1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 東京都 >
  4. サービス・販売・接客 >
  5. 専門店・量販店・小売系 >
  6. バイヤー・買取査定 >
  7. 株式会社 ハルメクの転職・求人詳細

掲載終了

株式会社 ハルメクの求人・転職・採用情報は掲載が終了しています。
現在募集中の求人情報は、下記のリンクよりご覧ください。

キャリアインデックスは転職のすべてがわかるサイト!

  • ポイント①取り扱い求人数は日本最大級。あなたにピッタリな求人が見つかる!
  • ポイント②履歴書・職務経歴書のサンプル充実。サクサク簡単作成!
  • ポイント③あなたに合った職業を診断、結果に応じた求人を検索!

まとめてサービスを利用するなら、まずは会員登録!

まずは会員登録(無料)

バイヤー・買取査定の他の求人はこんなものがあります

お探しの求人は募集が終了しました。

掲載期間:〜2018年04月17日まで

  • 正社員
  • 未経験者歓迎
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 服装自由

株式会社 ハルメク

【食品・健康食品開発MD募集!】成長市場のシニア通販ビジネスで自分の企画をカタチにしませんか?

今後20年拡大するシニアマーケットで、新規事業を積極的に展開する攻めの企業。50代からの女性に向けたライフスタイルをダイレクトマーケティングでトータルサポート。

50代からの女性の生きかたを提案・応援する雑誌『ハルメク』。
株式会社ハルメクは、アクティブシニアと呼ばれる、自分なりの価値観をもち、趣味や様々な活動に意欲的な、元気なシニア層をターゲットに事業展開する、業界ではパイオニア的な存在です。
少子高齢化の影響もあり、今後もシニアマーケットは拡大していきます。
圧倒的な知名度を誇るメディアを武器に、会社の成長を一緒に担っていただける方を求めています。

募集要項

仕事詳細
50代からの女性をメインターゲットに、
当社の生活提案型総合通販カタログ「ハルメク 健康と暮らし」で販売する
健康食品やサプリメントのMD業務全般をお任せします。

・MD、バイイング、メーカーへのネゴシエーション
・販売施策の企画、コスト管理
・プライベートブランド商品開発
・業績管理(受注予算作成、業績分析など)

商品企画がメイン業務になりますが、商品開発をする上で、
受注予算作成、業績分析やメーカー交渉、販売施策の企画など、幅広い業務を担当いただきます。

企画は社内の編集メンバーと打ち合わせをしながら進めます。
「読者の体の悩みに対し、医師がアドバイスをする」など、
雑誌風の打ち出しをすることもあります。
職種
バイヤー・買取査定、店舗開発・マーチャンダイザー、バイヤー、店舗開発・マーチャンダイザー、バイヤー、店舗開発・マーチャンダイザー
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
東京都
勤務地(住所)
東京都千代田区神田神保町二丁目2番地 共同ビル神保町6階
交通
半蔵門線/三田線/新宿線「神保町駅」A3出口より徒歩1分
給与・年収
年収:500万円 - 700万円
※試用期間3カ月
※月給制
昇給年1回
賞与年2回(6月、12月)
待遇・福利厚生
【勤務形態】裁量労働制
【各種保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
【諸手当】通勤手当、職種手当(月例基本額の31%を支給。約40時間分の残業代に相当)
休日・休暇
週休2日制(土・日) 、祝日 、年末年始
年次有給休暇(初年度10日※入社時期で期間按分~最大20日)
産前産後・育児休暇 、介護休暇、慶弔休暇
※年間休日:123日
配属部署
配属となる「健康と暮らし編集部 商品課」は、メンバー7名で、30代社員が中心の
各商品ジャンルのプロフェッショナルが揃ったチームです。
今回は、健康食品の専任MDを募集します。
自分の企画がカタチになる、裁量権の大きい仕事です。
求人更新日
2018年4月17日

企業情報

会社名
株式会社 ハルメク
(企業カナ名称:カブシキガイシャ ハルメク)
本社所在地
【本社】東京都新宿区神楽坂四丁目1番1号
【神保町オフィス】東京都千代田区神田神保町二丁目2番地 共同ビル神保町
設立日
2012年07月
資本金
10,000,000円
代表者
代表取締役社長 宮澤 孝夫
株式公開区分
非上場
従業員数
250人
平均年齢
41.0歳
主要取引先
ハルメク・ベンチャーズ株式会社(100%子会社)
URL
http://www.halmek.co.jp/
事業内容
出版ならびに通信販売業

