- 正社員
- 未経験者歓迎
- 第二新卒・既卒者可
- 転勤なし
- 働くママ歓迎
- 残業少なめ
- マイカー通勤可
- 中途入社5割以上
- オフィス内禁煙・分煙
- 完全週休2日制
- U・Iターン歓迎
- 急募求人
- 5日以上長期休暇あり
- 経験者優遇
株式会社西田技術開発コンサルタント
★未経験OK♪【建設コンサルタント】退職金あり/豊富な諸手当

西田技術開発コンサルタントで働く意義とは?
私たちが専門とする土木設計の技術は
この先も公共工事が続く限り、必要とされる事業。
しかし年々、求められるニーズも変わってきています。
その変化に対応できる人材としなやかな基盤を
築いていくことに当社は力を入れています。
例えば、「資格取得推進プロジェクト」もこの取り組みの一つ。
社員が主体となって立ち上げ、進めている中で、
毎年、RCCMなどの資格をコンスタントに取得できるようになり、
今年は、難関の”技術士”を取得した社員もいました。
こういった取り組みの積み重ねから、
上司や役員から言われて行動するのではなく、自発的に
取り組める社員が増えてきていることを実感できています。
決して会社からのトップダウンではなく、
ボトムアップにより、社員一人ひとりが
自分たちの働く環境を作りあげているのが、
西田技術開発コンサルタント。
理想のキャリアや新しい技術を伸ばせる環境だと確信しています。
情報提供元:
掲載終了予定日:2021年4月26日
募集要項
仕事詳細
★未経験であれば先輩社員のアシスタントからスタート可能!◎道路、橋梁、河川・砂防などの建設コンサルタント業務をお任せします。ICT技術も整備中
道路、橋梁、河川、砂防などの公共土木事業の
調査・測量・設計等の業務をお任せします。
【主な仕事内容】
◎取引先との打合せ
◎施工現場の調査・測量
◎設計業務
◎CADソフトによる図面作成 など
★ 設備投資にも注力 ★
ドローンやレーザースキャナなど、
最先端ICT技術を積極的に導入中。
他にも社員が主体のプロジェクト多数!
『残業削減推進プロジェクト』
年度末や各個人の業務調整を行い、
一人当たりの負担を軽減し残業を削減しています。
また、1年の半分は完全週休2日に!
メリハリをつけて働ける環境が整っています。
『品質向上プロジェクト』
プレゼン能力や折衝力向上などを図るため、
技術審査会を定期的に実施しています。
道路、橋梁、河川、砂防などの公共土木事業の
調査・測量・設計等の業務をお任せします。
【主な仕事内容】
◎取引先との打合せ
◎施工現場の調査・測量
◎設計業務
◎CADソフトによる図面作成 など
★ 設備投資にも注力 ★
ドローンやレーザースキャナなど、
最先端ICT技術を積極的に導入中。
他にも社員が主体のプロジェクト多数!
『残業削減推進プロジェクト』
年度末や各個人の業務調整を行い、
一人当たりの負担を軽減し残業を削減しています。
また、1年の半分は完全週休2日に!
メリハリをつけて働ける環境が整っています。
『品質向上プロジェクト』
プレゼン能力や折衝力向上などを図るため、
技術審査会を定期的に実施しています。
職種
建設コンサルタント、設計(建築・土木)、測量・積算
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
宮崎県
勤務地(住所)
◆転勤なし
◆マイカー通勤OK
◆UIターン歓迎
■本社/宮崎県宮崎市大字田吉6186番地5
★ 本社を移転予定!★
2021年5月、宮崎市清武町に新社屋が完成します。
現在の本社からは車で15分程度の距離。
自然豊かな場所で働ける環境を整えています!
◆マイカー通勤OK
◆UIターン歓迎
■本社/宮崎県宮崎市大字田吉6186番地5
★ 本社を移転予定!★
2021年5月、宮崎市清武町に新社屋が完成します。
現在の本社からは車で15分程度の距離。
自然豊かな場所で働ける環境を整えています!
勤務時間
8:30~17:30(休憩60分あり)
★繁忙期には残業が発生しますが、
それ以外の時期には、ほぼ定時退社しています!
仕事とプライベート、オン・オフのメリハリつけて働けますよ。
★繁忙期には残業が発生しますが、
それ以外の時期には、ほぼ定時退社しています!
