1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 東京都 >
  4. 技術(IT・ソフトウェア) >
  5. システムエンジニア系 >
  6. オープン系SE >
  7. 弥生株式会社の転職・求人詳細

掲載終了

弥生株式会社の求人・転職・採用情報は掲載が終了しています。
現在募集中の求人情報は、下記のリンクよりご覧ください。

キャリアインデックスは転職のすべてがわかるサイト!

  • ポイント①取り扱い求人数は日本最大級。あなたにピッタリな求人が見つかる!
  • ポイント②履歴書・職務経歴書のサンプル充実。サクサク簡単作成!
  • ポイント③あなたに合った職業を診断、結果に応じた求人を検索!

まとめてサービスを利用するなら、まずは会員登録!

まずは会員登録(無料)

オープン系SEの他の求人はこんなものがあります

GMOコネクト株式会社【東証プライム上場 GMOインターネットグループ】

【ITエンジニア】年収アップ確約◆案件選択可能/フルリモ&年休130日/上場企業GMOインターネットグループ

  • 未経験者歓迎
  • 第二新卒・既卒者可
月給300,000円~800,000円(想定年収3,600,000円~9,600,000円) ◆月収例 ■経験12年以上の方:月給80万円~+決算賞与 ■経験8年以上の方:月給54万円~+決算賞与 ■経験5年以上の方:月給45万円~+決算賞与 ■経験3年以上の方:月給37万円~+決算賞与 ■経験1年以上の方:月給30万円~+決算賞与 ※経験・能力を加味し、当社規定により加給・優遇します。 ◆基本給 月給30万円~+決算賞与 ※月給には月30時間分(4万4400円~6万5700円)のみなし残業代を含みます。超過分は別途支給 します。 ※試用期間は6ヵ月です。 (その間給与・待遇に差異はありません) ※契約社員での雇用も可能です。  (契約社員での雇用でも給与・待遇に差異はありません) ◆年収アップ例 ◎年収UP額:70万円(36歳/Java開発7年) 580万円 → 650万円 メンバー → リーダー ◎年収UP額:100万円(41歳/WEB・アプリ開発11年) 700万円 → 800万円 リーダー → PM ◎年収UP額:180万円(27歳/サーバー運用・保守4年) 300万円 → 480万円 運用保守 → 設計構築 ◎年収UP額:80万円(28歳/.NET3年) 480万円 → 560万円 開発  → 基本設計
GMOコネクト株式会社【東証プライム上場 GMOインターネットグループ】の求人情報

お探しの求人は募集が終了しました。

掲載期間:〜2024年05月28日まで

この求人情報は、人材紹介会社である「株式会社ワークポート」が取り扱っています。

  • 正社員
  • 学歴不問
  • フレックスタイム制
  • 年間休日120日以上
  • 土日祝日休み
  • 産休・育休取得実績
  • 資格取得支援
  • 駅チカ
  • 始業10時以降

弥生株式会社

【リモート】プロダクトオーナー

募集要項

仕事詳細
【職務概要】
スモールビジネス事業者および会計事務所の圧倒的な業務効率化を目指す、部門横断 全社プロジェクトに参画いただきます。
事業企画・プロダクト企画を中心に、プロダクトオーナーまたはプロダクトオーナーを補佐する立場で業務を進めていただきます。

【職務詳細】
・部門横断プロジェクトの推進/プロダクトマネジメント
・プロダクト戦略の策定
・プロダクト機能開発のための要求要件化
・市場環境分析
・事業利益最大化のためのユーザーニーズ分析・収集
・UI/UX設計と改善

プロダクト戦略、企画、市場分析をはじめ、プロダクトをどう実装していくか、要求化整理、UIUX設計やレビュー、マーケティング展開プランをリードするポジションとなっております。
1人に任せきりになるのではなく、次世代プロジェクトのメンバー、上司、経営層とコミュニケーションを取り、必要に応じて壁打ちしながら推進いただきます。
職種
オープン系SE、アプリケーション系SE
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
東京都
勤務地(住所)
東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX 21F
※リモートワークを中心とした働き方です
JR山手線、総武線「秋葉原」駅 電気街口 徒歩2分
給与・年収
5,500,000円 〜 7,500,000円
待遇・福利厚生
年収:550万~1200万

 ■月給制:月額326000円
 ■給与:−
 ■賞与:年3回
 ■昇給:年1回
 ■雇用形態:正社員
 ■試用期間補足:3ヶ月
 ■待遇■
 確定拠出年金、慶弔時お祝い金、お見舞い金、団体定期保険加入、資格合格お祝い金・資格維持費支給、資格取得、研修受講の補助、リモートワーク環境整備補助金、リモートワーク手当、育児短時間勤務、奨学金返済手当、リフレッシュ休暇補助金、永年勤続表彰金、ストックオプションあり

 ■勤務時間:フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00)
 ■休憩:60分
 ■喫煙情報:屋内禁煙
休日・休暇
土日祝日、年間休日127日、年次有給休暇、夏季休暇、特別有給休暇(慶弔休暇等)、リフレッシュ休暇
求人更新日
2024年5月28日

求人の募集元企業

会社名
弥生株式会社
設立日
2007年1月(創業:1978年)
事業内容
【事業内容】■業務ソフトウェアおよび関連サービスの開発・販売・サポート

【会社の特徴】▼会計ソフトメーカーから「事業コンシェルジュ」へ▼
・同社は日本の事業者の9割を占める中小企業、個人事業主、起業家向け(スモールビジネス)をはじめとする、
 業務ソフトウェアの提供を行ってきましたが、「23年連続売上、シェアトップクラス」の実績とデータを武器に、
 最先端の知識、技術を融合することで、次世代のサービスを次々と生み出しています!!
誕生から30年以上の歴史をもつ業務ソフト「弥生シリーズ」。クラウド会計ソフト「弥生会計 オンライン」/ AIによる自動仕訳「YAYOI SMART CONNECT」/ クラウド請求管理サービス「Misoca」など、新しい技術を積極的に取り入れ、進化を続けています。

その他・PR

【選考プロセス】
面接2~3回→内定

応募方法

応募資格
【必須】    
以下いずれかの経験をお持ちの方
・事業会社での事業企画/プロダクト企画の経験
・コンサルティングファームにおける事業企画/業務コンサルの経験
・業務コンサル(BPR・ERP・人事/給与/会計/商取引など)の経験
・プロダクト開発の組織横断的なプロジェクトマネジメント、推進の経験

【尚可】
・社内だけではなく、全てのステークホルダーを巻き込みプロジェクトを推進した経験
・IT 業界での経験や IT 業界に関する深い知見をお持ちの方
(SaaS/クラウド オープンプラットフォーム 開発やテクノロジートレンド etc)

お仕事探しアドバイス

この求人のようなソフトウェア・情報処理業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、ソフトウェア・情報処理業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:467万円です。男女比は男性・85%:女性・15%で、平均年齢は50歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が52%・就業中の人が48%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。ソフトウェア・情報処理業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。