1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関東 >
  3. 東京都 >
  4. 港区 >
  5. 企画・管理・事務 >
  6. 人事・総務・法務系 >
  7. 人事 >
  8. なの花交通バス株式会社の転職・求人詳細

掲載終了

なの花交通バス株式会社の求人・転職・採用情報は掲載が終了しています。
現在募集中の求人情報は、下記のリンクよりご覧ください。

この企業の募集職種

キャリアインデックスは転職のすべてがわかるサイト!

  • ポイント①取り扱い求人数は日本最大級。あなたにピッタリな求人が見つかる!
  • ポイント②履歴書・職務経歴書のサンプル充実。サクサク簡単作成!
  • ポイント③あなたに合った職業を診断、結果に応じた求人を検索!

まとめてサービスを利用するなら、まずは会員登録!

まずは会員登録(無料)

人事の他の求人はこんなものがあります

お探しの求人は募集が終了しました。

掲載期間:2025年06月14日〜2025年07月05日まで

  • 正社員
  • 未経験者歓迎
  • 第二新卒・既卒者可
  • 学歴不問
  • 産休・育休取得実績
  • 残業少なめ
  • 資格取得支援
  • マイカー通勤可
  • 女性5割以上
  • 賞与あり
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 完全週休2日制
  • U・Iターン歓迎
  • 教育制度充実
  • 5日以上長期休暇あり
  • 女性活躍中
  • 社宅・寮・住宅補助あり
  • 経験者優遇

なの花交通バス株式会社

【バスの運行管理】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中

未経験から国家資格取得者へ!資格取得支援をはじめ、未経験者を手厚くサポートします。

バスの運行管理を行うためには、国家資格の「運行管理資格(旅客)」が必要ですが、今回の募集では入社時点での資格の有無は問いません。「観光業界に興味がある」「運転に自信はないけど、道には詳しい」「人と協力して何かを達成することにやりがいを感じる」など、どんな些細なきっかけでも結構ですので、少しでも興味のある方はお気軽にご応募ください。

入社後まずは、16時間(3日間)の講習で取れる「運行管理資格“補助”(旅客)」を取得し、先輩のサポート業務からスタートします。その後、年2回行われる「運行管理資格」の取得を目指しましょう。早い人なら入社半年から1年ほどで有資格者になれます。国家資格ですから、取得すればどこに行っても運行管理として働けるようになります。

現在6人いる運行管理者のうち、経験者として入社してきた人は1人もいません。全員が無資格・未経験からスタートして、当社の資格取得支援制度を使って国家資格を取得し、運行管理者として現在も活躍しています。前職は、ドライバーから接客業や事務職までさまざま。未経験でご応募いただいた方には、あなたが運行管理者となるために、全力でサポートすることをお約束します。

募集要項

仕事詳細
大きくわけて「貸切バス」「送迎バス」「路線バス」の3種類において、ドライバーと車両の管理を担当していただきます。
「路線バス」は毎日同じ時間と場所を運行します。一方、「送迎バス」と「貸切バス」は日ごとに異なります。それらを、1人あたり1日5~10台程度を目安に管理します。
自動車運送事業者(タクシー、バス、トラックなど)は、利用者であるお客様や社会に対して安全で確実な輸送を行う義務があり、その中心的な役割を担うのが運行管理者です。

【具体的には……】
◯ドライバーと車両の状況の確認
◯ドライバーへの運行指示
◯ドライバーへの点呼確認
◯運行状況の把握と安全管理
◯問い合わせ対応 ほか
※基本デスクワークなので、社外に出ることはほぼありません。


<ドライバーとの協力で安心・安全な運行体制を構築する>
運行管理にとって、ドライバーは安全運行を実現するために絶対に欠かせないパートナー。ドライバーとは、常にコミュニケーションを図りながら、その日の体調や道路事情などさまざまな情報交換を行いましょう。
現在、ドライバーの数は約50人。20代~60代までのメンバーが在籍しており、男女比は9:1ですが女性ドライバーも徐々に増えてきています。
ドライバーと運行管理が互いに協力し合う体制を構築し、固いチームワークで日々の業務に取り組んでいます。


<なの花交通が手がける“バス旅行”とは?>
当社では、関東一円や中部・東海・北陸など、さまざまな場所への貸切バス旅行を催行しています。例えば、春にはネモフィラが咲き誇る公園、夏にはひまわりが美しい高原のリゾート地、秋には紅葉が色づく名所、冬にはランタンツリーが魅力的なイルミネーションスポットなど、四季折々のバス旅行を手がけています。
★公式SNSからも当社の事業内容を確認できます!