仕事とプライベート、オン・オフのメリハリつけて働けますよ。
給与・年収
■月給 20万円~ 40万円 + 諸手当
※年齢、経験、能力を考慮の上、優遇します。
※上記には一律手当が含まれています。
※最長12ヶ月間の試用期間あり(待遇同一)
【昇級・賞与】
◇昇給/当社規定による
◇賞与/年2回(7月・12月)
※年齢、経験、能力を考慮の上、優遇します。
※上記には一律手当が含まれています。
※最長12ヶ月間の試用期間あり(待遇同一)
【昇級・賞与】
◇昇給/当社規定による
◇賞与/年2回(7月・12月)
待遇・福利厚生
◇社会保険完備
◇社員親睦会(忘年会・ボーリング大会 など)
◇退職金制度あり
◇健康診断(年1回)
◇各種研修教育支援制度
◇資格取得支援制度
◇社員親睦会(忘年会・ボーリング大会 など)
◇退職金制度あり
◇健康診断(年1回)
◇各種研修教育支援制度
◇資格取得支援制度
休日・休暇
★年間休日111日!
【休日】
《4月~9月》◇完全週休2日制(土日祝)
《10月~3月》◇週休2日制(日祝、月2回土曜日休み)
≪休暇≫
◇GW
◇夏季休暇
◇年末年始休暇
◇有給休暇
◇慶弔休暇
【休日】
《4月~9月》◇完全週休2日制(土日祝)
《10月~3月》◇週休2日制(日祝、月2回土曜日休み)
≪休暇≫
◇GW
◇夏季休暇
◇年末年始休暇
◇有給休暇
◇慶弔休暇
掲載終了予定日
2021年4月26日
企業情報
会社名
株式会社西田技術開発コンサルタント
(企業カナ名称:ニシダギジュツカイハツコンサルタント)
(企業カナ名称:ニシダギジュツカイハツコンサルタント)
本社所在地
宮崎県宮崎市大字田吉6186番地5
設立日
1974年(昭和49年)12月
資本金
1,000万円
代表者
西田 靖
従業員数
27名
売上高
3億7,681万円(令和2年6月期)
URL
https://www.nsd-c.co.jp/
業種
建設コンサルタント
事業内容
・建設コンサルタント
登録番号 建01第8265号
登録部門 道路部門
鋼構造及びコンクリート部門
河川、砂防及び海岸・海洋部門
農業土木
・測量
登録番号 第(11)- 6785号
・補償コンサルタント
登録番号 補28第1175号
登録部門 土地調査部門
物件部門
・地質調査
登録番号 質01第2691号
登録番号 建01第8265号
登録部門 道路部門
鋼構造及びコンクリート部門
河川、砂防及び海岸・海洋部門
農業土木
・測量
登録番号 第(11)- 6785号
・補償コンサルタント
登録番号 補28第1175号
登録部門 土地調査部門
物件部門
・地質調査
登録番号 質01第2691号
その他・PR
- 募集の背景
- 技術継承に伴い、フレッシュな人材を大募集
地域の社会インフラ整備に欠かせない土木コンサルタントとして、1974年の創業から数多くの実績を収め、国や地方自治体からパートナーとしての厚い信頼を獲得してきた西田技術開発コンサルタント。
当社がこれまで培ってきた技術を今後も地域貢献に活かしていくため、今回、技術継承を目的としたスタッフの増員募集を行います!
