1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 東京都 >
  4. 港区 >
  5. 技術(IT・ソフトウェア) >
  6. システムエンジニア系 >
  7. アプリケーション系SE >
  8. 株式会社SmartHRの転職・求人詳細

この求人情報は、人材紹介会社である「パーソルキャリア株式会社」が取り扱っています。

  • 終了間近
  • 正社員
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • フレックスタイム制
  • 年間休日120日以上
  • 土日祝日休み
  • 産休・育休取得実績
  • 完全週休2日制

株式会社SmartHR

【全国フルリモート】テクニカルプロダクトマネージャー◆継続率99%人事労務クラウド”SmartHR”【エージェントサービス求人】

情報提供元:doda(デューダ)

求人更新日:2024年5月30日

募集要項

仕事詳細
■□労務管理クラウドシェアNo.1のSaaSプロダクト「Smart HR」/継続利用率99%/フルリモート可能/プロダクト基盤チーム/資格取得補助あり□■

プロダクト基盤チームでプロダクトマネージャーを担当して頂きます。

■業務内容:
テクニカルプロダクトマネージャーの役割は、マルチプロダクト戦略実現に向けて、解決しなければいけない課題を整理し「何をつくるのか」「なぜつくるのか」に責任を持ち、開発チームと一緒に「どのようにつくるか」「どう実現するか」を考え、推進していくことです。
<具体的には以下のような活動を行います>
・中長期ミッション達成のためのプロダクト基盤の目標やロードマップの作成
・新規の共通基盤や連携機能の企画や設計、推進
・既存の共通基盤やAPI改善のための企画や設計、推進
・上記の実現のための仮説検証
・各プロダクトチームと認識を揃えるためのドキュメント作成やコミュニケーション、調整

■プロダクト基盤チームの役割:
プロダクト基盤チームは、マルチプロダクト戦略を支える基盤を構築するチームで、プロダクト数や領域拡大に伴う課題解決やスケーラビリティの向上、プロダクト間のデータやプロセス連携のための開発を担当します。
<具体的には以下のようなプロダクトを開発しています>
・権限基盤
・課金基盤
・各プロダクトに散在するデータの集約と活用API
・プロダクト同士のイベント連携のためのPub/Sub API

■募集背景:
労働というドメインで課題を解決していくため、従業員データを軸としたマルチプロダクト展開やアプリケーションパートナーと共に課題を解決するプラットフォームの構築に力をいれており、現在プロダクト数やカバー領域を拡大しており、プロダクト同士の深い連携や共通基盤の構築、既存基盤の抜本的な改善が求められています。
マルチプロダクト展開のスケールを支え、プロダクト連携という新たな価値を作り、成長を加速させていくために、その推進を担ってくれるテクニカルプロダクトマネージャーを募集しています。

■別枠の応募条件に加え下記に該当する方を歓迎します:
・権限基盤や認証基盤、課金基盤などの開発、プロダクトマネジメント経験
・SaaSやBtoB企業における開発、プロダクトマネジメント経験
職種
アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
勤務地(住所)
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー
勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:5:00〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00〜19:00

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
※上記は標準的な勤務時間です。
最寄り駅
<勤務地補足>
リモートワークOK。出社日数指定なし(所属グループにおいて、オフィスへの出社や顧客訪問等を指示する可能性あり。リモートワーク手当月5000円、入社時にリモートワーク環境を整える手当25,000円支給)

<転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(フルリモート・在宅、サテライト)

<オンライン面接>
給与・年収
<予定年収>
467万円〜1,260万円

<賃金形態>
月給制
 

<賃金内訳>
月額(基本給):244,800円〜659,680円
その他固定手当/月:3,060円〜8,246円
固定残業手当/月:86,140円〜222,074円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
334,000円〜890,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■2022年「下半期」の昇給結果
※給与改定は年に2回(1月と7月)あります。
※下記は1回分の給与改定での昇/降級の結果です。
※半期の評価に応じて、昇給以外インセンティブを支給しています。
●平均値 +238,498円/年
●中央値 +120,000円/年
●昇給率 3.6%

