1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 東海 >
  3. 愛知県 >
  4. 技術(建築・土木) >
  5. 建築・施工・設備工事系 >
  6. 土木施工管理 >
  7. 会社名非公開の転職・求人詳細

掲載終了

会社名非公開の求人・転職・採用情報は掲載が終了しています。
現在募集中の求人情報は、下記のリンクよりご覧ください。

キャリアインデックスは転職のすべてがわかるサイト!

  • ポイント①取り扱い求人数は日本最大級。あなたにピッタリな求人が見つかる!
  • ポイント②履歴書・職務経歴書のサンプル充実。サクサク簡単作成!
  • ポイント③あなたに合った職業を診断、結果に応じた求人を検索!

まとめてサービスを利用するなら、まずは会員登録!

まずは会員登録(無料)

土木施工管理の他の求人はこんなものがあります

お探しの求人は募集が終了しました。

掲載期間:

この求人情報は、人材紹介会社である「株式会社レクリー」が取り扱っています。

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 資格取得支援

会社名非公開

【瀬戸市】給排水・ガス設備、空調設備、水道施設、省エネ・エコ関連施設の施工管理(土木)

募集要項

仕事詳細
【仕事内容】
給排水・ガス設備、空調設備、水道施設、省エネ・エコ関連施設の施工管理をお任せします。
[使用CADソフト]FILDER Cube,Jw-cad, AutoCad、T-fas
[エリア]瀬戸市内、尾張旭市内、長久手市内

【施工実績】
・取水施設
・浄水施設
・配水施設
・下水処理設備
職種
土木施工管理
雇用形態
正社員
勤務地(住所)
【本社】
愛知県瀬戸市
※直行直帰可

【転勤の有無】
なし
給与・年収
3,000,000円 〜 7,000,000円
待遇・福利厚生
【想定月収】
・35万円~50万円(一律手当を含む)

【想定年収】
・300万円~700万円

【その他】
・昇給:年1回(4月)
・賞与:年2回(7月・12月)
・決算賞与あり(業績による)
・現場管理賞与あり

【モデル年収】
・34歳(2級管工事施工管理技士):550万円(月給39万円)

【福利厚生】
・再雇用制度:あり(契約社員としての雇用) ※待遇:賞与が少なくなる可能性あり
・社用車通勤可(社用車貸与制度あり)
・社会保険完備
・退職金制度
・財形貯蓄制度
・資格取得支援制度(全額会社負担)
・制服貸与
・ノートPC・携帯電話貸与制度
・社員旅行
・社員親睦会
・グループ社員割引制度(新築、リフォーム、エアコン取付等を超お値打ち価格にて)
休日・休暇
【休日・休暇】
・隔週休2日制(日・隔週土・祝日)
・年間休日日数100日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・有給休暇
・特別休暇

【勤務時間】
・8:00~17:00(休憩時間 1時間20分)
・実働7時間40分
・月平均残業時間:30時間程度
※繁忙期:40時間程度
※閑散期:ほぼなし
※19:30以降の残業禁止

【平均残業時間】
40時間未満
求人更新日
2023年6月14日

求人の募集元企業

会社名
会社名非公開
事業内容
【会社概要】
[グループ会社]瀬戸ガス株式会社

【会社の特徴】
当社は、愛知県瀬戸市に本社をかまえる設備工事会社です。
新築案件、改修工事案件の設備工事を中心に元請・JVにて数多く受注しています。
瀬戸デジタルリサーチパークセンター、県営住宅、モリコロパーク内施設の設備を施工させていただきました。

【会社の魅力】
当社は、確かな経験と実績があり、
会社設立後50年間に積み上げたクライアントからの信用と施工実績があります。
また、盤石な財務体質で、無借金経営を継続し、安定した経営基盤があります。
さらに、現場監督の裁量が多く、現場の段取りや資器材の調達を現場監督の裁量にて執行しています。
公共工事と民間工事があり、どちらも途切れることなく年間を通し受注しています。
現場が比較的近くにあります。瀬戸市内、尾張旭市内、長久手市内の案件が多く、片道30分以内です。

【スキルアップ】
資格取得だけがスキルアップではありませんが、技術力向上のための各種資格の取得、
各種講習への参加など、あなたの成長に必要な資格取得費用は、すべて会社が負担します。

応募方法

応募資格
【必須要件】
・39歳未満:2級土木工事施工管理技士
・39歳以上:1級土木工事施工管理技士 
・普通自動車運転免許(AT限定可)

お仕事探しアドバイス

この求人のような建設・住宅・土木業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、建設・住宅・土木業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:459万円です。男女比は男性・77%:女性・23%で、平均年齢は52歳です。これまでに平均4回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が45%・就業中の人が55%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。建設・住宅・土木業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。