1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 北海道・東北 >
  3. 秋田県 >
  4. 雄勝郡羽後町 >
  5. サービス・販売・接客 >
  6. 運輸・物流サービス系 >
  7. ドライバー >
  8. 秋田電装株式会社の転職・求人詳細

掲載終了

秋田電装株式会社の求人・転職・採用情報は掲載が終了しています。
現在募集中の求人情報は、下記のリンクよりご覧ください。

キャリアインデックスは転職のすべてがわかるサイト!

  • ポイント①取り扱い求人数は日本最大級。あなたにピッタリな求人が見つかる!
  • ポイント②履歴書・職務経歴書のサンプル充実。サクサク簡単作成!
  • ポイント③あなたに合った職業を診断、結果に応じた求人を検索!

まとめてサービスを利用するなら、まずは会員登録!

まずは会員登録(無料)

ドライバーの他の求人はこんなものがあります

お探しの求人は募集が終了しました。

掲載期間:2023年08月13日〜2023年10月07日まで

  • 正社員
  • 第二新卒・既卒者可
  • 学歴不問
  • 土日祝日休み
  • 働くママ歓迎
  • 産休・育休取得実績
  • 残業少なめ
  • 資格取得支援
  • マイカー通勤可
  • 賞与あり
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 完全週休2日制
  • U・Iターン歓迎
  • 急募求人
  • 教育制度充実
  • 女性活躍中
  • 経験者優遇
  • 40代以上活躍中

秋田電装株式会社

【製造部門の管理職候補】経験者優遇◆女性活躍中

当社の製品はこんなところにも!身近な暮らしの中で活躍する小型モータの製造会社です。

当社は、滋賀県に親会社を持つ「草津電機」というモーター製造などでの大きなシェアを持つ、製造メーカーのグループ会社です。
国内のみならず海外にもあり、世界に向けて、ファンモーターを主とした電気機器の部品供給に貢献している会社です。

【小型モーターは色々なところで大活躍!】
当社が製造する小型モーターは、様々な用途に使用されます。
例えば、「キッチンのレンジフード」「スーパーやコンビニの冷蔵陳列棚」「飲料などの自動販売機」「病院の空調設備」「駅のホームドア」「自動車用空調」「エアコン」などなど。
当社は、みなさんの身近な生活に深く関わっている小型モーターを、設計、開発から製造、販売まで一貫しておこなっています。

【様々な業界で需要があるから、景気に左右されにくい!】
小型モーターは様々な分野でニーズがあるので、1つの業界が経済などの影響を受けても、別の業界の需要でカバーが可能。経営基盤は常に安定しています。

【仕事量は年間を通じて安定】
製造工程や事業計画の改善、設備の稼働状況の見える化など、徹底した効率化に取り組んだ結果、年間を通じて仕事量を平均化することができました。
ですから、当社に繁忙期や閑散期はありません。年間を通じて生活ペースを崩すことなく仕事に取り組めます。

募集要項

仕事詳細
小型モーターやコイルなどを製造する部門での製造・組立作業に加え、部門全体のマネジメントを行う『管理職』の募集です。

はじめは、製造部門での業務を行いながら、当社の製品のことや仕事の流れを覚え、後に作業工程の管理や部材の手配、社員の人員配置など、製造部門のリーダー職としての業務をお願いいたします。

今回は、管理職候補としての募集ですので…
・各種製造工場にて、生産管理をしていた。
・リーダーとして、部門の社員のスケジュール管理をしていた。
などなど、実務経験のある方の募集です。
当社は電気部品の製造会社ですが、食品や衣料品、金属加工など、製造の種類は問いません。
お持ちのキャリアを生かして、ステップアップを目指しませんか?
職種
ドライバー、運輸・物流サービス系その他、生産・製造スタッフ
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
秋田県
勤務地(住所)
秋田電装株式会社
秋田県雄勝郡羽後町大久保字柏原34番地
奥羽本線「湯沢駅」から車で15分
勤務時間
8:05~17:00
※1年単位の変形労働時間制
■休憩時間
60分
■時間外労働
月平均10時間程度
給与・年収
想定年収310万円~540万円 ※経験・スキルを考慮

月給200,000円〜350,000円+各種手当
待遇・福利厚生
昇給有
賞与年2回有
家族手当有(配偶者・子・同居家族)
通勤手当実費(規定有)
車通勤可(無料駐車場有)
資格取得支援制度有(費用全額会社負担)
退職金制度(確定給付金企業年金・勤続1年以上)
財形貯蓄制度
健康診断、ストレスチェック
慶弔見舞金
互助会制度(親睦会、社員旅行など)
労働組合有
定年後再雇用制度有
受動喫煙対策:屋内禁煙
■契約期間
期間の定めなし
■試用期間
あり(3ヶ月/同条件)
■加入保険
各種保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金)
休日・休暇
★週休2日制&年間休日112日!
【休日】
土曜日・日曜日、その他会社カレンダーによる
【休暇】
夏季休暇・年末年始休暇
有給休暇…取得率良好
永年勤続リフレッシュ休暇…勤続10・20・30年
★以下、取得実績がある特別休暇です!
出産休暇、家族の介護休暇、子の看護休暇、育児休業、介護休業
求人更新日
2023年10月7日

企業情報

会社名
秋田電装株式会社
本社所在地
秋田県雄勝郡羽後町大久保字柏原34番地
設立日
1973年(昭和48年)10月22日 (創業1974年(昭和49年)4月1日)
資本金
6,000万円
関連会社
〈親会社〉
草津電機 株式会社
URL
http://akitadenso.co.jp/

