1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関西 >
  3. 兵庫県 >
  4. 技術(建築・土木) >
  5. 建築・施工・設備工事系 >
  6. 建築・施工・設備工事系その他 >
  7. 株式会社トーヨー養父バイオエネルギーの転職・求人詳細

掲載終了

株式会社トーヨー養父バイオエネルギーの求人・転職・採用情報は掲載が終了しています。
現在募集中の求人情報は、下記のリンクよりご覧ください。

キャリアインデックスは転職のすべてがわかるサイト!

  • ポイント①取り扱い求人数は日本最大級。あなたにピッタリな求人が見つかる!
  • ポイント②履歴書・職務経歴書のサンプル充実。サクサク簡単作成!
  • ポイント③あなたに合った職業を診断、結果に応じた求人を検索!

まとめてサービスを利用するなら、まずは会員登録!

まずは会員登録(無料)

建築・施工・設備工事系その他の他の求人はこんなものがあります

お探しの求人は募集が終了しました。

掲載期間:

この求人情報は、人材紹介会社である「千代田ユーテック株式会社」が取り扱っています。

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 語学力を活かせる
  • 土日祝日休み
  • 急募求人
  • 社宅・寮・住宅補助あり
  • 40代以上活躍中

株式会社トーヨー養父バイオエネルギー

【正社員】施設運営管理者(候補)◆株式会社トーヨー養父バイオエネルギー

募集要項

仕事詳細
(雇入れ直後)
メタン発酵発電所の管理運営責任者としての一連の業務
・発電所の運営計画の策定と運営
・発電所のバックオフィス業務および近隣対応等全般の統括
・グループ内調整対応(本社定例会議対応)
・メンバーのマネジメント業務   
(変更の範囲)
雇用元規定による
職種
建築・施工・設備工事系その他
雇用形態
正社員
勤務地(住所)
(雇入れ直後)兵庫県養父市大薮1153-3(最寄り駅:JR山陰線 八鹿駅より車で10分)(変更の範囲)
給与・年収
4,000,000円 〜 5,500,000円
待遇・福利厚生
試用期間:3カ月間あり
保  険:健康保険、雇用保険、厚生年金、労災保険
諸 手 当 :通勤交通費支給(4万円迄/月)
福利厚生:企業型確定拠出年金制度(401K制度)あり、健康診断、インフルエンザワクチンを年一回会社負担にて受検可、育児、介護の時間短縮勤務(小学校6年生終了迄)
転  勤:なし
定  年:60歳(※再雇用あり)
受動喫煙防止措置の状況:屋内禁煙
時間外業務:あり
          
休日・休暇
完全週休2日制(シフト制)、年間休日120日、夏季休暇、冬期休暇、GW休暇、その他特別休暇(育児休暇、介護休暇等)
求人更新日
2024年4月8日

求人の募集元企業

会社名
株式会社トーヨー養父バイオエネルギー
設立日
平成17年9月28日
資本金
1,000万円
事業内容
【事業内容】
再生可能エネルギーに関する発電、電気の供給販売、設備の設置、運用、保守管理業務
産業廃棄物の収集、運搬、処理再生品の販売農業、農産物の生産、加工、販売

【特徴】
資源循環事業:約9,000㎡の敷地に建設した湿式中温メタン発酵発電施設を有し、家畜の糞尿や食品残渣等を嫌気性発行により、
バイオガスを取り出して燃料としてガスエンジンにより発電を行います。
原料の家畜糞尿や食品残渣は兵庫県内外から回収し、家畜糞尿および残渣処理問題の解決に寄与しています。
また、発電後に副産物として生成される消化液は、
良質で安価な有機質肥料として同地域で作る特別栽培米やその他野菜栽培にも使用しています。

応募方法

応募資格
【必須資格・経験】
・普通自動車免許(AT限定可)                                                                            
【歓迎経験・資格】
・工場長(施設管理運営責任者)                                                                                      
・工場長(施設管理運営責任者)
・マネジメント経験(プロジェクトマネージャー等)
・廃棄物処理施設技術管理者

※選考:書類選考、適正検査、面接2回          

お仕事探しアドバイス

この求人のようなプラントエンジニアリング業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、プラントエンジニアリング業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:525万円です。男女比は男性・93%:女性・7%で、平均年齢は53歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が44%・就業中の人が56%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。プラントエンジニアリング業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。