1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 北海道・東北 >
  3. 秋田県 >
  4. 秋田市 >
  5. サービス・販売・接客 >
  6. サービス系その他 >
  7. サービス系その他 >
  8. 株式会社アルディエンテの転職・求人詳細
  • 正社員
  • 未経験者歓迎
  • 第二新卒・既卒者可
  • 学歴不問
  • 残業少なめ
  • 交通費支給
  • 急募求人

株式会社アルディエンテ

【未経験者歓迎!】スマートフォン販売スタッフ!!

情報提供元:エンゲージ

求人更新日:2024年6月3日

募集要項

仕事詳細
◆学歴、職歴は気にしていません!!
人物を重要視にしているので、学歴や職歴は問いません!
「ちゃんと出来るかな...」、「前職と全く違う仕事だよな...」、
「正社員経験もないし...」、「人前で話すの苦手」など不安に考えている方もいらっしゃると思います! 
不安はあるとおもうので、まずは会社に【話しだけ】でも聞きにきませんか!!

会社に【話しだけ】を聞きにきてもらい、そこで仕事内容に興味などもってもらえると嬉しいです!そこから、即日の面接を開始してもOKです!!

もちろん、経験者も大歓迎です!また、経験のブランクある方でも大歓迎です!

◆仕事内容
ドコモ、ソフトバンクなどのモバイルショップ、もしくは量販店モバイルコーナーでの接客専門の業務になります。
インターネット回線や携帯の販売を行って頂くお仕事です。

・接客対応(料金プラン、機種の案内など)
・インターネットなどの提案

〈研修〉
料金プラン、スマホ、インターネットの知識がなくても大丈夫です!! 業界未経験の方でも安心して受けれる研修を実施しております!! また、経験者でブランクがある方にも研修などを行なっておりますので安心して下さい!!
職種
サービス系その他
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
秋田県
勤務地(住所)
秋田県秋田市
勤務時間
10:00 ~ 19:00(固定時間制)
店舗稼働の場合
* 実動8時間、休憩1時間(例)10時~19時、11時~20時

・家電量販店の場合
* 実動7時間、休憩1時間(例)10時~18時、11時~19時

月22日稼働
給与・年収
月給 200000円 ~ 400000円 (※想定年収 2400000円 ~ 4800000円)
交通費支給有り
研修期間有り
経験者優遇有り
※試用期間は6ヶ月で、その間の雇用形態はアルバイトです。そのほかの条件に変更はありません。
待遇・福利厚生
◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 健康保険

※感染症対策として以下の取り組みを行っています
◇ 消毒液設置
◇ 消毒液設置
◇ 定期的な換気
◇ オンライン選考OK
休日・休暇
週休2日制
求人更新日
2024年6月3日

企業情報

会社名
株式会社アルディエンテ
本社所在地
宮城県仙台市泉区
事業内容
家電量販店やショッピングセンターに来店されたお客様に最適なプランやお得な情報などを説明して、スマートフォンを快適に使えるようにご案内するお仕事です!!

その他・PR

募集人数・募集背景
事業拡大に向けて一緒に働ける仲間を募集いたします。
ご興味ある方やお話だけ聞きたい方など居ましたら、
メールでのご相談も可能です!!
お気軽に連絡下さい!!

問い合わせ先
ardiente.akitasisya@gmail.com
採用担当 佐藤

応募方法

応募資格
学歴不問 / 未経験OK
どなたでも大歓迎!!
未経験大歓迎!!
学歴は一切問いません!!

◆応募対象者
男女問わず接客出来る方
笑顔で接客出来る方
未経験大歓迎
学歴不問

必読

この求人情報はエンゲージが取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、エンゲージに登録されます。

※情報提供元がエンゲージの場合、
応募する際は「エンゲージで登録している履歴書の情報」が企業に送信されます。
応募情報を変更したい場合は、エンゲージにご登録のweb履歴書情報を最新化させてください。

情報提供元:エンゲージ

求人更新日:2024年6月3日

サービス系その他の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のような通信業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、通信業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:357万円です。男女比は男性・68%:女性・32%で、平均年齢は47歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が51%・就業中の人が49%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。通信業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