1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 東京都 >
  4. 武蔵村山市 >
  5. サービス・販売・接客 >
  6. 運輸・物流サービス系 >
  7. メカニック・整備士 >
  8. 山三電機株式会社の転職・求人詳細
  • 正社員
  • 産休・育休取得実績
  • 資格取得支援
  • マイカー通勤可
  • 賞与あり
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 教育制度充実
  • 経験者優遇
  • 40代以上活躍中

山三電機株式会社

【自動車電装・冷凍車の整備士】経験者優遇

山三電機株式会社の求人情報-00

あなたの経験を評価します!月給30万円スタートで、収入もプライベートも充実!

■整備士として働く第3の選択肢!
整備士資格保有者が考える就職先としては「ディーラー」か「民間の整備工場」が一般的。しかし、当社はそのどちらでもなく、トラック・バス・建設機械などの電装品に特化した事業を手がけます。カーエレクトロニクスの専門家として活躍するという第3の選択肢。あなたのこれまでの経験と資格を当社で活かしませんか?

■整備士は稼げないという常識を変える!月給30万円スタート!
一般的に整備士の離職の原因ともいわれる給与面。当社はそんな整備士の不遇をなんとかしたいとの思いから、月給は30万円から。あなたの経験をしっかり評価します!「働いても働いても給与が上がらない……」そんな思いを抱えている方はぜひ当社へ!

■しっかり稼げて、プライベートも充実!
年間休日117日、残業は1日平均1時間程度とプライベートもしっかり確保できます!休日は、稼いだお金を使うもよし!家族でのんびり過ごすもよし!当社で働けば、きっと充実した毎日が送れるはずですよ♪

情報提供元:クリエイト転職

求人更新日:2024年5月21日

募集要項

仕事詳細
大型車両関連事業(電装品・ 冷凍車・バス・架装品)を展開する当社で、以下の業務を手がけてください。

・各種自動車電装品およびカーエレクトロニクス機器、カーエアコンの出張修理、点検、整備、取付、販売、各種メンテナンス
・各種冷凍車の出張修理、点検、整備、取付

【電装品】
小型・中型・大型トラック、バスなどの業務用車両、建設機械、重機の電装品の販売・取付・修理全般など

【冷凍車】
冷凍車の関連部品・装置のコンテナやゲートの載せ換え、コンテナ修理、ゲート修理、架装品作業など

【冷凍機】
メインエンジン直結型冷凍機、サブエンジン付冷凍機の新規取付、載せ換え、シーズンイン点検、一般修理、フロンガス回収業務など

\Point/
◎平均勤続年数15年以上
◎平均残業時間は月20時間以内
◎育休取得実績あり
◎資格取得奨励金あり
◎制服貸与

※従事する業務の変更範囲/なし
職種
メカニック・整備士、サービス系その他、生産・製造スタッフ
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
埼玉県、東京都、神奈川県
勤務地(住所)
山三電機株式会社 西東京支店 
 ※基本転勤の可能性はありませんが、ご本人の意向や
  昇進などのタイミングで稀に有(範囲:東京・神奈川・埼玉)
東京都武蔵村山市榎2-83-1
(JR「立川駅」北口よりバス、「新海道」下車徒歩1分)

山三電機株式会社 神奈川支店 
 ※基本転勤の可能性はありませんが、ご本人の意向や
  昇進などのタイミングで稀に有(範囲:東京・神奈川・埼玉)
神奈川県相模原市中央区田名4048-55
(相模原線「上溝駅」より 神奈中バス上溝〜石橋下車約8分)
勤務時間
(1)8:30~17:30
(2)8:30~18:00
※夏期3ヶ月(6/11〜9/10)は(2)の時間帯で勤務
☆変形労働時間制(1年単位) 
☆月平均労働日数:20.6日
■休憩時間
60分
※但し(2)の期間は90分
■時間外労働
あり(月平均21時間)
給与・年収
月給300,000円~450,000円 ※経験・年齢考慮の上、決定します

