1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関西 >
  3. 大阪府 >
  4. 技術(電気・機械) >
  5. サポート系 >
  6. サポートエンジニア >
  7. DKSHジャパン株式会社の転職・求人詳細

掲載終了

DKSHジャパン株式会社の求人・転職・採用情報は掲載が終了しています。
現在募集中の求人情報は、下記のリンクよりご覧ください。

キャリアインデックスは転職のすべてがわかるサイト!

  • ポイント①取り扱い求人数は日本最大級。あなたにピッタリな求人が見つかる!
  • ポイント②履歴書・職務経歴書のサンプル充実。サクサク簡単作成!
  • ポイント③あなたに合った職業を診断、結果に応じた求人を検索!

まとめてサービスを利用するなら、まずは会員登録!

まずは会員登録(無料)

サポートエンジニアの他の求人はこんなものがあります

お探しの求人は募集が終了しました。

掲載期間:〜2024年05月27日まで

この求人情報は、人材紹介会社である「株式会社ワークポート」が取り扱っています。

  • 正社員
  • 学歴不問
  • フレックスタイム制
  • 年間休日120日以上

DKSHジャパン株式会社

【大阪】冷蔵庫サービススペシャリスト

募集要項

仕事詳細
【職務詳細】
■LAUDA修理(冷凍機系)
・第一種特定製品(恒温水槽、チラー、熱媒加熱冷却循環装置)の取り扱い
・コンプレッサー交換、冷凍機配管部品交換(ガス溶接を伴う)など
・フロン/ノンフロン冷媒の調達、回収、充填、申請
■LAUDA修理(電気機械系、配管系)
・基板交換、部品交換、電気通信配線等の修理整備、流体用配管の修理整備
■LAUDA点検
機械部分と冷凍機部分共にフロン排出抑制法第一種特定製品の定期点検(定格出力7.5kW以上)もあり
※いずれも据え付け場所への出張、もしくは大阪サービスセンターにて修理、メンテナンス作業となります。

◯LAUDAについて
ドイツで1956年に創業し、現在では世界9か国、12拠点に展開している恒温槽のマーケットリーダーです。LAUDA社の製品の品揃えは幅広く、基礎的なラボラトリー用途から高精度な品質管理、パワフルな加熱冷却能力を要求される生産プロセスまで液体温度調節分野の多くを網羅しております。
特に自動車、化学/製薬、半導体、実験室/医療業界の分野で信頼できるパートナーとして、高品質な製品を提供するだけでなく、製品アドバイスを含めたサポート体制についても世界最高を目指します。
職種
サポートエンジニア、フィールドエンジニア
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
大阪府
勤務地(住所)
大阪府吹田市広芝町2−3 
Osaka Metro御堂筋線「江坂」駅より徒歩7分
※江坂事務所への出勤を基本とする
給与・年収
5,000,000円 〜 7,500,000円
待遇・福利厚生
年収:500万~800万

 ■年棒制:月額300000円
 ■給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
 ■賞与:年1回
 ■昇給:年1回
 ■雇用形態:正社員
 ■試用期間補足:3ヶ月
 ■待遇■
 会員福利厚生プログラム、交通費全額支給、レクリエーションクラブ、各種保養所、慶弔見舞金制度、財形・生保団体扱い、確定拠出年金制度、各種教育訓練制度

 ■勤務時間:スーパーフレックスタイム制度(コアタイムなし、1日の標準労働時間7.5h)
 ■休憩:60分
 ■喫煙情報:屋内禁煙
休日・休暇
完全週休2日制、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、傷病休暇《年間休日120日》
求人更新日
2024年5月27日

求人の募集元企業

会社名
DKSHジャパン株式会社
設立日
1965年9月
資本金
16億円
事業内容
【事業内容】各種製品・機器・原材料等の卸売り事業

【会社の特徴】スイスのグローバル企業の一員です。
横浜で創業した親会社を源流として、日本の産業と文化の発展に貢献してきました。
現在、3つの事業部門を展開しており、日本のガス燈のためのガスプラント設置にも貢献し、明治中期には時計・機械などの輸入を開始するなど、日本に根ざしたスイス系商社として多くの足跡を残してきました。

同グループは、アジア諸国に強固なネットワークとブランド力を持ち、ビジネスパートナーに新規および既存市場でビジネスの拡大を支援するリーディングカンパニーであり、同社はその中核を担っています。2012年にはスイスの証券取引所に上場しました。

その他・PR

【選考プロセス】
書類選考→面接2~3回→内定

応募方法

応募資格
【必須】
・冷凍機および冷媒配管の修理/点検、フロンガスの取り扱い
・機械製品の修理(電気機械関係、配管関係)

【冷凍機の保守サービスに関する経験・資格について】A or B or C
A.実務経験を有する 
業務用冷凍空調機器の保守サービスの実務経験(※)を3年以上有する
B.次の資格いずれかを有する
高圧ガス製造保安責任者(冷凍機械一種・二種・三種)
冷凍空気調和機器施工技能士(一級/二級)
冷凍空調技士(一種/二種)
高圧ガス保安協会冷凍空調施設工事事業所の保安管理者
C.第一種または第二種冷媒フロン類取扱技術者を有する
注)A,Bに関しては入社後、第一種/第二種冷媒フロン類取扱技術者を習得してもらう必要あり

お仕事探しアドバイス

この求人のような商社系その他業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、商社系その他業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:532万円です。男女比は男性・74%:女性・26%で、平均年齢は53歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が34%・就業中の人が66%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。商社系その他業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。