1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 東海 >
  3. 愛知県 >
  4. クリエイティブ系 >
  5. インターネット・WEB系 >
  6. WEBプロデューサー・ディレクター >
  7. 株式会社メンバーズの転職・求人詳細

掲載終了

株式会社メンバーズの求人・転職・採用情報は掲載が終了しています。
現在募集中の求人情報は、下記のリンクよりご覧ください。

キャリアインデックスは転職のすべてがわかるサイト!

  • ポイント①取り扱い求人数は日本最大級。あなたにピッタリな求人が見つかる!
  • ポイント②履歴書・職務経歴書のサンプル充実。サクサク簡単作成!
  • ポイント③あなたに合った職業を診断、結果に応じた求人を検索!

まとめてサービスを利用するなら、まずは会員登録!

まずは会員登録(無料)

WEBプロデューサー・ディレクターの他の求人はこんなものがあります

お探しの求人は募集が終了しました。

掲載期間:2024年03月14日〜2024年05月30日まで

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 服装自由
  • 急募求人

株式会社メンバーズ

■PM・PMO【名古屋勤務】

◢◤名古屋で活躍◢◤幅広い領域で企業のDX推進や内製化支援を担うPM・PMO募集!

◢◤名古屋で活躍◢◤幅広い領域で企業のDX推進や内製化支援を担うPM・PMO募集!

募集要項

仕事詳細
企業のプロダクト開発/グロースやDX化に向けて、成長ロードマップの策定や開発プロジェクトをマネジメントしていただきます。

PMBOKの体系を活かしたプロジェクトマネジメントはもちろん、企業の戦略に基づき、内製化支援やプロダクトグロースも推進いただきます。

【具体的な業務内容】
・DX推進チームをまとめ業務推進、グロース支援
・各ステークホルダーやパートナーとの折衝
・プロジェクト環境の整備
・戦略に基づいたシステム・ソリューションの調査、提案、要件定義(RFP作成)
・プロジェクト計画の新規立ち上げ・立案支援、および進行中のプロジェクトの改善
・体制検討、構築、チームビルディング
・所属チーム以外の他部署への技術アドバイザリーや、中堅層に対してプロフェッショナル領域への引き上げなどの育成
他、プロジェクトを円滑に進めていくためのサポートを幅広く行います。
職種
WEBプロデューサー・ディレクター
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
愛知県
勤務地(住所)
愛知県
勤務時間
9:00〜18:00
交通
JR「名古屋」駅目の前
給与・年収
500万円〜1000万円
モデル年収
■試用期間6ヶ月
■給与改定年2回(4月、10月)、評価:半期ごとの目標管理制度
※期初に目標を立て期末に評価をし、評価に応じ給与・賞与の見直し
待遇・福利厚生
【加入保険】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

【福利厚生】
■社会保険完備
■定期健康診断、オプション検査費用補助
■インフルエンザ予防接種
■死亡保険
■産休・育休取得制度
■看護休暇制度
■在宅勤務制度
■移住支援制度
■育児経費サポート
■慶弔見舞金
■従業員持株会制度
■選択制確定給付企業年金制度
■キャリアサポート制度
■社員紹介制度
■表彰制度
■サークル支援制度
■副業推奨
※業務の妨げにならないことを条件に副業を推奨しております。
(他の会社に所属すること、会社の利益と相反する副業を行うことは禁止です)
休日・休暇
完全週休2日制、祝日・夏期休暇(3日)、年末年始休暇、年次有給休暇(初年度最大10日)、慶忌・特別休暇
※年次有給休暇は1日、半日、1時間単位での取得が可能
※年間休日 121日(2022年度実績)
企業の特徴
カジュアル面談歓迎、上場、シェアトップクラス、残業少なめ
求人更新日
2024年5月30日

企業情報

会社名
株式会社メンバーズ
本社所在地
東京都中央区晴海一丁目8-10 晴海アイランド トリトンスクエアオフィスタワーX 37階(受付35階)
設立日
1995年06月
資本金
1,057百万円(2023年9月末時点)
代表者
代表取締役 兼 社長執行役員 髙野 明彦
従業員数
2838人
URL
https://www.green-japan.com/company/3179
業種
IT/Web・通信・インターネット系
事業内容
DX現場支援で顧客と共に社会変革をリードする、業界リーディングカンパニーのメンバーズ。

クリエイターの⼒で社会課題の解決に貢献し、持続可能社会の実現を本気で⽬指しているデジタルプロフェッショナルの集団です。



2017年4月に東京証券取引所市場第一部(現東証プライム)に指定。

「“MEMBERSHIP”で、心豊かな社会を創る」をグループミッションに掲げ、「日本中のクリエイターの力で、気候変動・人口減少を中心とした社会課題解決へ貢献し、持続可能社会への変革をリードする」というVISION2030の実現へ向け、デジタル人材の伴走によるDX現場支援を推進し、持続可能な社会への貢献を目指しています。





