この求人情報は、人材紹介会社である「パーソルキャリア株式会社」が取り扱っています。
- 正社員
- 学歴不問
- 転勤なし
- フレックスタイム制
- 年間休日120日以上
- 土日祝日休み
- 完全週休2日制
- 社宅・寮・住宅補助あり
Cellid株式会社
【六本木】労務担当(アシスタントマネージャー候補)◆ARグラスメーカー/フレックス/週2リモート可【エージェントサービス求人】
情報提供元:
求人更新日:2025年5月1日
募集要項
仕事詳細
〜世界トップレベルの技術を誇るARグラスを開発・製造しているベンチャー企業/フルフレックス×ハイブリット勤務〜
■業務内容:
今回募集しているポジションは、労務のアシスタントマネージャー候補として幅広く業務をお任せします。
■具体的には:
・給与計算(MFを使用)
・勤怠管理(ラクローを使用)
・就業規則改定
・社会保険手続き
・各種労務周りの書類作成
・入退社手続き
・休職者対応
・海外赴任者及び帰国者対応(源泉徴収など)
・在留資格申請対応 その他労務対応全般
※ご経験によっては採用関連業務、人事企画もサポートいただく可能性があります。
■ポジションの魅力:
・スタートアップでの労務経験を積めます。
・組織作りに寄与できます。
■当社の技術:
当社のグラスは視野角(FOV:画面の表示が正しく見える角度の広さ)60度です。視野角はARの没入感に直結するため、業界ではしばしば「視野角60度」の実現が渇望されてきました。しかし、視野角の拡大は技術的なハードルが高く、世界的な有名企業の製品であっても60度のハードルを越えることは難しいと言われている状況で、実際、当社の製品へのグローバルの大手企業からの問い合わせをいただいています。
また、ハードウェアのみならず、ソフトウェアでキーとなる空間認識技術(SLAM)も開発しています。SLAMは、カメラの情報を基に空間を正確に捉えて、空間に即して3Dデータを表示するためのソフトウェアです。当社のSLAMは建設や電力・自動車・物流などの様々な業界で活用されています。
当社はARグラスという最先端の分野に於いて、ハードウェアとソフトウェアの双方の技術をもっており、それらを組み合わせてお客様に喜ばれる製品を開発・提供しています。
■業務内容:
今回募集しているポジションは、労務のアシスタントマネージャー候補として幅広く業務をお任せします。
■具体的には:
・給与計算(MFを使用)
・勤怠管理(ラクローを使用)
・就業規則改定
・社会保険手続き
・各種労務周りの書類作成
・入退社手続き
・休職者対応
・海外赴任者及び帰国者対応(源泉徴収など)
・在留資格申請対応 その他労務対応全般
※ご経験によっては採用関連業務、人事企画もサポートいただく可能性があります。
■ポジションの魅力:
・スタートアップでの労務経験を積めます。
・組織作りに寄与できます。
■当社の技術:
当社のグラスは視野角(FOV:画面の表示が正しく見える角度の広さ)60度です。視野角はARの没入感に直結するため、業界ではしばしば「視野角60度」の実現が渇望されてきました。しかし、視野角の拡大は技術的なハードルが高く、世界的な有名企業の製品であっても60度のハードルを越えることは難しいと言われている状況で、実際、当社の製品へのグローバルの大手企業からの問い合わせをいただいています。
また、ハードウェアのみならず、ソフトウェアでキーとなる空間認識技術(SLAM)も開発しています。SLAMは、カメラの情報を基に空間を正確に捉えて、空間に即して3Dデータを表示するためのソフトウェアです。当社のSLAMは建設や電力・自動車・物流などの様々な業界で活用されています。
当社はARグラスという最先端の分野に於いて、ハードウェアとソフトウェアの双方の技術をもっており、それらを組み合わせてお客様に喜ばれる製品を開発・提供しています。
職種
人事
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
東京都
勤務地(住所)
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区六本木4-8-6 パシフィックキャピタルプラザ5F
勤務地最寄駅:各線/六本木駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
本社
住所:東京都港区六本木4-8-6 パシフィックキャピタルプラザ5F
勤務地最寄駅:各線/六本木駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
10:00〜19:00
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
10:00〜19:00
最寄り駅
<勤務地補足>
※ハイブリッドワーク(週2リモート〜条件により変更あり)
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
※ハイブリッドワーク(週2リモート〜条件により変更あり)
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
給与・年収
<予定年収>
460万円〜700万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):238,000円〜423,000円
固定残業手当/月:100,000円〜153,000円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
