1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関西 >
  3. 大阪府 >
  4. 大阪市北区 >
  5. 技術(建築・土木) >
  6. 研究・設計・開発系 >
  7. CADオペレーター(建築・土木) >
  8. 株式会社ウィズテックデザインの転職・求人詳細
  • 正社員
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
  • 土日祝日休み
  • 交通費支給
  • 駅チカ

株式会社ウィズテックデザイン

内装空間設計者の募集♪在宅勤務も可能♪土日祝休み♪過剰な残業も無し♪

株式会社ウィズテックデザインの求人情報-00

情報提供元:エンゲージ

求人更新日:2024年5月31日

募集要項

仕事詳細
ハイブランド/ホテル/オフィス/店舗/大型商業施設/ショールーム/展示施設/イベント/博物館/資料館などの内装デザイン設計業務を担当して頂きます。
担当して頂くお仕事は、これまでの経験内容やスキルにあわせてご相談しながら決めていきます。
例えば、コンペ段階からのサポート業務/デザイン提案/基本図・実施図作成/パース作成/グラフィック作成などを担当して頂きます。

得意な経験内容から担当して頂ければと思います。
担当案件のチームの人数規模は2人~4人程度となります。

主な使用ソフトはVectorworks,SketchUp,Revit,AutoCAD,Illustrator,Photoshopなどになります。
(※現段階でずべてのソフトが使える必要は御座いません)
職種
CADオペレーター(建築・土木)
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
大阪府
勤務地(住所)
大阪府大阪市北区大深町(最寄駅:大阪駅 梅田駅 徒歩5分)
※派遣元(株式会社ウィズテックデザイン)での雇用となります。
本社アクセス:
JR山手線「神田駅」「秋葉原駅」より徒歩5分
東京メトロ日比谷線「小伝馬町駅」より徒歩3分
都営新宿線「岩本町駅」より徒歩3分
◇ 転勤なし
勤務時間
09:00 ~ 18:00(固定時間制)
実働時間:8時間/日
残業の日もあります。
給与・年収
月給 250000円 ~ 350000円 (※想定年収 3300000円 ~ 4500000円)
※これまでの経験や能力を考慮のうえご相談させて頂きます。
上記額にはみなし残業代(月14~20時間分、35,000円分)を含みます。※超過分は全額支給します

※有資格者は別途資格手当有り(保有資格による)
※住宅手当有り(自己名義契約者が対象)
待遇・福利厚生
◇決算賞与(9月)
◇ 退職金制度

◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 健康保険
◇ 労災保険

◇ 交通費支給全額支給
◇ 慶弔休暇
◇ 各種お祝い金制度(結婚、出産など)
休日・休暇
完全週休2日制
(土・日・祝日)
◇ 年末年始休暇
◇ 夏季休暇
◇ GW休暇
◇ 有給休暇
◇ 慶弔休暇
◇ 年間休日120日以上
求人更新日
2024年5月31日

企業情報

会社名
株式会社ウィズテックデザイン
本社所在地
東京都千代田区岩本町2-5-12岩本町ツインビル6階
事業内容
建築技術者の人材派遣
内装デザイン/設計の請負業務
  • 株式会社ウィズテックデザインの求人情報-01

  • 株式会社ウィズテックデザインの求人情報-02

  • 株式会社ウィズテックデザインの求人情報-03

その他・PR

募集人数・募集背景
新規メンバーの募集です!
2名の募集予定。

応募方法

応募資格
学歴不問 / 経験者のみ募集
内装業界や建築業界での設計業務のご経験

必読

この求人情報はエンゲージが取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、エンゲージに登録されます。

※情報提供元がエンゲージの場合、
応募する際は「エンゲージで登録している履歴書の情報」が企業に送信されます。
応募情報を変更したい場合は、エンゲージにご登録のweb履歴書情報を最新化させてください。

情報提供元:エンゲージ

求人更新日:2024年5月31日

CADオペレーター(建築・土木)の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のような建設・住宅・土木業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、建設・住宅・土木業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:463万円です。男女比は男性・76%:女性・24%で、平均年齢は53歳です。これまでに平均4回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が47%・就業中の人が53%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。建設・住宅・土木業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