1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関西 >
  3. 大阪府 >
  4. クリエイティブ系 >
  5. インターネット・WEB系 >
  6. WEBプロデューサー・ディレクター >
  7. シンゲンメディカル 株式会社の転職・求人詳細

掲載終了

シンゲンメディカル 株式会社の求人・転職・採用情報は掲載が終了しています。
現在募集中の求人情報は、下記のリンクよりご覧ください。

キャリアインデックスは転職のすべてがわかるサイト!

  • ポイント①取り扱い求人数は日本最大級。あなたにピッタリな求人が見つかる!
  • ポイント②履歴書・職務経歴書のサンプル充実。サクサク簡単作成!
  • ポイント③あなたに合った職業を診断、結果に応じた求人を検索!

まとめてサービスを利用するなら、まずは会員登録!

まずは会員登録(無料)

WEBプロデューサー・ディレクターの他の求人はこんなものがあります

お探しの求人は募集が終了しました。

掲載期間:〜2017年05月15日まで

  • 正社員
  • 未経験者歓迎
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 服装自由

シンゲンメディカル 株式会社

【Webデザイナー・HTMLコーダー ※大阪勤務】健康・医療・美容領域に革命を!企画から自由にデザインやコーディングをやりたい方大募集!

独自のWebマーケティング力が強み。自社研究・開発製品をより多くの方にお届けする。

当社では各事業のWebマーケティングにおいて、Webサイトの企画・作成から広告管理まで、さらには各製品のパッケージデザインまで全てを他社任せにはせず自社でとり行っています。
そこでさらなる事業拡大に伴い、年間3億円規模の広告予算を持つ事業の中核を担うWebサイトのデザイナー/コーダーを募集致します。

募集要項

仕事詳細
当社ではWebサイトの企画・作成から広告管理、さらには製品デザインまで全てを自社で行っております。更なる事業拡大に伴い、新事業のコアとなるWeb関連のデザイン・コーディングを行って頂きます。

【仕事内容】
・自社HPの新規デザイン、改善
・Web広告のデザイン、改善
・自社HPのコーディング
・自社新製品のパッケージデザイン
職種
WEBプロデューサー・ディレクター
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
大阪府
勤務地(住所)
大阪:大阪府大阪市中央区南船場3-6-10 エミネント心斎橋ビル4F
交通
大阪:大阪市営地下鉄御堂筋線 心斎橋駅より徒歩1分
給与・年収
年収:350万円 - 700万円
月給 25万円~
※能力・経験を考慮の上決定いたします。
※試用期間最大2ヶ月間(待遇同)。期間終了後、能力に応じ昇給可能。

【年2回賞与あり】 目標到達を基準に、社員の成果を賞与として還元する弊社。目標売上を達成した場合、基本給の最大8倍を賞与として支給しています。
※社員Bは、基本給+役職手当を基準として6ヶ月ごとの売上達成度に関 わらず1倍の支給
待遇・福利厚生
・昇給1回、賞与2回 (業績により2〜8ヶ月分)
・社保 労災
・雇用保険
・交通費支給(上限2万)
・役職手当
休日・休暇
・週休2日(隔週土曜、日曜)
・祝日
・お盆
・年末年始
配属部署
大阪Webデザインチーム
求人更新日
2017年5月15日

企業情報

会社名
シンゲンメディカル 株式会社
(企業カナ名称:シンゲンメディカル)
本社所在地
大阪本社:大阪府大阪市中央区南船場3-6-10 エミネント心斎橋ビル4F
東京支社:東京都中央区京橋三丁目1番1号 東京スクエアガーデン12階
設立日
2008年02月
資本金
10,000,000円
代表者
代表取締役 藤岡 成友
従業員数
27人
平均年齢
33.0歳
事業内容
健康食品・サプリメント・化粧品・医薬品等の研究・開発・販売
WEBポータルメディア運営事業

