1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 中国 >
  3. 広島県 >
  4. サービス・販売・接客 >
  5. 学校・教育サービス系 >
  6. 学校・スクール運営スタッフ >
  7. 会社名非公開の転職・求人詳細

この求人情報は、人材紹介会社である「リス株式会社」が取り扱っています。

  • 正社員
  • 年間休日120日以上
  • 土日祝日休み

会社名非公開

通信教育の講座開発職・受講生様のサポート管理

情報提供元:イーキャリアFA

求人更新日:2023年10月5日

募集要項

仕事詳細
◆職務概要
・様々な業界の第一線で活躍されている専門家、出版社、編集プロダクションと一緒に、その領域の専門知識、スキルを身につける為の通信講座の制作全般にかかわるお仕事です。
・受講生様のサポート管理業務では、受講生様の夢、目標を実現する為のサポートをしていきます。一人ひとりに寄り添った感動やサポートを実現する為、チーム、仲間と協力しながら進めて頂くお仕事です。

◆職務詳細
・社会のトレンドやマーケットニーズの調査から新しい講座の企画から、紙面レイアウト、映像教材の企画、制作、WEB教材の企画、制作、校正・校閲業務など、各メンバーが受け持つ業務の進捗管理や教育、数値管理、受講生様対応、パート従業員管理をお任せ致します。
職種
学校・スクール運営スタッフ、学校・教育サービス系その他
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
広島県
勤務地(住所)
広島市安佐南区
給与・年収
3,000,000円 〜 3,500,000円
待遇・福利厚生
【勤務時間】
09時00分 ~ 18時00分 休憩:60分
時間外月平均:20時間程度

【給与】
年 収 : 300万円 ~ 350万円
月 給 : 21万4000円 ~ 25万円

【待遇・福利厚生】
各種保険完備
通勤手当:有
昇給:有(定期昇給:4月、評価昇給:10月)
賞与:有(年2回 実績2ヵ月程度)
休日・休暇
年間休日120日以上(土・日・祝 長期休暇:有)
求人更新日
2023年10月5日

求人の募集元企業

会社名
会社名非公開
事業内容
通信教育

その他・PR

選考プロセス
ステップ1:書類選考



ステップ2:1次面接(人事部門)・検査受験



ステップ3:面接(部署・上長・社長)※+社長面接の可能性有



ステップ4:内定

応募方法

応募資格
【必須】
◆普通自動車免許(普段から運転をされている方
◆未経験可能ですが拘りと講座完成に向けた強い行動意欲が必要です。
◆他業種・他職種からの中途入社の方々が活躍されています。

【あれば活かせる経験】
◆映像編集の業務経験
※AdobeMediaPlaayer使用

この求人を取り扱う人材紹介会社の情報

リス株式会社

総合人材サービスとして、人材業界40年の実績と信用を持つ当社は、独自の戦略性として自社求人求職媒体「しごとナビ」を基にweb戦略を展開中。
 
 ”求職者への転職サポート”を行ってゆくのと併せて、”採用担当者の良きブレーン”でありたいと考え、多くの求人企業様から厚い信頼を得てきました。それ故、企業様との深いパイプには定評があり、非公開求人の依頼も多数頂いております。
 弊社のコンサルタントも日々、各業界関係者様との勉強会にも参加するなど幅広い人脈と情報を確保しつつ、また一方では職務経歴書の書き方指導や転職面接時のアドバイス、面接後のフォロー、希望条件の折衝代行など、フェイス・トゥ・フェイスでのキメ細やかなサポートは自負できるところです。
 その甲斐あってか、求職者からは「自分の転職活動はリス社に任せたい」といったありがたいお声も多々、頂いております。

※2017年5月から電子マネーに交換できるポイントサービスがスタートしました。

必読

この求人情報は、人材紹介会社である「リス株式会社」が取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報がイーキャリアFA経由で移送され、リス株式会社に登録されます。
その後、リス株式会社からの連絡があり、応募完了となります。

求人更新日:2023年10月5日

学校・スクール運営スタッフの他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のような教育業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、教育業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:410万円です。男女比は男性・51%:女性・49%で、平均年齢は45歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が53%・就業中の人が47%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。教育業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