※試用期間3ヶ月/日割り計算 (面接時にご説明します)
待遇・福利厚生
■昇給年1回
■賞与年2回
■交通費規定内支給(上限:20,000円/月)
■制服貸与
■車通勤可(駐車場あり)
■人間ドック制度(勤続3年以上)
■健康診断
■インフルエンザ予防接種
■損害保険加入(3ヶ月以上勤務後)
■研修あり
■復職制度あり
■資格取得支援(整備士免許を取得可能)
■退職金共済加入(勤続1年以上)
■退職金制度あり(勤続3年以上)
■定年制あり(一律60歳)
■再雇用制度あり(上限65歳まで)
■受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり)
■契約期間
定めなし
■試用期間
3ヶ月あり
■加入保険
社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金、財形保険)
休日・休暇
週休2日(シフト制)
夏季・年末年始・慶弔休暇、有給休暇
※年間休日117日
求人更新日
2024年5月21日

企業情報

会社名
山三電機株式会社
本社所在地
東京都立川市柴崎町3−3−7 山三電機ビル7F
設立日
昭和41年7月
資本金
4,500万円(授権資本1億円)
代表者
代表取締役会長兼社長 山下 安雄
従業員数
65名
売上高
15億9800万円(令和6年3月期実績)
URL
http://www.yamasandenki.co.jp/
事業内容
■大型車両関連事業(電装品・ 冷凍車・バス・架装品)
●各種自動車電装品及びカーエレクトロニクス機器、カーエアコンの出張修理、点検、整備、取り付け、販売、各種メンテナンス
●各種冷凍車の出張修理、点検、整備、取り付け、販売

■移動体通信事業
KDDIの一次代理店としてキャリアショップ運営

■テナント事業
自社の不動産を活用したテナント事業
  • 山三電機株式会社の求人情報-01

  • 山三電機株式会社の求人情報-02

  • 山三電機株式会社の求人情報-03

  • 山三電機株式会社の求人情報-04

その他・PR

あなたのステップアップをサポート!新たな資格にもチャレンジしてください!
■将来を見据えた資格にもチャレンジできる!
電気自動車の台頭、自動運転の進化など、現在100年に1度の変革期ともいわれる自動車業界。電子部品の開発も日進月歩。それにあわせて知識のアップデートが必要です。当社では、そんな時流に置いていかれないよう、多彩な資格取得支援制度を用意しています。たとえば、自動車の電気装置のスペシャリストである「自動車電気装置整備士」。この資格は、自動車の電子化が進むにつれて、より価値が高まっていくはずです。当社は、やる気がある人へのバックアップを惜しみません。「将来も安心してサービススタッフとして活躍したい!」「ステップアップしたい!」そんな方は、ぜひチャレンジしてください!

■幅広い対応力が身につく!整備士として大きく成長できる!
当社に舞い込んでくる出張案件は、現場でそのまま対応するケースがほとんど。だからこそ、身につくのは「発想力」や「応用力」。現場では、工具や部品が万全ではないこともあります。「この条件で修理するにはどうすればいいのか?」今までの経験から答えを導き出す。そんなパズルゲームのような面白さを経験できるのは、出張サービスを手がける当社ならでは!そういった経験の積み重ねで幅広い対応力が身につき、整備士として大きく成長できるはずです!
57期連続黒字経営を達成!定着率抜群の職場で、定年まで安心して働きませんか!
■盤石な経営基盤!定年まで安心して働ける環境です!
1966年(昭和41年)の創業以来、「100年企業のビジョン」のもと、全員参加・全員経営の姿勢で取り組んできた当社。その結果57期連続黒字経営を達成。長年手がけてきた、大型車両の電装品事業においては、独立系電装品サービス事業者として、全ての自動車メーカー、電装品メーカーの取付や修理に対応できる技術力の高さが強み。「電装品整備のエキスパート」として、取引先から厚い信頼を獲得しています。盤石な経営基盤のもと、定年まで安心して働ける環境です!