その他・PR

独自のWebマーケティング力が強み。自社研究・開発製品をより多くの方にお届けする。
シンゲンメディカル株式会社は、Webマーケティングをコアスキルとして、健康食品やサプリメント、化粧品、医薬品などの製造販売を行っている会社である。しかし社名や事業内容を見て「医療関係は難しそう」と尻込みする必要は全くない。入社時点で医療や健康食品などに関する予備知識がなくても大丈夫。Webマーケティングを極めたい、Webデザイナーまたはコーダーとしてプラスアルファのスキルを身に着けたいなどなど、Web業界の中で今後のステップアップを模索している人には、ぜひとも注目して欲しい会社だ。

同社が取り扱う製品は、前述したとおり、健康食品やサプリメント、化粧品、医薬品などである。同業他社と比較した際の最大の特徴は、製品の主原料となる健康成分・医薬成分の研究開発から商品の企画・製造・販売に至るまで自社内で一貫して行っていることだろう。

特に主原料となる健康成分や医薬成分は、北海道大学ビジネススプリング内に開設した札幌医薬研究所で、札幌医科大学准教授などを勤めてきた経歴を持つ高橋延昭氏が中心となり独自の研究開発を進めている。同研究所で臨床実験などの実証を重ね、さらに都内で運営するクリニックで治験データを採るなど、しっかりしたエビデンスに基づいた製品開発を行っているのである。また製造も外部には委託せず、熊本の自社工場で行っている。

エンドユーザーとの接点も全て自前だ。大阪本社と東京支社をビジネスの中核拠点として、独自のWebマーケティングスキルを用いてユーザー層へと訴求している。当然、販売のプラットフォームとなるホームページ作成や受注・発送をおこなうコールセンターまでも全て一貫して自前でおこなっている。

2003年の創業以来、同社は持続的な成長を遂げてきた。近年は台湾にも支店を開設してアジア圏を舞台としたビジネスも展開し始めている。その成長を支えてきたのが、コアスキルであるWebマーケティングの技術だ。その技術は代表取締役・藤岡成友氏が中心となって独自に発展させてきたものだ。そのノウハウ、スキルを活かして、医療機関の集患コンサルティングといったサービスも行っている。まさにこの技術こそが、同社の事業全体を支える最大の強みなのである。
トレンドに流されず、ユーザーが本当に望む製品を届けるために
創業者である藤岡氏は、創業前はプロのミュージシャンとして活動。もともと医療や健康食品といった分野とは接点がなかった。バンド活動の一環として、所属するバンドのホームページやプロモーションビデオを編集するなどしていた。そこでパソコンやインターネットに触れていたことがその後の起業へと結びついたのである。

2003年の創業時は、藤岡氏とアルバイト数名でスタートした同社。当時は現在のような製販一体型ではなく、仕入れ商材をWebサイトで販売するビジネスモデルだった。立ち上がりは好調で、創業2年目には自社ブランド製品を立ち上げて販売をスタートし、3年目には法人化を果たした。ただし、当初は、既存メーカーからOEM供給を受ける形での展開だった。ところがその供給元と自社の製品作りに対する考え方があまりに違うことから、自社で開発機能を持った製販一体型のビジネスモデルへと転換することを決意したのである。

「当時の仕入れ先の製品は、臨床試験も経ずに製造されたものでした。弊社のお客様は当時から深刻な疾患、悩みを持っている方が多く存在しており、中途半端なことは出来ないと感じ始めたことが、製販一体型のビジネスを始めるきっかけとなりました」(藤岡氏)

深刻な悩みを抱えている顧客の声をダイレクトに聞く中、きちんとした製品を届けたいと考えて動き始めた時に出会ったのが、現在、札幌医薬研究所で所長を務めている高橋氏(当時、札幌医大准教授)だった。それから同氏の研究成果をベースに製品開発をスタートし、同氏の大学退職を機に自社へと迎え入れ、現在へと至っているのである。

シンゲンメディカル社の製品開発上の方針はあくまでも独自路線を貫くことだ。成熟社会に入ってからの日本では長らく健康ブームが続いているが、その中でもトレンドは絶えず移り変わっている。同社はそういったトレンドに乗った製品開発はしない。あくまでも自社が積み重ねる研究成果を基盤とし、その上で、顧客の購買習性をイメージし、本当に望まれていることは何かを徹底的に考え抜いて商品を開発しているのである。