その他・PR

整った休日・休暇制度があるから、あなたの生活環境に合わせて無理なく働けます。
【充実の休日・休暇制度】
土曜日・日曜日の週休2日制に、夏季・年末年始の休暇があるので、年間休日は112日!
そこに加えて、有給休暇があるので、年間120日以上の休暇取得が可能です。在籍している社員の取得率は良好で、有給休暇などが取りにくいといったことは一切ありません!
出産・育児休業の実績もあります!
有給も特別休暇も、誰が休んでもその穴を埋められる体制が整っているから、気兼ねなく休暇申請ができる環境があります。

【社員の健康管理にも気を配っています。】
健康診断受診はもちろん、ストレスチェックも実施。
チェックを通じて悩みやストレスの要因を探し出すことができます。
長く働くには健康な心身が必要です。体だけでなく、心も健康に生活できるように環境を整えています!

【定年後・退職後も安心できるように…】
当社の定年は60歳。
ですが、再雇用制度があり、すでに制度を利用して勤務を続けている社員もいます。
長年のキャリアが積み上げられた経験豊富な社員を当社では正当に評価し、希望される社員の再雇用は積極的に行っております。
退職金制度と、別に「財形貯蓄制度」もあり、個人の考えに合わせた退職後に向けた準備もできます。
管理職候補の募集ですが、はじめはしっかりと研修します!近い将来の会社の「核」の募集です。
【まずは、各工程の流れを把握してください】
いきなりマネジメントを任せることはありません。製造の仕事を覚えて、リーダーの補佐を経てと順を追ってステップアップしていきます!
お持ちのキャリアや技術・能力にあわせて、作業に携わる期間は変わります。
「即戦力」を求めていますが、まずは当社のことを知り、当社もあなたのことを知る期間をしっかりと持ち、最大限能力を活かせるようにしていきます!

【ジョブローテーションであなたにあった部署で活躍も】
製造に直接関わらない部署も多数あり、製造部門を経て、ジョブローテーションする方もいます。例えば、生産管理部門として、製造に使用する部材の発注をしたり、納期のスケジュールを管理するなどは、製造のイロハがわからなければできない部門。また、製品を知った上で、製品を開発する技術部門に異動する社員もいたりします。
製造部門での管理職を目指すも、別の部署でジョブローテーションするもあなた次第!

【資格取得支援制度あり】
仕事に必要な資格なら、資格取得支援制度が利用できます。費用は全額会社負担!しかも勤務時間内に取得しに行くことができます。
【メッセージ】あなたのキャリアを当社で活かしてください!
代表取締役社長 佐藤 和彦

当社募集ページを閲覧いただきありがとうございます。
現在当社の悩みは、製造部門の管理職不足です。

10年ほど前に、生産量の年間を通じての標準化や各種業務の効率化などを抜本的に行いました。
工場全体の省力化を図ることで、利益確保をしやすい環境にしたおかげで、人手不足も解消されました。それは当社の強みでもあり、安定した経営基盤が作り上げられた要因でもあるのですが、その後のしばらく、新しい人材登用をせずに運営できてしまったため、40代の中間層の社員が少ないという状況を生んでしまったことが、管理職不足の原因です。

そこで今回は、即戦力となる「製造工場の現場管理の経験者」を募集することにしました。
「製造」というと様々なジャンルがありますが、業種は問いません。
求めるのは、製造部門を大局的に見ることができ、適切なマネジメントを行えるかという点になります。
もちろん製造するモノによっての違いは各所に現れるかと思いますが、あなたが培ったきたキャリアを当社にフィードバックすることで、当社のレベルアップも図れると考えています。

近い将来、長年当社を支えてくれたベテラン社員たちの引退が続くことが予想されています。
その後の当社の『核』として勤務いただける方を、心よりお待ちしております。
企業PR
秋田から世界へ!確かな技術力と競争力で、1973年の創業以来、成長を続ける安定企業です!

当社は、1973年(昭和48年)、モーターの一貫生産工場として設立し、高速プレス・アルミダイキャスト・シャフト切削・巻線・射出成形技術等を有しており、多くの生産設備を自社で開発することで、低コストながら高品質・短納期に対応、グループ企業(国内9、海外3)と、設計・開発・製造・販売のネットワークを活かし、お客様の信頼を頂いています。

当社には長い目で人材を大切に育てる方針があります。というのも、今でこそ安定した経営基盤ですが、15年前、世界金融危機の余波を受け、採用を控えた年があるからです。当時、採用できていれば、今頃は中堅の管理職候補として活躍しているはず。この経験を踏まえ、今いる従業員と、これから入社する従業員には、今後も長く在籍してもらい、次世代の当社を担って欲しいと考えています。そこで、従業員の生活を守るために、待遇や休日・休暇制度の充実が必要と考え、整備してきました。

応募方法

応募方法
応募ボタンをクリックし、応募フォームに必要事項を記入の上、送信してください。面接日時等、追ってご連絡致します。お電話での応募の際は「クリエイトの求職サイトを見た」とお話しください。
※わからない事等、お気軽にお問い合わせください。
応募資格
各種製造工場(50名以上勤務)にて、幅広い現場管理の経験をお持ちの方

要普通自動車免許(通勤用)、18歳以上(深夜勤務があるため)59歳まで(60歳定年制のため)
★学歴・性別・特別な資格などは不問!

お仕事探しアドバイス

この求人のようなメーカー・技術系その他業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、メーカー・技術系その他業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:455万円です。男女比は男性・79%:女性・21%で、平均年齢は52歳です。これまでに平均3回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が50%・就業中の人が50%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。メーカー・技術系その他業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。