1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 四国 >
  3. 香川県 >
  4. 丸亀市 >
  5. 営業 >
  6. 営業系 >
  7. 営業・セールス(個人向営業) >
  8. 日本生命保険相互会社 ニッセイ・ライフプラザの転職・求人詳細

掲載終了

日本生命保険相互会社 ニッセイ・ライフプラザの求人・転職・採用情報は掲載が終了しています。
現在募集中の求人情報は、下記のリンクよりご覧ください。

キャリアインデックスは転職のすべてがわかるサイト!

  • ポイント①取り扱い求人数は日本最大級。あなたにピッタリな求人が見つかる!
  • ポイント②履歴書・職務経歴書のサンプル充実。サクサク簡単作成!
  • ポイント③あなたに合った職業を診断、結果に応じた求人を検索!

まとめてサービスを利用するなら、まずは会員登録!

まずは会員登録(無料)

営業・セールス(個人向営業)の他の求人はこんなものがあります

株式会社丸八ダイレクト

営業◆未経験OK◆月給35万円~◆インセンティブ+報奨金だけで月100万円も可◆賞与年2回◆借り上げ社宅あり

  • 未経験者歓迎
  • 第二新卒・既卒者可
◎月給35万円スタート ◎業績手当、報奨金だけで月に100万円以上獲得している先輩も! 【入社2ヵ月間】 月給35万円~37万円+インセンティブ+報奨金 ※上記には固定残業代と一律フォローアップ手当(10万円)を含む ※上記には固定残業代(6万7,592円~7万2,999円/50時間分)含み、超過分は別途支給 【入社3ヵ月目以降】 月給25万円~27万円+インセンティブ+報奨金 ※上記には固定残業代(6万7,592円~7万2,999円/50時間分)含み、超過分は別途支給 ☆\手当が充実/☆ ■勤続手当 ■役職手当 ■インセンティブ ┗月ごとに営業成績をポイント化し、そのポイント数によってインセンティブの支給額を決定しています。 【後輩の商談に同行し、成約を得た場合】や【先輩にクロージングをしてもらい、成約を得た場合】でも インセンティブが支給されます! ■キャンペーン報奨金 ┗地域のお客様を対象としたキャンペーンやセット割引のご提案など販促企画の成約を得た場合に、 報奨金が支給されます! ■賞与年2回(7月・12月) ■昇給あり(随時実施) ※試用期間3ヵ月あり(雇用形態および待遇の変動なし)
株式会社丸八ダイレクトの求人情報

お探しの求人は募集が終了しました。

掲載期間:2023年06月09日〜2024年05月31日まで

  • 正社員
  • 未経験者歓迎
  • 第二新卒・既卒者可
  • 転勤なし
  • 資格取得支援
  • 交通費支給

日本生命保険相互会社 ニッセイ・ライフプラザ

既契約者サポート◆サービスコーディネーター/ブランク不問/子育て職員多数/1時間単位の休暇取得可

募集要項

仕事詳細
★理想のワークライフバランスを叶えませんか。

◆Aさん「社会復帰してから、毎日が楽しくなりました」
入社後はビジネスマナーや生命保険の知識から学べる研修で、長く家庭に入っていた私も安心してスタートできました。基本的に土日祝休み、年間休日約120日なのでメリハリをつけて働けます。

◆Bさん「プライベートの充実も叶えられました」
有給休暇は1時間単位から取得可能、年3回のライフサポート休暇などの制度を活用でき、家族との時間を大切にできています。産前産後休暇・育児休業から復帰して活躍する方も多く、介護休業もあるのでライフスタイルに合った働き方ができそうです。


お客様への訪問の他、インターネット・お電話によるお手続き・ご相談への対応など当社ご契約者様へのアフターサービス及び営業を行います。

※会社から仕事として、家族や友人に保険をすすめることをお願いすることはございません。
※お客様に寄り添い、コツコツと信頼関係を築いていくことが大切です。

〔電話対応〕
コールセンターにお電話いただいたお客様への対応を行います。

〔お客様への訪問〕
当社のご契約者様に対し、お電話でアポイントを取得し訪問またはリモート面談にて、アフターサービス及びご提案・営業を行います。

※アポイントなしの訪問はありません
※リモート面談も積極的に実施しています。
※営業活動で使用する交通費・電話代・郵便費などは原則会社で負担します。

〔資料請求対応〕
ホームページを通じて、資料請求やお申込み、ご相談を希望されるお客様へ対応を行います。

新23‐1780,ネットワーク業務部
職種
営業・セールス(個人向営業)
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
香川県
勤務地(住所)
ニッセイ・ライフプラザ高松 丸亀サービスオフィス
香川県丸亀市風袋町209番地 セントラル丸亀ビル6階(最寄駅:丸亀駅)
勤務時間
09:00 ~ 17:00(固定時間制)
◆サービスコーディネーター(正職員)登用後
9:00~17:00(実働7時間、休憩1時間)