338,000円〜576,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験やスキルを考慮して決定します。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
460万円〜700万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):238,000円〜423,000円
固定残業手当/月:100,000円〜153,000円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
338,000円〜576,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験やスキルを考慮して決定します。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給
寮社宅:借り上げ社宅制度(free福利厚生)
社会保険:社会保険完備
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■OJT
<その他補足>
■インフルエンザ予防接種補助
■シャッフルランチ制度(会社がランチ代を負担)
■ハイブリッドワーク(週2リモート〜条件により変更あり)
■支給PC選択可(Mac/Windows)
■服装、ヘアスタイル自由
<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給
寮社宅:借り上げ社宅制度(free福利厚生)
社会保険:社会保険完備
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■OJT
<その他補足>
■インフルエンザ予防接種補助
■シャッフルランチ制度(会社がランチ代を負担)
■ハイブリッドワーク(週2リモート〜条件により変更あり)
■支給PC選択可(Mac/Windows)
■服装、ヘアスタイル自由
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇3日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日
■年間休日120日以上
■年末年始休暇、特別休暇、慶弔休暇、育児休業
■有給休暇:入社初日から3日/3ヶ月後に追加7日付与
年間有給休暇3日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日
■年間休日120日以上
■年末年始休暇、特別休暇、慶弔休暇、育児休業
■有給休暇:入社初日から3日/3ヶ月後に追加7日付与
求人更新日
2025年5月1日
求人の募集元企業
会社名
Cellid株式会社
(企業カナ名称:セリッド)
(企業カナ名称:セリッド)
本社所在地
東京都港区六本木4-8-6パシフィックキャピタルプラザ5F
資本金
329百万円
従業員数
63名
平均年齢
39.8歳
URL
https://cellid.com/
事業内容
■事業内容:ARグラス用のディスプレイモジュールと空間認識ソフトウェアの販売
当社は、2016年に設立されたナノテクノロジーと人工知能を専門とする新興企業です。AR(拡張現実)グラス用の導波路アーキテクチャディスプレイモジュールと、スマートフォンなどのさまざまなデバイスに電力を供給するための高性能空間認識ソフトウェアを開発しています。タブレットとスマートグラス、ユーザーに最先端のUI/UXを提供します。
■Mission:
Blending the Physical and Digital Worlds.
テクノロジーの進化は、人々の生活をぐんと便利にしてきた。
できなかったことができるようになる感激、想像もできなかった体験。
人生が楽しく、希望に満ちあふれるものでありますように。
■Philosophy:挑戦とイノベーションでお客様の期待を超え続ける。その体験で社員が幸せになり、世界中から仲間が集まってくる組織に。
我々を必要としてくれるお客様がいる。
お客様のために魂を注ぎ、失敗を恐れず挑戦し続ける社員やパートナーがいる。
求められる高いハードルをクリアし、卓越した技術で世界を段違いに便利にしたい。
そこに共感した仲間たちが、世界中から集まってくる組織でありたい。
■Principle:Cellid Standard for One Boat
①お客様視点で考える
②既成概念にとらわれず挑戦し続ける
③テクノロジーへのあくなき好奇心を持つ
④中途半端に投げ出さず、決めたことをやり抜く
⑤"できるという自信"より"やるんだという覚悟"でいる
⑥立場を超えて助け合う
⑦自分で調べ自分で考える
⑧当事者意識を持ち"会社"の視点で考える
⑨現状に満足せず、うぬぼれない
⑩本質を見極め、他に先んじ突き進む
⑪率直に話し、多様な意見を受け入れる
⑫良心に立脚し信頼を得る
当社は、2016年に設立されたナノテクノロジーと人工知能を専門とする新興企業です。AR(拡張現実)グラス用の導波路アーキテクチャディスプレイモジュールと、スマートフォンなどのさまざまなデバイスに電力を供給するための高性能空間認識ソフトウェアを開発しています。タブレットとスマートグラス、ユーザーに最先端のUI/UXを提供します。
■Mission:
Blending the Physical and Digital Worlds.
