1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 九州・沖縄 >
  3. 鹿児島県 >
  4. 南さつま市 >
  5. 医療・福祉・介護 >
  6. 介護・リハビリ・福祉 >
  7. ケアマネジャー >
  8. (特非)博楽福祉會の転職・求人詳細

掲載終了

(特非)博楽福祉會の求人・転職・採用情報は掲載が終了しています。
現在募集中の求人情報は、下記のリンクよりご覧ください。

キャリアインデックスは転職のすべてがわかるサイト!

  • ポイント①取り扱い求人数は日本最大級。あなたにピッタリな求人が見つかる!
  • ポイント②履歴書・職務経歴書のサンプル充実。サクサク簡単作成!
  • ポイント③あなたに合った職業を診断、結果に応じた求人を検索!

まとめてサービスを利用するなら、まずは会員登録!

まずは会員登録(無料)

ケアマネジャーの他の求人はこんなものがあります

お探しの求人は募集が終了しました。

掲載期間:2022年10月06日〜2024年05月28日まで

  • 正社員
  • 未経験者歓迎
  • 第二新卒・既卒者可
  • 転勤なし
  • 資格取得支援

(特非)博楽福祉會

介護スタッフ ◎小規模多機能型ホーム/未経験OK/転勤なし/資格取得支援・資格手当あり

募集要項

仕事詳細
南さつま市坊津町にある小規模多機能ホームでの介護スタッフのお仕事です。

【施設について】
「小規模多機能ホーム尊丘之家」は、有料老人ホームと小規模多機能(訪問介護、デイサービス、ショートステイ)を兼ね備えた施設です。

<仕事内容>
■有料老人ホーム(入居型)
・生活支援(食事介助・入浴介助・排泄介助・着替え)
・外出時の移動支援(お散歩、買い物、病院送迎など)
・レクリエーションの企画・運営(利用者さんに合わせた体操や脳トレなど)

■小規模多機能(訪問介護、デイサービス、ショートステイ)
・生活支援(食事介助・入浴介助・排泄介助・着替え)
・訪問介護(お買い物、病院送迎、洗濯・掃除など)
・レクリエーションの企画・運営(利用者さんに合わせた体操や脳トレなど)

■その他:書類作成(タブレットでの介護記録の作成など)

※現在、利用者登録は29名。要支援2~要介護5までの高齢者の方がいらっしゃいます。

※正社員・パートスタッフ合わせて27名のスタッフが在籍しています。

<仕事のポイント>
◎有給取得率が高い!希望をお聞きしてシフトを組むので、休日をご相談いただけます。

◎資格取得費用は全額補助!介護福祉士、ケアマネージャー、社会福祉士などの資格取得を目指していただけます。入社後に取得しているスタッフも在籍。資格取得後は資格手当を支給いたします。


<入社後の流れ>
入社後は先輩スタッフからのOJTで仕事を教わります。日勤からスタートし、あなたの経験や適性に応じた業務からお任せします。月1回のミーティング後には、権利擁護や介護の技術指導、介護保険制度などについて学べる研修もご用意。未経験から安心して始めていただけます。慣れてきたら夜勤もお任せし、独り立ちまでの目安は1~4ヵ月程度です。
職種
ケアマネジャー
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
鹿児島県
勤務地(住所)
小規模多機能ホーム尊丘之家
鹿児島県南さつま市坊津町久志2158番地
勤務時間
7:30~翌9:30

シフト例
(1)07時 30分~16時 45分
(2)09時 00分~18時 15分
(3)09時 30分~18時 45分
(4)17時 30分~翌09時 30分【夜勤】

※ 1箇月単位の変形労働時間制で、労働時間の総枠は160時間~176時間/月(暦日数により異なる)
給与・年収
月給 185000円 ~ 273000円 (※想定年収 3387000円 ~ 4983000円)
※3ヶ月間の試用期間があります。期間中は給与が月給155,000円~235,000円となりますが、その他の待遇に違いはありません。
待遇・福利厚生
◇ 資格取得支援・手当あり
休日・休暇
■シフト制 ※週1日以上お休みを取れるようにシフトを組みます。
求人更新日
2024年5月28日

企業情報

会社名
(特非)博楽福祉會
本社所在地
鹿児島県南さつま市坊津町久志2158番地
事業内容
地域に根差した小規模多機能型居宅介護事業及び住宅型有料老人ホームの運営

○小規模多機能ホーム及び有料老人ホーム利用者の介護
・身体介助、食事介助、レクレーション等の介護
・その他、付随する業務

応募方法

応募資格
高校卒業以上 / 未経験OK
■介護福祉士の資格をお持ちの方

お仕事探しアドバイス

この求人のような医療・福祉関連業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、医療・福祉関連業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:432万円です。男女比は男性・61%:女性・39%で、平均年齢は54歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が38%・就業中の人が62%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。医療・福祉関連業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。