1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 東京都 >
  4. 新宿区 >
  5. 企画・管理・事務 >
  6. 一般事務・営業事務系 >
  7. 一般事務 >
  8. 全研本社株式会社の転職・求人詳細
  • 正社員
  • 未経験者歓迎
  • 第二新卒・既卒者可
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
  • 土日祝日休み
  • 交通費支給
  • 女性管理職登用実績あり
  • 上場企業
  • 社宅・寮・住宅補助あり
  • 始業10時以降

全研本社株式会社

事務スタッフ◆完全週休2日制/上場企業の主力事業の根幹を支えるサポートチーム

情報提供元:エンゲージ

求人更新日:2022年12月26日

募集要項

仕事詳細
上場企業の主力事業を取り扱う事業部で、事務スタッフとしてプロジェクトやご契約に関わる事務対応をお願いいたします。
希望があれば、事業責任者のサポートとして事業推進や新規事業にも携わるチャンスも☆

【具体的には】
■ご契約内容チェック・社内処理
■契約内容の変更対応(社内システムへの入力)
■売上、見込み管理
■資料作成
など

<縁の下の力持ち>
縁の下の力持ちとして、ご契約やプロジェクトの"管理"を行っている精鋭チームへの配属となります。
数百名を超える事業部の事務対応は簡単ではありませんが、なくてはならないポジションとして、事業部を陰で支えてください。
職種
一般事務
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
東京都
勤務地(住所)
本社
東京都新宿区西新宿6-18-1 住友不動産新宿セントラルパークタワー18F(最寄駅:都庁前駅)
勤務時間
10:00 ~ 18:40(固定時間制)
交通
都営大江戸線「都庁前駅」徒歩6分
都営大江戸線「西新宿五丁目」徒歩7分
東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」徒歩10分
JR「新宿」駅 無料シャトルバス乗車13分
給与・年収
月給 250000円 ~ 350000円 (※想定年収 3500000円 ~ 4900000円)
※試用期間は3ヶ月で、その間の雇用形態や待遇に変更はありません。
※上記額にはみなし残業代(月21時間分、3万7000円~5万2000円分)、ライフプラン手当(5万円)を含みます。
※みなし残業時間超過分は全額支給します
待遇・福利厚生
・社会保険完備
・表彰制度(年2回)
・交通費全額支給
・ライフプラン手当(5万円)
・昇給年1回
・賞与年2回(6月・12月)※部署業績によって支給
・出張手当
・社員紹介制度
・社内イベント多数(参加任意)
・社員割引(WEBスクール)
・服装自由
・結婚祝金(10万円)
・出産祝金(1人目:10万円 / 2人目:20万円 / 3人目以降:30万円)※在籍条件:1年以上
休日・休暇
★年間休日125日
・完全週休2日(土日祝休み)
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・有給(初年度10日)
・アニバーサリー休暇
・育児短時間措置
・プレミアムフライデー
求人更新日
2022年12月26日

企業情報

会社名
全研本社株式会社
本社所在地
東京都新宿区西新宿6丁目18−1住友不動産新宿セントラルパークタワー18階
事業内容
■IT事業
■語学支援事業
■不動産事業

その他・PR

募集人数・募集背景
・前任担当者の人事異動に伴う欠員補充
なんと前任担当者の異動先は人事部!!
このポジションを誰よりもよく知る者が採用を担当させていただきますので、早い段階で具体的なお話が可能です。

・事業拡大に伴う増員募集
事業拡大に伴い、サポートチームは嬉しい悲鳴をあげています。
一緒に事業成長を支えてくれる方を募集しています。

応募方法

応募資格
学歴不問 / 未経験OK
※実務でWord、Excel、PowerPointを使った経験がある方(事務経験・営業経験者歓迎は歓迎!)
※第二新卒・既卒の方も歓迎します。

必読

この求人情報はエンゲージが取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、エンゲージに登録されます。

※情報提供元がエンゲージの場合、
応募する際は「エンゲージで登録している履歴書の情報」が企業に送信されます。
応募情報を変更したい場合は、エンゲージにご登録のweb履歴書情報を最新化させてください。

情報提供元:エンゲージ

求人更新日:2022年12月26日

一般事務の他の求人はこんなものがあります

一般事務について知ろう

一般事務に必要なスキル・資格は?
必須の資格はありません。未経験者からでも十分に目指せます。パソコンを使用する機会が多いので、最低限インターネットやメールを利用した社会人マナーがあることは必要です。また、業務内容にはエクセルやワードが使えることが必須条件の場合も多いので、使えるように勉強しておきましょう。使えるソフトが多い程、幅広い仕事が任されます。また、経理業務の分野では簿記の資格があるといいですし、秘書検定などを取得しておくのも心強い味方となってくれます。英会話を習っていたりすると、海外からの電話やメールの対応が可能になります。資格以外の面では、職場の人間と上手く付き合う必要がありますので、コミュニケーション能力が求められます。
一般事務どんな人に向いている?
職場の人と円滑に業務を進めていかなくてはならないので、人と関わる事が苦にならない人に向いています。また、電話やメールで社内外の人とやり取りする事も多いので、ある程度の社会人マナーや常識があることも重要です。厳密にこの仕事だけやればいいという線引きがないため、庶務的な業務が含まれてしまう場合もあります。どんな細かい業務でも積極的に取り組める人に向いています。仕事が立て込んでいる時に、他の仕事を急ぎで頼まれたり、電話の対応に追われたりする事もありますが、上手く回せる手腕がある事も重要です。優先順位をつけて仕事を進めていける要領の良さのある人には向いています。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