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:30000円/月まで
社会保険:社会保険完備

<副業>


<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
勉強会支援制度(社内勉強会向けの書籍購入、社外研修への参加など)

<その他補足>
リモートワーク手当(+5000円/月)
リモートワーク環境を整える手当(入社時に25,000円)
アポとアポの間のカフェ代
引越手当(オフィス近くに引っ越すと10万円支給)
一時貸付金(育児休業給付金が支給されるまで)
育児環境を整える補助(10万円支給)
オフィスコンビニ
1Password を全員に付与
フリーアルコール(毎日18:00~)
部活制度(1人1500円補助/回)
インフルエンザ/麻疹の予防接種費用の負担(家族もOK)
グループ会社Smart相談室利用
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇15日〜15日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

入社日に15日の有給付与、年末年始
求人更新日
2024年5月30日

求人の募集元企業

会社名
株式会社SmartHR
(企業カナ名称:スマートエイチアール)
本社所在地
東京都港区六本木3-2-1住友不動産六本木グランドタワー
資本金
9,990百万円
従業員数
1,046名
平均年齢
33.5歳
URL
https://smarthr.co.jp/
事業内容
■事業内容:
クラウド人事労務ソフト「SmartHR」企画・開発。
雇用契約、年末調整などの人事・労務業務をペーパーレス化し業務効率化を実現する機能や、人事評価、配置シミュレーションなど蓄積された情報を活用し組織戦略を支援するタレントマネジメント機能を提供しています。2022年には様々な機能を持つアプリケーション と「SmartHR」が連携できるアプリストアサービス「SmartHR Plus β版」を公開。労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会の実現を目指し、働くすべての人の生産性向上を後押ししています。

その他・PR

雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
【リモートワーク】
出社日数は指定なし。
出社頻度は、ユニット毎に異なるため業務都合に応じて出社

<試用期間>
3ヶ月
最大6ヶ月まで延長する場合がございます。

応募方法

応募資格
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・SmartHRのミッション・バリューへの共感
・ソフトウェアエンジニアとしての実務経験3年以上
・アーキテクチャの設計や技術選定の経験、またはそれに類する経験
・プロダクト開発のリード経験
・人を巻き込みながら推進できるリーダーシップ、コミュニケーションスキルがある方
・プロダクトマネジメント経験、またはそれに類する経験(プロダクトマネージャーという肩書でなくても可)
※別枠の職務内容欄下部に歓迎条件の記載あり

この求人を取り扱う人材紹介会社の情報

パーソルキャリア株式会社

無料エージェントサービスに申し込みいただくと、dodaの専門スタッフが、あなたの希望に合った非公開求人をご紹介、転職活動を徹底サポートいたします。
◆特徴1 一般には公開されていない非公開求人のご紹介。
◆特徴2 あなたに合ったの様々な求人が豊富。doda限定の求人も。
◆特徴3 応募書類の書き方指導や、万全の面接対策はもちろん転職活動全般の相談・疑問にも対応。
◆特徴4 求人票だけではわからない、社風や先輩の情報も。

doda(デューダ)

必読

この求人情報は「dodaエージェントサービス」が取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、dodaエージェントサービスに登録されます。
合否に関わるご連絡も、dodaエージェントサービスの担当者から行います。

※ 採用条件に合致した方については、入力した情報にて、そのまま企業への応募手続きが行われます。
※ 求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねるため、登録情報は各求人へ
最適化した内容ではなく、汎用的な内容とすることをお勧めします。
※ 経験や経歴などから、この求人情報へ応募できない場合があります。あらかじめご了承ください。

応募資格をご確認の上、ご応募ください。

情報提供元:doda

利用規約 個人情報の取り扱いについて

求人更新日:2024年5月30日

アプリケーション系SEの他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のようなソフトウェア・情報処理業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、ソフトウェア・情報処理業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:504万円です。男女比は男性・85%:女性・15%で、平均年齢は50歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が54%・就業中の人が46%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。ソフトウェア・情報処理業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