あなたもこの機会に、ぜひご応募ください。 - 初年度年収
- 300万〜600万円
- 応募受付後の連絡
- 書類選考の結果は、応募受付後1週間を目処に、
応募者全員にメールもしくはお電話にてご連絡差し上げます。 - 面接地
- 宮崎県宮崎市大字田吉6186番地5
- 資格手当内訳
- 50,000円:
◇技術士
25,000円:
◇RCCM ◇一級建築士 ◇土地家屋調査士
5,000円:
◇測量士 ◇一級土木施工管理技士 ◇下水道技術検定1種
◇補償業務管理士 ◇コンクリート診断士 ◇道路橋点検士
2,500円:
◇測量士補 ◇二級建築士 ◇二級土木施工管理技士
◇技術士補 ◇下水道技術 検定2種 ◇河川点検士 - 取材後記(マイナビ転職編集部から)
- 国や地方自治体の測量・土木設計を中心とした多岐にわたる事業を受託し、特に鋼構造・道路・河川の分野で長年、数多くの実績を収めてきた西田技術開発コンサルタント。『道路なら西田さんだ。』と業界内で噂されるほどの実力を有しており、地域との調和を意識し、景観に配慮した街づくりを行う高い技術は同社ならではのものだろう。地域にお住まいの方であれば馴染みのある都城市のシンボルロードや国道220号線の設計を手掛けたのも同社である。
今回は、これまで培った技術を継承し、さらに地域に貢献出来る人材を育てていくための増員。採用のハードルは決して高くなく、あなたの人柄や意欲を考慮した採用となる。宮崎の地で長く働くことを考え、この求人に興味を持たれた方は、ぜひご応募いただきたい。 - その他の特徴
- 【職種未経験OK】【業種未経験OK】
- 諸手当
- ◇通勤手当(上限あり 2万4,000円)
◇家族手当
◇時間外手当
◇住宅手当
◇資格手当 - 求める人材
- 《未経験でもOK!資格がなくても土木や測量に興味がある方は歓迎します!》 ◎要普免(AT限定可)◎高卒以上 ★宮崎で腰を据えて働きたい方は、ぜひ!
◆未経験でもOK♪育成枠採用あり!◆
この仕事に興味があり
技術を身につけたいという意欲ある方は
『 育成枠 』として採用します!
基礎から学び、2~3年で独り立ちを目指します。
【 こんな方は、ぜひ!】
◎測量設計に興味がある方
◎理系の方(文系もOK)
◎学生時代に土木を専攻されていた方
【 あれば活かせる資格 】
◇コンクリート診断士、道路橋点検士などの
土木に関わる資格をお持ちの方
(講習を受けて取得できる資格でOK)
◇その他、技術士、技術士補、RCCM、測量士などの資格
※必須ではありません
応募方法
選考プロセス
【応募ページよりエントリー】
※多くの方とお会いしたいと思っています。当社に興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。
▼
【書類選考 】
▼
【面接(1回)】※面接時、履歴書(写真貼付)・職務経歴書をご持参ください。
▼
【内定・入社 】
※面接日・入社日は相談に応じます。
※多くの方とお会いしたいと思っています。当社に興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。
▼
【書類選考 】
▼
【面接(1回)】※面接時、履歴書(写真貼付)・職務経歴書をご持参ください。
▼
【内定・入社 】
※面接日・入社日は相談に応じます。
必読
応募する際には、「マイナビ転職」の会員規約、及び個人情報の取り扱いについてをご確認下さい。
当サイト経由でマイナビ転職に登録を行う場合、スカウトサービスの利用がONの状態での登録となります。
情報提供元:(株)マイナビ「マイナビ転職」
建設コンサルタントの他の求人はこんなものがあります
建設コンサルタントについて知ろう
- 建設コンサルタントに必要なスキル・資格は?
- 必須の資格はありません。しかし、専門知識が必要な仕事になる為、大学や専門学校で建築や土木の勉強を行っておく必要があります。学校を卒業しないと可能性が全くないというわけではなく、CADの資格を持っている事で、図面作成の専門として携わることは可能です。また、建設コンサルタントの最高峰と言える技術士の資格を持つ事で、仕事の幅はぐんと広がります。さらにはコンペに勝ち、受注を受けやすくなることに繋がります。
- 建設コンサルタントどんな人に向いている?
- 建設コンサルタントの仕事は、専門知識が必要になる為、その分野に特化した知識があることが最低限必要です。設計業務は細かな仕事で、場合によっては長時間、計算し続けなければならない場合もあるので、コツコツと真面目に仕事に取り組める人に向いています。また、橋や道路の設計は人の命に関する重要な設計にもなってきます。その為、責任を持ち、自分の仕事を遂行する事ができる、そんな意識の高さも建設コンサルタントで働く為には必要です。
お仕事探しアドバイス
- この求人のようなコンサルティング業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
- キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、コンサルティング業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:577万円です。男女比は男性・75%:女性・25%で、平均年齢は49歳です。これまでに平均2回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が33%・就業中の人が67%です。また、この業界には、英語スキルが初級(読解のみ可)レベルで応募可能な職種の求人もあります。コンサルティング業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。