その結果、創業から2015年に10年目を迎えるまで、毎年極端な伸び率ではないものの着実に業績を伸ばしてきた。大阪で数人からスタートしたネット販売事業が、今では東京、大阪合わせて約27名、年間数億円規模の広告費を扱う事業へと成長した。

海外だけではなく、国内のマーケットもまだまだ開拓の余地があると藤岡氏。従来は疾患や体質的な悩みを持ったユーザーに向けた製品を中心にしてきたが、今後は、新規プロジェクトとして、健康増進を目的とした製品群を立ち上げることが決まっている。
現在、Webマーケティングチームは、広告運用、Webデザイナー、コーダーなどの職種で9名だが、新規プロジェクトの立ち上げは、これから採用するメンバーで構成する新しいチームに任せる考えだ。
人を大事に、10年連続離職率ゼロを実現。求めるのは自由な発想力
シンゲンメディカル社は人を大事にする企業である。創業以来12年間の離職率はゼロだ。その理由はひとえに待遇面の良さにある。1人1人をしっかり評価し、頑張れば頑張った分だけ給与、賞与に反映するという考えだ。厳密な評価制度は導入していないものの、藤岡氏や幹部社員が各スタッフとのコミュニケーションを密に取りながら評価していく。顧客サポートなど、成果が見えにくい職種の社員に対する気配り、目配りも怠らない。

そんな同社が社員に求めることは発案力、発想力である。他社と同じことをしない、トレンドには乗らない、という同社の事業方針を実現するためには非常に重要なポイントである。発案力、発想力を高めるには、仕事が好きであることと、人に対する興味を持つことが大切だと、藤岡氏は語る。採用の過程で最も注視するポイントは、業務経験や学歴などではなく、コミュニケーション力だ。

「Webマーケティングを例にとると、10年広告業界にいた人より、携わりはじめて1年目の人材の方が面白い発想をします。大切なことは製品を使う人の気持ちです。Webマーケティング業界で長年勤めている人の中には、データでしか考えられない人がいます。そこでアウトプットされるアイデアはありきたりのものにしかなりません。確かにデータは軽視できませんが、ユーザーの気持ちをつかむには、データに捉われず自由な発想をする必要があります。そのような視点で取り組んでいるので、弊社で3年働けば大抵のものは売る事ができる力がつきます」(藤岡氏)

発案力を磨くにはプライベートを充実させることも重要だ。だからこそ同社では、残業をしない方針を全社で共有し徹底している。定時は6時半だが、繁忙期であっても7時までには全員退社している。就業中は仕事に集中し、退社後はプライベートを充実させる。プライベートを充実させることは、他者への関心につながり、自由なアイデアの源泉にもなるのである。
といっても就業中の雰囲気がピリピリしているわけではない。海をイメージした装飾など、解放感のあるオフィスで、年齢も経験年数もバラバラな社員たちが、それぞれチームの一員としてコミュニケーションを楽しみながら仕事をしている。大阪本社と東京支社の垣根もない。半年ごとに全員本社に集まって行う飲み会、毎年行われる海外旅行(自由参加。2014年と2015年はハワイ、2016年は台湾への旅行を予定)なども、一体感を保つきっかけとなっている。

平均年齢は約30歳。女性社員の比率が高いこともあり、産休制度(休職中も有給)も整備されている。年齢、性別に関わらず、仕事や人とのコミュニケーションを楽しめることが出来る人ならどんどん活躍できる環境がシンゲンメディカル社にはある。新規プロジェクトの中核メンバーとして活躍できるチャンスをぜひとも掴み取ってほしい。

応募方法

応募方法
こちらのページ下部にある「応募する」ボタンをクリックし、ご応募ください。
選考プロセス
(1)書類選考
(2)一次社長面接
(3)内定
採用人数
3名
応募資格
【必須要件】
・Webサイトのデザイン・コーディングに関する実務経験
・HTML/CSS/javascriptのスキル
・Photoshop/Illustrator/Dreamweaverのスキル

【歓迎要件】
・Wordpress、MovabletypeなどCMS構築の経験
・製品デザインの経験

お仕事探しアドバイス

この求人のようなIT・通信系その他業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、IT・通信系その他業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:429万円です。男女比は男性・69%:女性・31%で、平均年齢は52歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が46%・就業中の人が54%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。IT・通信系その他業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。