1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 東京都 >
  4. 港区 >
  5. クリエイティブ系 >
  6. 編集・制作・印刷系 >
  7. 制作 >
  8. 株式会社フードリエの転職・求人詳細

この求人情報は、人材紹介会社である「パーソルキャリア株式会社」が取り扱っています。

  • 正社員
  • フレックスタイム制
  • 年間休日120日以上
  • 土日祝日休み
  • 産休・育休取得実績
  • 完全週休2日制
  • 退職金制度あり
  • 社宅・寮・住宅補助あり
  • 40代以上活躍中

株式会社フードリエ

【港区】食品パッケージデザイナー/残業20h以内/東証プライム上場G企業/年休122日/福利厚生◎【エージェントサービス求人】

情報提供元:doda(デューダ)

求人更新日:2024年4月25日

募集要項

仕事詳細
〜『パリッと朝食』などの加工肉(ハムソーセージ等)や麺類等の自社商品パッケージデザイン担当 / 東証一部上場エスフーズのグループ会社 / 残業月20時間以内 / 年間休日122日/家族手当等福利厚生充実/健康経営優良法人2024認定〜

■業務内容:
商品企画部の一員として、当社の商品(ウインナー、ハム、チルド麺など)のパッケージデザインをお任せします。
春と秋に新商品の発表と既存商品のリニューアルがあるため、
商品企画担当とやりとりしながらパッケージデザインの完成までを担当していただきます。
MACを使用し、デザイン作成、印刷会社への入稿用データ作成や、
カメラマンやフードコーディネーターの手配、撮影スタジオの手配等で外部とのやりとりや外部のデザイン会社とのやりとりなども担当いただきます。
業務が落ち着く時期には一部企画業務の補助にも入っていただきます。【変更の範囲:無】

■採用背景
今までパッケージデザインは外注していた業務となりますが、この度内製化する運びとなったための募集となります。社内にはデザイナーがいないため、実務経験をお持ちの方を歓迎いたします。

■組織構成:
配属先となる東京事務所には開発部門所属10名が在籍しています
(男性5名(うち役員1名)、女性5名)(直属上司40代男性)
企画部の一員として密に連携をとれる環境ですので、スピード感をもって業務を進めていただけます。
※今後の組織変更の可能性はあります。

■働き方:
・例年新商品発売やリニューアルが春と秋に行われますので、その時期にかけて3〜5月および9〜11月が繁忙期になります。
そのため繁忙期の残業時間は月20時間程度、それ以外の月は10時間以内が想定されます。
・完全週休二日制(土日祝休み)、年間休日122日ですので仕事とプライベートを両立していただけます。
・勤続年数も15年以上の方が半数以上を占めており、働きやすい環境です。

■当社の商品について:
『こてっちゃん』で有名な東証プライム上場エスフーズグループの子会社です。
「高品質でおいしい商品を通して、笑顔あふれる豊かな食卓創りに貢献する」を企業理念に製造から販売までを行っています。
職種
制作、編集
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
東京都
勤務地(住所)
<勤務地詳細>
東京出張所
住所:東京都港区芝浦2-13-4 コックフーズ㈱内
勤務地最寄駅:JR山手線線/田町駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜15:00
フレキシブルタイム:6:00〜11:00、15:00〜22:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:15〜17:00
<その他就業時間補足>
入社後1年間は標準時間勤務で、1年後にフレックス勤務となります。
最寄り駅
<勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所】

<転勤>
当面なし
当面の予定はございません。
また、転勤には個人の希望を考慮する場合があります。

<オンライン面接>
給与・年収
<予定年収>
400万円〜550万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):213,280円〜325,000円
その他固定手当/月:8,000円〜47,200円

<月給>
221,280円〜372,200円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記はあくまでもモデルですので、該当する資格等級に応じて増減は発生します。
・賞与:年2回(6月、12月)(年間3.5ヶ月分を想定しております。)
・昇給:年1回(4月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:社内規定に基づき支給
家族手当:配偶者15,000円/子供3,000円※5人まで
住宅手当:独身39,200円/既婚者56,000円の手当有
寮社宅:独身寮費5,000円/月家賃負担、既婚社宅制度あり
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
補足事項なし

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
基本的なOJT、集合研修、営業実習、フォロー研修、OJT、階層別研修、職種別研修、管理者研修、オープンカレッジ、自己啓発援助制度などオープンカレッジ、自己啓発援助制度など

<その他補足>
・昇給年1回(4月)、賞与年2回(6月、12月)
・社宅、独身寮
※通勤に片道1時間半以上かかる場合は、事務所の近くの借り上げ寮(既婚者は社宅)にお住まいいただくことが可能です。
 その場合、引っ越し代・敷金・礼金・仲介手数料は会社負担致します。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇5日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日

完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、夏季休暇、慶弔休暇、産休・育休、ほか
求人更新日
2024年4月25日

求人の募集元企業

会社名
株式会社フードリエ
(企業カナ名称:フードリエ)
本社所在地
栃木県那須塩原市上大塚新田3-1
資本金
400百万円
従業員数
208名
平均年齢
43歳
売上高
23,500百万円
経常利益
425百万円
URL
http://www.foodlier.co.jp/
事業内容
■事業内容:同社は2014 年1月14 日に「こてっちゃん」で有名なエスフーズグループに加入いたしました。エスフーズグループは、牛・豚の生産から、食肉の生産、食肉加工製品の製造、食肉商品・製品の卸売、一般消費者への小売・外食と、食肉に関わる川上から川下まで一貫した事業を展開しています。
同社はエスフーズグループの一員として、ハム・ソーセージ、惣菜、チルド食品などの製造販売を事業を展開しています。創業以来、消費者と共に歩む企業理念「おいしさと健康」をモットーとした食品づくりを心掛け、栄養豊かで健康に役立つ本当に喜ばれる食品を提供しています。

その他・PR

雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし

応募方法

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
食品パッケージデザインのご経験をお持ちの方

■歓迎条件:
食品業界でのデザイン経験をお持ちの方

この求人を取り扱う人材紹介会社の情報

パーソルキャリア株式会社

無料エージェントサービスに申し込みいただくと、dodaの専門スタッフが、あなたの希望に合った非公開求人をご紹介、転職活動を徹底サポートいたします。
◆特徴1 一般には公開されていない非公開求人のご紹介。
◆特徴2 あなたに合ったの様々な求人が豊富。doda限定の求人も。
◆特徴3 応募書類の書き方指導や、万全の面接対策はもちろん転職活動全般の相談・疑問にも対応。
◆特徴4 求人票だけではわからない、社風や先輩の情報も。

doda(デューダ)

必読

この求人情報は「dodaエージェントサービス」が取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、dodaエージェントサービスに登録されます。
合否に関わるご連絡も、dodaエージェントサービスの担当者から行います。

※ 採用条件に合致した方については、入力した情報にて、そのまま企業への応募手続きが行われます。
※ 求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねるため、登録情報は各求人へ
最適化した内容ではなく、汎用的な内容とすることをお勧めします。
※ 経験や経歴などから、この求人情報へ応募できない場合があります。あらかじめご了承ください。

応募資格をご確認の上、ご応募ください。

情報提供元:doda

利用規約 個人情報の取り扱いについて

求人更新日:2024年4月25日

制作の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のような食品業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、食品業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:470万円です。男女比は男性・87%:女性・13%で、平均年齢は51歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が24%・就業中の人が76%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。食品業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