◆サービスサポートスタッフ(パート)期間
9:00~16:00(実働6時間、休憩1時間)
給与・年収
◆サービスコーディネーター(正職員)登用後
初任給月額18.1万円

◆サービスサポートスタッフ(パート)期間
時給1,050円~1,250円(時給は勤務実態等により決定)

※記載の初任給月額・時給は2023年4月時点の営業職員規程に基づく。
※月給・賞与は、前年度の個人及び会社の業績に応じて変動。

[年収例]
350万円/サービスコーディネーター/入社4年目
680万円/FPリーダー/入社6年目

※2022年4月現在の規程に基づくものであり、記載された年収例を保証するものではありません。
待遇・福利厚生
◆昇給年1回
◆各種社会保険完備
◆通勤交通費(月額5万円迄全額支給※)
◆営業活動費(交通費・電話代・郵便費などは原則会社負担)
◆育児休業・介護休業※(取得・復帰実績多数)
◆育児短時間勤務(※)
◆受動喫煙防止対策:屋内全面禁煙
◆保育所優先紹介制度(*)
(*ニチイ学館と協働展開する保育所について、一定の枠内で本社職員を優先的にご紹介します。あくまで優先的に紹介する制度であり、入所を確約するものではございません)

<正職員登用後>
◆賞与年2回
◆退職金・退職年金制度(※)
◆保育所利用補助制度(※)
◆保養所(全国各地※)

※一定要件あり
※資格取得時に一時金支給。(例 社会保険労務士/10万円)

※当該求人の採用・選考に関する業務の一部を【エン・ジャパン株式会社】に委託しております。今回の採用・選考に関して開示いただいた個人情報を同社へ開示する事と一部の業務を同社にて実施する事をあらかじめご了承ください。
休日・休暇
【年間休日約120日】
◆土・日
◆祝日
◆年末年始
◆有給休暇※
◆産前産後休暇
◆結婚休暇

<サービスコーディネーター(正職員)登用後>
◆夏季休暇(有給休暇に含まれる)※
◆ライフサポート休暇 ※
◆リフレッシュ特別休暇(長期勤続休暇)※

★1時間単位での休暇取得が可能。お子様の急な発熱や学校行事などに活用されている方も多くいます。
★『プラチナくるみん認定』を取得!
優良な「子育てサポート」企業として、『プラチナくるみん認定』を取得しています。

※一定要件あり
求人更新日
2024年5月31日

企業情報

会社名
日本生命保険相互会社 ニッセイ・ライフプラザ
本社所在地
東京都千代田区丸の内1-6-6日本生命丸の内ビル
事業内容
〔生命保険業〕
・生命保険業免許に基づく保険の引受け
・資産の運用
〔付随業務・その他の業務〕
・他の保険会社その他金融業を行う者の業務の代理または事務の代行
・債務の保証
・投資信託の販売
・確定拠出年金制度における運営管理業務


新22-6026,ネットワーク業務部

その他・PR

募集人数・募集背景
2019年7月に創業130周年を迎えた日本生命保険。1987年、お客様と直接対話ができる日本生命のお客様相談窓口「ニッセイ・ライフプラザ」をオープンしました。今後もお客様の生活の変化に応じたサービスを提供し続けていくため、ニッセイ・ライフプラザ勤務のサービスコーディネーターを全国で10名以上の積極採用を行い組織強化を図りたいと考えています。

応募方法

応募資格
高校卒業以上 / 未経験OK
高卒以上の学歴を有する方【職種未経験・業界未経験・社会人未経験・職種転換歓迎!】※性別・国籍不問

まずはサービスサポートスタッフ(パート職制/3ヵ月毎契約更新)として採用し、パート職制を経て、お客様へのコンサルティングに必要な知識・基礎スキルを習得し勤務良好の場合、サービスコーディネーター(正職員)への登用※となります。
※本人希望・業務習熟度・勤務実態等に応じて、サービスコーディネーターへの登用有無及び登用時期は異なります。

※サービスコーディネーター(サービスサポートスタッフ)の採用募集に際し、当社が応募者の方々より取得した個人情報につきましては、当社採用募集に関する業務にのみ使用させていただきます。但し、当社に入社された場合は、入社後の雇用管理等にも使用させていただきます。(なお、入社に至らなかった場合は、当社が取得した個人情報については、当社で責任を持って廃棄いたします。)

お仕事探しアドバイス

この求人のような生命保険業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、生命保険業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:630万円です。男女比は男性・79%:女性・21%で、平均年齢は56歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が26%・就業中の人が74%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。生命保険業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。