1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 中国 >
  3. 広島県 >
  4. 東広島市 >
  5. 技術(電気・機械) >
  6. 技術(電気・機械)系その他 >
  7. 技術(電気・機械)系その他 >
  8. 株式会社J’sFactory 広島の転職・求人詳細

掲載終了

株式会社J’sFactory 広島の求人・転職・採用情報は掲載が終了しています。
現在募集中の求人情報は、下記のリンクよりご覧ください。

この企業の募集職種

キャリアインデックスは転職のすべてがわかるサイト!

  • ポイント①取り扱い求人数は日本最大級。あなたにピッタリな求人が見つかる!
  • ポイント②履歴書・職務経歴書のサンプル充実。サクサク簡単作成!
  • ポイント③あなたに合った職業を診断、結果に応じた求人を検索!

まとめてサービスを利用するなら、まずは会員登録!

まずは会員登録(無料)

技術(電気・機械)系その他の他の求人はこんなものがあります

お探しの求人は募集が終了しました。

掲載期間:2023年10月27日〜2024年05月28日まで

  • 契約社員
  • 未経験者歓迎
  • 第二新卒・既卒者可
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 正社員登用あり
  • 交通費支給
  • 社宅・寮・住宅補助あり

株式会社J’sFactory 広島

寮&送迎|ω・)アルヨー♪エアバックの組立等〖軽い・モクモク・空調完備〗

募集要項

仕事詳細
【仕事内容】
エアバックの製造工場での組立作業
筒状のパーツにクッションを入れて機械にセット・製品ラベルの貼り付け・パーツにナットを仮止めして機械にセット・検査してカバーの組付け等、どれも単純軽作業になります。
取りあつかう製品も軽いため、力を使う作業は一切ありません!
初心者の方でも大歓迎!シンプル作業ですぐに覚えられます!

モクモクと作業を取り組みたい方におすすめです。
工場内の男女比は6:4くらい!業界の中では女性の比率が多い職場なんです!
若手が多い職場で働いてみませんか?

工場までには送迎バスが八本松周辺で出ております。
レンタル家電もありますので最低限の物だけ持ってお仕事を始めれます。

<職場環境>
*冷暖房完備・油臭さなしの快適職場!
*高定着率!
*女性スタッフ多数活躍中(男女比は男性6割、女性4割)
*未経験も活躍中!働いている人の前職は接客や調理から、別の軽作業をしていた人などさまざま!
工場での勤務経験のない方でも、コツコツ働いている方は昇給・正社員登用の可能性あり。
職種
技術(電気・機械)系その他
雇用形態
契約社員
勤務地(都道府県)
広島県
勤務地(住所)
広島県東広島市八本松西志和町七条椛坂(最寄駅:八本松駅)
J's Factoryと雇用契約を結び、雇用形態は契約社員です
勤務時間
シフト制
勤務時間
[1]8:30~17:20
[2]20:30~翌5:20
二交替制!夜勤と日勤の週が交代できます。
交通
最寄り駅
八本松駅から車で7分
西条駅から車で18分
寺家駅から車で15分
瀬野駅から車で20分
志和口駅から車で23分
給与・年収
時給 1400円 ~ 1750円
寮費無料
待遇・福利厚生
待遇・福利厚生
*昇給あり
*交通費規定内支給
*残業代支給
*社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労働災害保険、雇用保険)
*清潔感があれば髪型・髪色自由
*車通勤可
*正社員登用制度あり
*長期の契約でお仕事をされている方には1年に1~2回、定期健康診断を実施。
◇ 寮・社宅・住宅手当あり
◇ 日払い・週払い・即日払いOK
休日・休暇
週休2日制
休日・休暇
(土日休み)
GW・お盆・年末年始には約10日間の大型連休有
(会社カレンダーによる)
求人更新日
2024年5月28日

企業情報

会社名
株式会社J’sFactory 広島
本社所在地
広島県広島市東区若草町9-7三共若草ビル2F-2
事業内容
≪J‘s Factoryはこんな会社≫
当社は創業30周年の会社です。国内海外に自社工場を持ち自動車の金属部品加工や音響機器部品製造などを行っています。また、全国32拠点、製造や技術の派遣など製造分野で幅広い活躍と可能性のある会社です。ジョブローテーションで他の地域を希望してIUターンで職場を移ることもできます。当社は従業員の方が長く気持ちよく働ける会社づくりを目指しています。

応募方法

応募資格
学歴不問 / 未経験OK

お仕事探しアドバイス

この求人のようなその他業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、その他業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:374万円です。男女比は男性・67%:女性・33%で、平均年齢は49歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が46%・就業中の人が54%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。その他業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。