【新たな価値はデジタルビジネスの最前線で生まれる】

私たちが重視するのは、クライアントとともに、より良い未来を創るという意識です。

メンバーズの特長は、デジタルビジネス領域において、企画立案から制作・運用に至るまでをワンストップで行うこと。

顧客と共に社会変革をリードし、人々や企業が自己利益の追求のみではなく将来への希望や社会への参加意識を持った、持続可能なより良い未来のために共に協力しあう心豊かな社会の実現に取り組みます。

その他・PR

メンバーズのミッション "MEMBERSHIP"で、心豊かな社会を創る
"社会の本質的な課題をどのような手段で解決し、何を実現するか”というメンバーズの存在意義・社会的使命を示しています。
経営指針・共通価値
メンバーズがミッションに基づいた経営を進めるための指針として、「社会への貢献」「社員の幸せ」「会社の発展」の3つ同時に実現することを目指し、妥協することなく追求します。
事業によって社会の課題解決に役立つことを行い社会貢献と社員の幸せと企業利益創出を同時に実現し、短期的な利益ではなく長期的な視点で社員の幸せを伴いながら事業活動を行います。

また、メンバーズグループならびに社員のあらゆる活動の中核となる4つの共通価値(コアバリュー)「貢献」「挑戦」「誠実」「仲間」をミッションや経営指針の根底としています。
高い従業員定着率・全員参加型経営
ミッションの実現には、ミッションに共鳴して集まった人々が経営に積極的に参画することが必要と考え、オープンでフラットな組織づくりに注力し社員(メンバー)を経営の主体として位置付ける全員参加型経営の実現を目指しています。
社員を経営主体として位置づける「全員参加型経営」の実現を目指し、社員意識調査「メンバーズ・カウンセリング」を毎年実施し、調査結果をもとに継続的なキャリアアップ、多様なキャリアの実現を目的とした人事制度の見直し、ジョブローテーション方針の策定を行うなどすることによって、高い従業員着率を実現しています。
生産性を高く、学び育成し成長し続ける集団
品質だけでなく限られた時間で高いパフォーマンスを発揮することを重視し、常にチャレンジし続ける集団であるため、日々の成長・育成により生産性を高めることに全社で取り組んでいます。
メンバーズの人材育成方針を一言で表すとすれば「学び"続ける"仲間を増やす」。
知的好奇心の高い人が集い、切磋琢磨しながら一生「学び"続ける"仲間」の集団であるために、自主性のある学びの共創を目指した社内講座を運営など、社員のキャリア開発を積極的に行っています。
多様なワークスタイルの確立
出産・育児などのライフステージに応じた多様なワークスタイルの確立を目指し、時短勤務制度や、子どもの看護休暇制度、病気やけがなどの緊急時に利用可能なスポット在宅制度などがあります。
あらゆる社員が生産性高く働くための改革を実施し、2019年度においては月平均残業時間が14.9時間となりました。
目指すべきはスキル・報酬の向上はもちろん、仕事のやりがいやプライベートとの両立までを含めたビジネスパーソンとしてのキャリアの豊かさです。高年収の会社、短時間労働の会社、女性も男性も等しく活躍する会社、育児・介護がしやすい会社、将来に安心できる会社、高い技能スキルを尊重しその向上を支援する会社を目指します。

応募方法

選考プロセス
面接・面談はすべてオンラインで実施しています。
▼カジュアル面談
▼書類選考
▼面接(1回~)+適性テスト
▼内定
※上記は変更となる場合があります。
※応募から内定まで、約4週間を予定しています
※面接日や入社日は相談可能です。すぐの転職が難しい方もまずはご応募ください。
※応募に際しご提出いただいた書類は原則として返却致しません。
採用人数
2
応募資格
【必須条件】
・今後のキャリアアップとしてPM/PLを目指したい方
・対象業種を問わず、下記を含めたプロジェクト管理業務を2年以上ご経験されている方
→業務分析/要件定義、プロジェクト管理、品質評価、プロジェクトの終結
※様々なアーキテクチャで顧客のご要望を実現する必要があるため、新しい技術にも挑戦いただきます。

【歓迎スキル】
・受託開発プロジェクトにおいて開発チームのリーダーをご経験されている方
・Webアプリケーションの設計・開発経験のある方
・PMP、情報処理技術者資格(応用情報、プロジェクトマネージャ等)を持っている方

【求める人物像】
・顧客折衝等コミュニケーションが得意で、能動的に動ける方
・お客様のビジネスを学び、成果向上を目指す提案を行うことに魅力を感じる方
・新技術を積極的に習得したい方

お仕事探しアドバイス

この求人のようなインターネット関連業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、インターネット関連業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:426万円です。男女比は男性・71%:女性・29%で、平均年齢は47歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が44%・就業中の人が56%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。インターネット関連業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。