その他・PR

今後20年拡大するシニアマーケットで、新規事業を積極的に展開する攻めの企業。50代からの女性に向けたライフスタイルをダイレクトマーケティングでトータルサポート。
50代からの女性がカッコよく生きるためのセンスが詰まった雑誌『いきいき』が、創刊20年目の2016年に『ハルメク』と社名、雑誌名を変えて新しいチャレンジを始めている。創刊当時はアクティブシニアと呼ばれる、自分なりの価値観をもち、趣味や様々な活動に意欲的な、元気なシニア層のためのメディアは他にはなく、いわばパイオニアとして業界を牽引してきた存在だ。現在の読者数は、書店販売無しの定期購読のみで異例の16万人を超えている。

「『50代からの女性がより良く生きることを応援する』と経営理念に掲げているように、シニア女性が朝起きてから夜寝るまでの全てをサポートするサービスを提供。現在は出版事業、通販事業を中心に、文化事業、店舗事業、ヘルスケア事業という5つのB2C向け事業と、B2B向けにはアライアンス企業のクリエイティブコンサル事業を展開しています」(人材開発課リーダー・島沙代子さん)

長年、雑誌出版が事業の中核となっていたが、現在はそこを母体に派生した通信販売事業が企業の屋台骨だ。元々は読者から「うちで採れた野菜をお裾分けしたい」という情報提供からスタートした通販事業。食品、生活雑貨、ヘルスケアグッズなど、快適に生きるための暮らしまわりの商材を扱う「ハルメク 健康と暮らし」と、アパレルや化粧品など、自身を美しく彩る商品を扱う「ハルメク おしゃれ」というブランドで、通販カタログ出版や「ハルメク通販サイト」も展開しており、自社開発のPB商品は7割を超える。

「弊社の読者層は学ぶ意欲の高い方が多い」ということで、知的好奇心を刺激する旅行やイベントの企画・運営など、学びや体験の機会を提供しているのが文化事業だ。

また、店舗事業としては、東京 神楽坂、福岡、京都、大宮「ハルメク おみせ」を展開中。いずれもハルメクの世界観を体験できる楽しい場所と機会を提供しており、今後も全国各地に出店強化が決まっている。

そして、100%子会社のハルメク・ベンチャーズ株式会社が展開するのがヘルスケア事業だ。人間ドックの紹介サービスをきっかけに、シニア女性特有の病気の早期発見を目指して、自宅で簡単にできる人間ドックやがんの郵送型検査キットの発売など、健康やヘルスケアをテーマにしたサービスを幅広く展開している。

現在最も力を入れている事業が、WEB事業だ。
「創業20年間で培ったシニア女性に関する情報量が当社の武器です。当時は女子高生やOL向けのビジネスが主流で、シニア女性をターゲットにしたメディアやビジネスはほとんどなかった。私たちはシニアビジネスのリーディングカンパニーとして市場を切り開いてきた自負があります。現在はその知見を、アライアンス企業のコンサルティングやネット広告等のクリエイティブ制作のサポートに活かしています。また、自社のWEBメディアの立ち上げも新たに企画しています。出版会社ですので紙へのこだわりは持ちつつも、デジタルネイティブ世代が当社のターゲットになっていく未来を見据えて、様々なチャレンジをしているところです。」(島さん)


様々な事業や人材が集まる会社なので、共通言語は数値。ロジカルに考える素養が欠かせない
シニア向けに商品やサービスを提供しているからといって、働く社員がシニアというわけではない。逆に、新卒入社者も合わせた若いメンバーが多数活躍している、とても活気溢れる職場だ。

「私自身が転職してきて感じているのは、いろんな人がいるごった煮のような会社だということです。一つの色がないと言いますか、年齢も経験もさまざまな人が、それぞれの得意な分野で活躍している印象です。創業時からいるような職人さんのような方もいれば、”切れ者”といったようなマーケターやWEB業界での経験豊富な人もたくさんいます。現在の社員数は250人。中途と新卒は7対3、男女比は半々くらいで、編集部については女性の方が少し多いです。非公式部活動や全社員での飲み会もありますが『参加したい人はする』といった感じの、いい意味で大人な職場ですね」(島さん)

代表取締役社長の宮澤孝夫氏はコンサル出身で自身がマーケター。その影響もあって、社内では「ロジカルに考える習慣が根付いている」そうだ。

「我々のようなダイレクトマーケティング企業においては、数字でものを考えることは仕事をするうえで外せません。一方で、マインドみたいなところを担保する雑誌を作っているので、気持ちに寄り添う部分も非常に大事です。両方のバランスが必要ですね。だから社長がよく言うのは、『ターゲットのことをきちんと理解しよう』ということです。できるだけ直に接して話を聞くことを、社員みんなが常に意識して仕事に取り組んでいます」(島さん)