◆従事する業務の変更範囲
基本なし。希望次第で運行管理へのジョブチェンジも可能。
職種
人事、総務、一般事務、一般事務・営業事務系その他
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
東京都
勤務地(住所)
なの花交通バス株式会社 東京港南営業所
転勤の可能性:なし
東京都港区港南5-3-27 5階
各線「天王洲アイル」駅より徒歩10分
勤務時間
実働8h/シフト制

シフト例
(1)05:00~14:00 
(2)09:00~18:00
(3)11:00~20:00
(4)20:00~05:00
■休憩時間
60分
■時間外労働
ほとんどなし。
給与・年収
月給243,275円~400,000円以上(定額時間外手当含む)

基本給/206,400円~
定額時間外手当/36,875円~45,000円(25時間~30時間 ※超過分は別途支給)
試用期間中/月給202,960円

【想定年収】
2,600,000円~4,800,000円

【別途手当あり!】
時間外手当
家族手当
資格手当
出張手当
役職手当
社長特別手当
待遇・福利厚生
昇給年1回(10月)
賞与年2回(7月・12月)
交通費規定内支給(公共交通機関・ガソリン代)
マイカー通勤可(駐車場完備)
健康診断(年2回)
社内表彰制度
社員旅行
住宅支援制度(上限6万円 ※光熱費別、規定あり)
大型2種免許取得サポート制度(規定あり)
フィットネスクラブ優待制度
休憩室・仮眠室・シャワールーム完備 
受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり)
■契約期間
正社員/定めなし
■試用期間
あり(1~3ヶ月)
■加入保険
社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金)
休日・休暇
月8~9日(週休2日シフト制)
有給休暇
慶弔休暇
介護休暇
産前・産後休暇(取得実績あり)
育児休暇
※年間休日107日
※有給休暇取得率90%以上!
7日以上の連続休暇も取得可能
求人更新日
2025年7月5日

企業情報

会社名
なの花交通バス株式会社
本社所在地
千葉県佐倉市城内町247-1
設立日
1999年1月
資本金
3300万円
代表者
富田篤史
従業員数
66名(2023年2月現在)
売上高
8億1199万円(2022年9月実績)
関連会社
茨城交通株式会社
みちのりホールディングス
URL
https://www.nanohanabus.com/index.php
事業内容
一般貸切旅客自動車運送事業(関自旅1第1900号)
一般乗合旅客自動車運送事業(関自旅1第952号)
特定旅客自動車運送業 旅行業(千葉県知事登録2-773号)
一般乗用旅客自動車運送事業(関自旅2第1071号)
貨物軽自動車運送事業(国交省告示第171号)

その他・PR

人を思いやるマネジメントスキルが、ドライバーとの信頼関係を生み出す。
運行管理の仕事は、ドライバーと車両の管理業務であることから、仕事を通して「マネジメントスキル」を身につけることができます。ドライバーの労務管理や安全管理をはじめ、1人ひとりの健康を含めた細かな状況を把握することこそ、安全運行につながる大切な業務。ドライバーと積極的にコミュニケーションを図ることで、ドライバーからは深く信頼されますし、そうした日々の積み重ねが安全運行に最も有効な手段となるのです。

「この施設駐車できる?」「どこから入ればいい?」など、ドライバーから投げかけられる質問にできる限り回答できるよう、地図やインターネットなど多くの情報を収集しておきましょう。
「この道は、ウチのバスで通れるのかな?」など疑問を常に頭の中に浮かべながら準備することで、イレギュラーな事態にも対応できるようになります。
現場でドライバーが冷静に対処するためには、パートナーである運行管理者の気遣いが不可欠なのです。

信頼できる運行管理者には、ドライバーも信頼で返してくれます。こうした互いを思いやるチームワークが当社の強み。安全運行に直結する互いの信頼を生み出すマネジメントスキルを、当社で未経験から身につけてみませんか?
残業ほぼなし!有休取得率90%以上!国交省の「働きやすい職場認証制度」で優良企業として認定済!
国交省が定めた「働きやすい職場認証制度」において、6つの取り組み要件を満たした優良企業として当社は認定されています。

〇閑散期の夏と冬は、ほぼ毎日定時で帰宅
※春と秋の繁忙期の残業時間は月20時間以内
〇有給休暇の取得率は90%以上
〇7日以上の長期休暇も取得可能
〇男女ともに産休・育休の取得実績あり
〇会社が家賃の半額を負担する単身者用の借り上げ社宅
(補助額上限:千葉2万円/東京6万円)
など、ほかにも各種手当や福利厚生が充実しています。

