宅・寮・住宅補助あり

株式会社日立製作所

建設、道路ITS関係向けITソリューション営業

募集要項

仕事詳細
【職務概要】
■誰に:官公庁及びその所管法人(高速道路事業者等)
■何を:道路分野のITソリューション(IT・OT・プロダクト)
■手法:企画提案営業

【職務詳細】
当面は、既存アカウント顧客を担当していただき、同社風土・ルール・営業事務、担当業務、担当顧客・市場の理解を進めながら、顧客関係構築や販売機会創出を担っていただきます。
社内ネットワークの構築や顧客・市場の把握・調査から既存顧客への新規提案及び新規ビジネスへのチャレンジを行っていただきます。

道路分野は、社会の高度なデジタル化を踏まえた、社会インフラ維持や道路利用者の利便性向上に向けたサービス・ソリューションへの期待・ニーズが高まっており、今後の自動運転社会を見据えた新たな基盤サービスが必要となってくる成長領域です。
また、当組織では道路ITS分野に限らず、建設分野等の官公庁及びその所管法人の管掌領域での新たな事業機会創出もめざしていきます。
職種
営業・セールス(法人向営業)
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
東京都
勤務地(住所)
東京都品川区南大井6丁目23番1号(日立大森ビル)
JR京浜東北線「大森」駅より徒歩3分
給与・年収
6,000,000円 〜 7,500,000円
待遇・福利厚生
年収:600万~750万

 ■月給制:月額369000円
 ■給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
 ■賞与:年2回(6月・12月)
 ■昇給:年1回
 ■雇用形態:正社員
 ■試用期間補足:3ヶ月
 ■待遇■
 住宅支援制度(寮、手当等)、子ども・介護等支援手当、通勤手当、カフェテリアプラン、各種社会保険、財形制度、持株制度等。※各種適用条件あり。

 ■勤務時間:08:50~17:20 ※フレックスタイム制あり
 ■休憩:45分
 ■喫煙情報:屋内禁煙
休日・休暇
年間休日124日(2021年度)、完全週休2日制、年次有給休暇24日(試用期間中は3日)等
求人更新日
2024年5月21日

求人の募集元企業

会社名
株式会社日立製作所
設立日
1920年2月(1910年創業)
資本金
460,790百万円
事業内容
【事業内容】■モビリティ、ライフ、インダストリー、エネルギー、ITの5分野のデジタルソリューションを提供

【会社の特徴】同社は世界トップクラスの総合電機メーカーです。
お客様やパートナーとの協創により地球規模での社会課題の解決に貢献しています。モノを動かす「制御・運用技術(OT)」と、データを処理する「情報技術(IT)」、そしてモノづくりを担う「プロダクト・システム」の3つの強みを1社で保有している同社は世界でも稀有な存在であり、強みを活かし、「IoT時代のイノベーションパートナー」としてお客様やパートナーとの協創により「社会イノベーション事業」を推進し、地球規模での社会課題の解決、持続可能な社会の実現に貢献する事を目指しています。
2022年度からは社会イノベーション事業をさらに進化させ、「デジタル」「環境」「イノベーション」を成長のドライバーとして、同社の強みであるIT×OT×プロダクトの総合力を生かし、さらなる成長と社会課題の解決を目指しています。

その他・PR

【選考プロセス】
書類選考⇒適性検査⇒1次面接⇒最終面接⇒内定

応募方法

応募資格
【必須】
・法人営業のご経験(IT業界) ※2年以上
・社内外のステークホルダと会話するコミュニケーション能力
・道路ITS、国土交通行政に興味を持てること

【尚可】
・情報システムや製品ソリューションの企画・提案経験
・公共分野(官公庁、自治体等)の経験
・建設業法の知識及び工事請負案件に関わる業務経験

お仕事探しアドバイス

この求人のような電機・家電・AV機器業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、電機・家電・AV機器業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:542万円です。男女比は男性・88%:女性・12%で、平均年齢は54歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が17%・就業中の人が83%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。電機・家電・AV機器業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。