■職場の雰囲気良好!コミュニケーションが図りやすい!
当社には、30代前半の若手から50代のベテランまで在籍。「ベテランは若手のフォローを心がけ、若手はそんなベテランをリスペクト」。そんな良好な関係が築かれ、世代を問わずコミュニケーションが図りやすいのが特長です。

■平均勤続年数は15年超!定着率抜群の職場環境!
整備士として長く働けるよう、バックオフィス陣も一丸となって働きやすいスケジュール作成や、環境づくりに注力してきました。その結果、当社の平均勤続年数は15年超!居心地のよさが自慢の職場です!
【支店長メッセージ】山三電機の精神は「one for all, all for one」!
佐々木貴啓 サービス事業部部長 兼 神奈川支店支店長

当社は、業務車両=働く車の修理・点検の中でも、特に電装品・エアコン・冷凍機などを専門に手がけます。メーカーやディーラーでも直すのが難しいメンテナンスを数多く手がけ、高度な技術力を持った整備士たちが、誇りを持って働いています。

「独立系」として電装品サービスを手がけるので、修理依頼の車種は非常に幅広く、ハイブリッドやEVなど自動車の進化・変化への対応が必須。しかし、常に知識をアップデートできる面白さもあります。

仕事は8割が出張サービス、2割が支店にある工場内での修理です。出張はサービスカーで修理に向かいます。事前に組まれるスケジュールは1日平均3~4件ですが、時には緊急性を要するために当日対応の案件も発生。お客様は車両が使えなければ業務に支障が出て、稼ぎにも直結するので、少しでも早く直すことが求められるのです。だからこそ、修理が終わった際、お客様からとても喜んでいただけます。

今回は、自動車整備のプロフェッショナルを募集します。2級自動車整備士の保有者で「より専門性を高めて自分の武器にしたい」「ディーラーでの整備は、同じ車種の修理だけで面白くなかった」「いろんなクルマを直したい」「電装系や特殊車両、大型車両などに携わりたい」、そんな方にぴったりの仕事です。

当社の業務はチームプレイだと考えています。出張サービスは1人での作業ですが、その後ろには現場をまとめる工場長がプレイングマネージャーとして存在し、ベテラン整備士がしっかりフォローし、オフィスのスタッフは働きやすい環境をつくります。「個がしっかり動いて、全体が機能する」ことで業績がアップし、整備士1人ひとりのスキルアップも図れるのです。

「one for all, all for one」の精神を大切にする山三電機で、あなたの能力を発揮してください!
企業PR
当社は「健康経営優良法人 2024 ブライト500」認定法人です。

1966年(昭和41年)に自動車の電装品事業をスタート。以来、時代のニーズに応えながら、移動体通信事業、冷凍車事業、ビルテナント事業と、事業領域を拡大してきました。
創業以来、黒字経営を続けていますが、ここまで成長ができたのは、常にお客様の信頼に応えようという社員全員の熱い気持ちと、お客様の要求以上の結果を出し続けることにこだわりがあったからです。
また、社員が心身ともに健康で安心安全に働ける環境づくりに努め、お客様にも安心と信頼のサービスを提供する企業として、『健康経営優良法人2024ブライト500(中小規模法人部門)』に認定。その中でも中小規模法人部門16,733法人のうち、上位500法人に対して付与される「ブライト500」にも認定され、健康経営の一環として、毎年秋に自由参加のウォークラリーを開催しています。
これからも優良な健康経営を実践しながら、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから社会的な評価を受けることができる環境を整備し、挑戦する意欲を持ち続ける人材の力を活かす会社として前進を続けていきます。ぜひ、あなたの活躍の場にしてください!

応募方法

応募方法
応募ボタンをクリックし、応募フォームに必要事項を記入の上、送信してください。面接日時等、追ってご連絡致します。お電話での応募の際は「クリエイトの求職サイトを見た」とお話しください。 
※わからない事等、お気軽にお問い合わせください。
応募資格
高卒以上 普通自動車運転免許必須(AT可) 整備士の資格保有者、経験者優遇

※年齢制限あり(59歳以下)、例外事由1号(定年年齢が60歳のため)

<こんな方におすすめの仕事です>
・今の整備士のキャリアに新たなスキルを加えたい方
・長く安定して働ける環境で仕事がしたい方
・ブランクからの復帰をサポートしてほしい方
・公休も有休もしっかりと取りたい方

求人更新日:2024年5月21日

メカニック・整備士の他の求人はこんなものがあります

お仕事探しアドバイス

この求人のようなサービス系その他業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、サービス系その他業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:402万円です。男女比は男性・71%:女性・29%で、平均年齢は49歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が52%・就業中の人が48%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。サービス系その他業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