この求人情報は、人材紹介会社である「株式会社キャリアデザインセンター」が取り扱っています。
- 派遣社員
- 第二新卒・既卒者可
- 学歴不問
- 転勤なし
- 年間休日120日以上
- 土日祝日休み
- 産休・育休取得実績
- 急募求人
会社名非公開
世界中で有名なアニメゲームの開発企業で働く!/グラフィックデザイナー(カットシーン)
情報提供元:
募集要項
仕事詳細
世界中で有名なアニメゲームの開発を行う企業で、
グラフィックデザイナー(カットシーン)業務をお任せします。
【業務詳細】
・コンシューマゲーム開発における、カットシーンの制作業務全般
・カットシーンの仕様設計、制作パイプラインおよび制作フロー整備
・カットシーンのテイストの決定/クオリティ管理等
グラフィックデザイナー(カットシーン)業務をお任せします。
【業務詳細】
・コンシューマゲーム開発における、カットシーンの制作業務全般
・カットシーンの仕様設計、制作パイプラインおよび制作フロー整備
・カットシーンのテイストの決定/クオリティ管理等
職種
映像制作、技術
雇用形態
派遣社員
勤務地(都道府県)
東京都
勤務地(住所)
淡路町駅 徒歩3分
小川町駅 徒歩3分
新御茶ノ水駅 徒歩3分
神保町駅 徒歩5分
竹橋駅 徒歩6分
大手町駅 徒歩8分
御茶ノ水駅 徒歩9分
神田駅 徒歩10分
小川町駅 徒歩3分
新御茶ノ水駅 徒歩3分
神保町駅 徒歩5分
竹橋駅 徒歩6分
大手町駅 徒歩8分
御茶ノ水駅 徒歩9分
神田駅 徒歩10分
給与・年収
4,000,000円 〜 4,500,000円
待遇・福利厚生
時給2000~2000円【応相談】想定月額:約4320000
円
<福利厚生>
◆交通費全額支給、在宅手当
◆各種社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
◆慶弔金制度(結婚、配偶者の出産時に支給)
◆慶弔休暇(結婚、配偶者の出産、弔事の際に付与)
◆定期健康診断
◆有給休暇制度
◆産休・育休制度(適用基準あり) ※多数実績有!
◆スキルアップ研修(Officeソフト、英会話、Webデザイン、プログラミングなど)
円
<福利厚生>
◆交通費全額支給、在宅手当
◆各種社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
◆慶弔金制度(結婚、配偶者の出産時に支給)
◆慶弔休暇(結婚、配偶者の出産、弔事の際に付与)
◆定期健康診断
◆有給休暇制度
◆産休・育休制度(適用基準あり) ※多数実績有!
◆スキルアップ研修(Officeソフト、英会話、Webデザイン、プログラミングなど)
休日・休暇
【勤務曜日】月,火,水,木,金
11:00~20:00(休憩は13:00~15:00の間で1時間)
11:00~20:00(休憩は13:00~15:00の間で1時間)
求人の募集元企業
会社名
会社名非公開
事業内容
・服装自由!
・リモートワーク可能です!
・遅めの11時出社!
・リモートワーク可能です!
・遅めの11時出社!
その他・PR
- \☆大手企業で働けるチャンス♪直接雇用も実績多数!☆/
- 上場企業、有名サービス運営企業など、
誰もが知るような大手企業で働けるチャンスも!!
◎就業先例(一部抜粋):LINE、サイバーエージェント、DeNA、auコマース&ライフ、DMM.comなど
≪派遣から、契約社員&正社員も目指せます!≫
直接雇用への切り替えも多数実績有!
将来の直接雇用を見据えて、こんなスキルを身に着けた方が良いなど、
全面的にキャリアサポートを行っていきます!
応募方法
応募資格
・カットシーンの制作経験(プリレンダー、リアルタイム問わず)
この求人を取り扱う人材紹介会社の情報
■type IT派遣が安心して選ばれる理由
私たちは、IT、WEB業界で働くエンジニア、クリエイター、オフィス系のお仕事をご紹介しています。
変化が早く、専門スキルが必要とされるこの業界だからこそ、あなたのキャリアに関するよき相談役となりたいと考えています。
まずは、私たちについてご紹介させていただきます。
■IT・WEB業界のお仕事に強い!!
創業以来、ITエンジニアや、Webクリエイターの中途採用・転職活動のお手伝いをしてきた当社。
IT、Web業界の転職に実績を持つ転職サイト【type】の運営や人材紹介サービス【type転職エージェント】を展開し、
積み重ねてきたノウハウを活かし、IT、WEB業界のお仕事を幅広く取り扱っています。

必読
この求人情報は、人材紹介会社である「株式会社キャリアデザインセンター」が取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報がイーキャリアFA経由で移送され、株式会社キャリアデザインセンターに登録されます。
その後、株式会社キャリアデザインセンターからの連絡があり、応募完了となります。
映像制作、技術の他の求人はこんなものがあります
映像制作、技術について知ろう
- 映像制作、技術に必要なスキル・資格は?
- 必須の資格はありませんが、あると良いとされる資格として、CGクリエイター検定などがあります。また、通常は大学や専門学校で映像制作について学び、映像制作会社やテレビ局等に入社後、現場でさらに学ぶことが多いです。映像制作にはパソコンソフトや特殊な機材を使ったり、CG技術を駆使したりする必要もあるため、そうしたスキルを効率よく身につけるには学校に通うと良いと言われています。映像制作の仕事をするには技術力やセンスが重視とされる傾向にあるため、いくつかの作品を自分で制作しておき、アピールに使うと良いでしょう。
- 映像制作、技術どんな人に向いている?
- 映像制作では技術はもちろんですが芸術的なセンスも求められます。普段からアニメや映画といったさまざまな映像に慣れ親しんでいる人や、音楽に触れることが好きな人は向いているでしょう。豊かな想像力も、常に新しい映像を作りだす上で欠かせない素質です。また技術系の仕事をするのであればパソコンのソフトやカメラや照明器具といった機材を扱います。これらは時代と共に進化していくので、使いこなせるように努力や勉強を継続できる真面目で根気強い人であると良いでしょう。
お仕事探しアドバイス
- この求人のようなIT・通信系その他業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
- キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、IT・通信系その他業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:696万円です。男女比は男性・88%:女性・12%で、平均年齢は53歳です。これまでに平均2回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が24%・就業中の人が76%です。また、この業界には、英語スキルが初級(読解のみ可)レベルで応募可能な職種の求人もあります。IT・通信系その他業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。