実際、10年・20年と長く活躍している社員が多く、「安心して働ける会社」として内外から高い評価を受けていることは当社の自慢のひとつです。「残業が多くてこれ以上続ける自信がない」「手当や福利厚生が充実している会社に転職したい」など、働く環境に不満や希望のある方は、当社で安心して働ける環境を手に入れてください。
【先輩メッセージ】公式SNSもスタート!新しいことにチャレンジできる職場づくりを目指しています。
根本友也 運輸事業部長(入社11年目)

——入社のきっかけから教えてください。
もともと接客業をしていましたが、11年前に当社へ転職しました。お客様と一緒に旅行を作り上げる仕事が面白そうだと思ったのが理由です。また、公共交通機関という安定した業界にも魅力を感じました。営業や運行管理は全くの未経験でしたが、周囲のサポートもあり、スムーズに仕事に慣れることができましたね。

——この会社の魅力はどのような点にありますか?

自分から手を挙げれば、色々なことに挑戦できるところです。私も「これをやりたい」と社長に直接相談し、さまざまなチャレンジをさせてもらいました。入社1年目で採用や人事の仕事を自分から進んでやったりもしましたね。「これがやりたい」と伝えれば、自由にやらせてもらえる点は、とても恵まれた環境だと思いますし、それが自分の成長にも影響すると感じています。

——部長の立場からどんな職場づくりを目指しておられますか。
私は社長と同じく、メンバーにもどんどん新しいことに挑戦してほしいと思っていますし、それを全力でサポートするつもりです。実際に今、20代の女性社員が公式SNSの立ち上げに取り組んでくれています。ホームページにリンクがあるので、ぜひチェックしてみてください。新しいコンテンツも近々始める予定です。このように、新しい仕事をすることで、キャリアの選択肢を広げられるようにしたいと考えています。

——今回の募集では、どんな方からの応募に期待しますか。
将来の会社を担う幹部候補を採用したいと思っています。希望・適性に応じたジョブチェンジもしながら経験を積んでいただき、ゆくゆくは「なの花交通バス」の経営を担うメンバーになってもらえたらと思います。そのためのサポートは惜しみませんし、現時点での経験・資格なども問いません。興味があればぜひご応募を!
企業PR
経営体制の強化に加えSNSマーケティングに着手するなど“安定と挑戦”を兼ね備える地域密着型のバス会社

千葉県佐倉市の本社と東京都23区内に東京営業所を構える「なの花交通バス株式会社」。大型バス、中型バス、小型バス、都市型ハイヤーなど、保有する60以上の車両を使った多様なサービスを展開し、地域の暮らしを支える路線バスや全国各地でレジャーを楽しむための観光バスなど、長年お客様のニーズに応えてきました。

2021年には、「みちのりグループ」に加入し経営体制を強化。さらに、コロナ禍後の観光需要の高まりから業績は好調に推移しています。直近のトピックスとしては、SNSを活用したマーケティングをスタートさせました。ちなみに、公式SNSを立ち上げたのは、若手の20代・女性社員です。20代・30代の若手からベテランまで、男女を問わず1人ひとりが裁量を発揮し、やりたいことを自ら実現できる風土が当社の特徴。

地域密着型のバス会社としてだけではなく、時代の変化に伴い常に進化する当社と一緒に成長してくれる新たな仲間を、今回の募集でお迎えできればと考えています。

応募方法

応募方法
応募ボタンをクリックし、応募フォームに必要事項を記入の上、送信してください。面接日時等、追ってご連絡致します。お電話での応募の際は「クリエイトの求職サイトを見た」とお話しください。※わからない事等、お気軽にお問い合わせください。
選考プロセス
▼書類選考
▼一次面接
▼二次面接
▼内定
※約1ヵ月の予定です。
応募資格
学歴不問・未経験OK

※20代〜30代活躍中!
※ブランクのある方もOK!
※定年60歳(再雇用制度あり66歳位まで)

【こんな方は歓迎致します!】
◎運行管理資格(旅客)をお持ちの方

【こんな方にピッタリ!】
◎地元に貢献できる仕事がしたい方
◎熱意・責任感の強い方
◎キャリアアップを目指したい方
◎国家資格を取得し、手に職をつけたい方

お仕事探しアドバイス

この求人のような物流・倉庫業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、物流・倉庫業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:348万円です。男女比は男性・76%:女性・24%で、平均年齢は38歳です。これまでに平均2回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が26%・就業中の人が74%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。物流・倉庫業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。