1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 神奈川県 >
  4. 技術(電気・機械) >
  5. 研究・設計・開発系 >
  6. アナログ回路設計・開発 >
  7. ニッパツ・メック株式会社の転職・求人詳細

掲載終了

ニッパツ・メック株式会社の求人・転職・採用情報は掲載が終了しています。
現在募集中の求人情報は、下記のリンクよりご覧ください。

キャリアインデックスは転職のすべてがわかるサイト!

  • ポイント①取り扱い求人数は日本最大級。あなたにピッタリな求人が見つかる!
  • ポイント②履歴書・職務経歴書のサンプル充実。サクサク簡単作成!
  • ポイント③あなたに合った職業を診断、結果に応じた求人を検索!

まとめてサービスを利用するなら、まずは会員登録!

まずは会員登録(無料)

アナログ回路設計・開発の他の求人はこんなものがあります

お探しの求人は募集が終了しました。

掲載期間:〜2024年05月27日まで

この求人情報は、人材紹介会社である「株式会社ワークポート」が取り扱っています。

  • 正社員
  • フレックスタイム制
  • 年間休日120日以上
  • 土日祝日休み
  • 社宅・寮・住宅補助あり

ニッパツ・メック株式会社

【神奈川】回路設計

募集要項

仕事詳細
【職務概要】
プレジャーボートおよび建設機械用のリモートコントロールシステム等の制御装置の設計・開発・製造・輸入・販売をお任せいたします。

【職務詳細】
プレジャーボート、PWC(水上バイク)用のリモートコントロールシステム等の電気設計業務で、顧客との打合せ、仕様決めから、設計、開発、試作、評価まで幅広くご担当いただきます。
具体的には制御装置の設計・回路図CADでの設計・電気評価や試験を、
経験や適性に応じてご担当いただきます。
プロジェクトによっては、試作した製品をテスト用ボートに取り付け、試乗することもあります。

■同社の特徴:
マリン用のコントロールレバーでは世界トップクラスのシェアを誇り、海外市場を中心に需要が高まっています。世界中で使用される小型ボートには、ほとんど同社の製品が使用され、北米を中心に更に需要が拡大しており、安定的な需要が見込まれます。
職種
アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
神奈川県
勤務地(住所)
神奈川県横浜市港北区新横浜3-21-10
JR横浜線「新横浜」駅から徒歩9分
ブルーライン「新横浜」駅から徒歩5分
給与・年収
4,000,000円 〜 4,500,000円
待遇・福利厚生
年収:420万~470万

 ■月給制:月額210000円
 ■給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
 ■賞与:2回(年間5ヶ月分支給※前年実績)
 ■昇給:1回(4月)
 ■雇用形態:正社員
 ■試用期間補足:3ヶ月
 ■待遇■
 通勤手当、家族手当、住居手当、退職金制度、確定拠出年金制度、フレックスタイム制※本社のみ(コアタイム 10:45 ~ 15:30)、社員会(社員親睦会)、財形貯蓄、ニッパツ持株会、船舶免許取得補助制度、えらべる倶楽部(カフェテリアプラン)

 ■勤務時間:フレックスタイム制(コアタイム 10:45~15:30)
 ■休憩:45分
 ■喫煙情報:屋内禁煙
休日・休暇
【年間休日121日】完全週休2日制(土・日)、GW、夏季休暇、年末年始休暇がそれぞれ7日~9日、有給休暇
求人更新日
2024年5月27日

求人の募集元企業

会社名
ニッパツ・メック株式会社
設立日
1973年8月
資本金
8,000万
事業内容
【事業内容】小型船舶、産業用機械等のリモートコントロールケーブル、リモートコントロールボックス等の製造、輸入、販売

【会社の特徴】同社は、大手機械メーカーの100%子会社です。
マリン市場に於いて総合的リモートコントロールシステムの世界トップクラスのブランドになる事を目指しています。
しっかりとした経営基盤のもと、創業以来赤字は一度もなく、堅実な経営を続けており、メカニカルリモートコントロールレバーおよびメカニカルケーブルの総合メーカーとして、技術力と品質をお客様から高く評価されています。

今後は、メカニカルで培った技術を電子リモコンにも展開し、世界一のコントロールメーカーになることを目指している企業です。

その他・PR

【選考プロセス】
書類選考⇒面接(2回)⇒内定 ※筆記試験あり(SPI+作文)

応募方法

応募資格
【必須】
・大学卒(電気・電子系学科卒)
・回路設計のなにかしらの実務経験


【魅力】
◎Tier1の立場で大手完成車メーカーと直接やり取りができ、設計の自由度も他業界に比べて高いです。
競合他社と呼ばれる会社はほとんどなく、Tier1にて大手完成車メーカーと直接やり取りを行っています。また、マリン向け製品の設計に関して、他業界に比べて自由度が高いため、設計に反映されることや、設計を担当した製品が世界中で使用されているため、やりがいが大きいです。

お仕事探しアドバイス

この求人のようなメーカー・技術系その他業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、メーカー・技術系その他業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:448万円です。男女比は男性・77%:女性・23%で、平均年齢は49歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が34%・就業中の人が66%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。メーカー・技術系その他業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。