テクノロジーの進化は、人々の生活をぐんと便利にしてきた。
できなかったことができるようになる感激、想像もできなかった体験。
人生が楽しく、希望に満ちあふれるものでありますように。
■Philosophy:挑戦とイノベーションでお客様の期待を超え続ける。その体験で社員が幸せになり、世界中から仲間が集まってくる組織に。
我々を必要としてくれるお客様がいる。
お客様のために魂を注ぎ、失敗を恐れず挑戦し続ける社員やパートナーがいる。
求められる高いハードルをクリアし、卓越した技術で世界を段違いに便利にしたい。
そこに共感した仲間たちが、世界中から集まってくる組織でありたい。
■Principle:Cellid Standard for One Boat
①お客様視点で考える
②既成概念にとらわれず挑戦し続ける
③テクノロジーへのあくなき好奇心を持つ
④中途半端に投げ出さず、決めたことをやり抜く
⑤"できるという自信"より"やるんだという覚悟"でいる
⑥立場を超えて助け合う
⑦自分で調べ自分で考える
⑧当事者意識を持ち"会社"の視点で考える
⑨現状に満足せず、うぬぼれない
⑩本質を見極め、他に先んじ突き進む
⑪率直に話し、多様な意見を受け入れる
⑫良心に立脚し信頼を得る
その他・PR
- 雇用期間
- <雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
応募方法
応募資格
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・事業会社での労務経験(3年以上)
・高いコミュニケーション能力
■歓迎条件:
・事業会社での労務経験(5年以上)
・社労士資格
・中途採用/人事企画経験
・英語(会話、読み書き)
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・事業会社での労務経験(3年以上)
・高いコミュニケーション能力
■歓迎条件:
・事業会社での労務経験(5年以上)
・社労士資格
・中途採用/人事企画経験
・英語(会話、読み書き)
この求人を取り扱う人材紹介会社の情報
パーソルキャリア株式会社
無料エージェントサービスに申し込みいただくと、dodaの専門スタッフが、あなたの希望に合った非公開求人をご紹介、転職活動を徹底サポートいたします。
◆特徴1 一般には公開されていない非公開求人のご紹介。
◆特徴2 あなたに合ったの様々な求人が豊富。doda限定の求人も。
◆特徴3 応募書類の書き方指導や、万全の面接対策はもちろん転職活動全般の相談・疑問にも対応。
◆特徴4 求人票だけではわからない、社風や先輩の情報も。

必読
この求人情報は「dodaエージェントサービス」が取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、dodaエージェントサービスに登録されます。
合否に関わるご連絡も、dodaエージェントサービスの担当者から行います。
※ 採用条件に合致した方については、入力した情報にて、そのまま企業への応募手続きが行われます。
※ 求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねるため、登録情報は各求人へ
最適化した内容ではなく、汎用的な内容とすることをお勧めします。
※ 経験や経歴などから、この求人情報へ応募できない場合があります。あらかじめご了承ください。
応募資格をご確認の上、ご応募ください。
情報提供元:doda
利用規約 個人情報の取り扱いについて 通信に関する情報の利用
人事の他の求人はこんなものがあります
お仕事探しアドバイス
- この求人のような精密機器業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
- キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、精密機器業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:339万円です。男女比は男性・67%:女性・33%で、平均年齢は36歳です。これまでに平均2回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が26%・就業中の人が74%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。精密機器業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。