実際、イベントなどで読者と触れ合う機会は多い。また、雑誌に付けている返信ハガキや電話、SNSなどを通じて読者から様々な意見・反応が届くことも多く、「そうした声については、その後に直接お客様に連絡をとって詳しい話を取材することもあるんですよ」と島さん。読者との距離の近さが仕事のやりがいにもつながっている。
「ウェブ×シニア」の成功モデルを確立し、いずれは世界へ!
このように、明確にターゲット設定をしているところが、何よりも同社の強みだろう。しかし、だからこその課題も明確だ。

現在の読者の平均年齢が約68歳。雑誌の定期購読の申し込みや通販商品の購入は、約9割がカタログ雑誌を見て電話を通じて行われている。しかし、今後は少子高齢化によってこの世代は確実に増えていく。あと数年で人口の半分が高齢者という時代が来るのは間違いない。現在の50代にはITリテラシーが高い人も多いが、一方でそれより上の世代を一括りに「ネットは使わない」と終わらせてしまってはいけないだろう。

「先ほどご紹介したWEBメディアの立ち上げ以外にも、今後2、3年で、ネット広告を強化したり、ECサイトを今以上に使いやすいものにするための取り組みを強化していきたいと考えています。具体的には、『ハルメク』の読者獲得のためのウェブ広告をもっと仕掛けていき、さらに通販サイトやコーポレートサイトのUIを使い勝手のいいものに整備していきます。現状ではなかなかできていませんが、生活の中にインターネットがない方々に向けていかにアピールしていくか、そして彼女らをいかに『ハルメク』に引っ張ってくるかを、もっと真剣に考えていきたいと考えています」(島さん)

事業的な面白さで言えば、今後大きな成長が期待できるシニア層向けのサービスに関われること、それも圧倒的な知名度と強力なブランド力を持つ事業でそこに携われるのは、大きなメリットがあるに違いない。

「一言でECサイトと言ってしまってはいますが、今後増えるシニア層に対して、彼女らの楽しみや不安、悩みといった普遍的なものに寄り添いながら、新しい生き方の指南ができるような、そんな仕事に関わっていけると思います」(島さん)

ターゲットの生活をよりよいものにするために必要であれば、新規事業の立ち上げにも積極的だ。事業責任者、いずれは分社化して社長を任されるといった可能性も多いにあるという。

今後の展望については、次のように語ってくれた。

「まだシニア向けのネットサービスには成功例、成功モデルと呼ばれるものはありません。また、ウェブという常に時代の最先端を行くものとシニアというワードがうまくマッチしていないのかもしれません。しかし今後は、いかに最新のテクノロジーやマーケティング手法を取り入れて、事業として成り立たせていくか、そこにチャレンジしていきたいと思います。まだまだ先の話になるとは思いますが、そうした仕組みを作ることで、いずれは海外にも通用するようなビジネスモデルとして広げていくこともできるかもしれません」

同社が働く人に求めるものは3つ。1つ目が論理的思考。2つ目が自律志向。そして3つ目が誠実さ。シニア女性という特定のターゲットに対していかに想像力を働かせられるか、そしてそれを企画に落とし込めるか、そこには正解はない。だからこそ、チャレンジしがいがあるとも言えそうだ。

応募方法

応募方法
こちらのページ下部にある「応募する」ボタンをクリックし、ご応募ください。
選考プロセス
▼書類選考
▼面接・企画プレゼンなど 2~3回
▼内定

※上記は変更となる場合もございます。
採用人数
1名
応募資格
・食品や化粧品など、一般消費財のMD経験をお持ちの方
・一人で商品企画~販売促進まで一通りの業務を回せる方
※健康食品・サプリメントのMD経験をお持ちの方は優遇します。

「成長市場のシニア通販ビジネスで自分の力を試したい」
「機能性や健康に興味がある」
「時代に求められる商材を扱いたい」
「自分が作っているものに強いこだわりがある」

そんな想いをお持ちの方は、ぜひ当社にご応募ください。

■歓迎条件:
・通販会社または通販業務の経験
・業績予測、分析の経験
・商品開発における採算管理の経験

お仕事探しアドバイス

この求人のようなインターネット関連業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、インターネット関連業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:451万円です。男女比は男性・65%:女性・35%で、平均年齢は47歳です。これまでに平均2回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が43%・就業中の人が57%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。インターネット関連業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。