- キャリアインデックス転職TOP >
- 関東 >
- 千葉県 >
- 鎌ケ谷市 >
- 企画・管理・事務 >
- 一般事務・営業事務系 >
- 一般事務 >
- 株式会社家族葬のファミーユの転職・求人詳細
この求人情報は、人材紹介会社である「パーソルキャリア株式会社」が取り扱っています。
- 正社員
- 未経験者歓迎
- 第二新卒・既卒者可
- 転勤なし
- フレックスタイム制
- 産休・育休取得実績
- 女性活躍中
- 40代以上活躍中
株式会社家族葬のファミーユ
【鎌ケ谷市/未経験歓迎】事務スタッフ/正社員◆プライム上場グループ/「家族葬」のパイオニア/車通勤可【エージェントサービス求人】
情報提供元:
求人更新日:2025年4月26日
募集要項
仕事詳細
【プライム上場グループの安定基盤/フルフレックス・ワークライフバランス重視の環境で長期的なキャリア形成が可能/“家族葬”を業界内でいち早くブランド化したパイオニア企業で一緒に働きませんか?】
「お葬式を家族のものに」をモットーに時代に合った”家族葬”をプロデュースしている当社の一般事務・営業事務として、請求書の作成や顧客情報のデータ入力などの業務をお任せします。
葬儀の運営に直接携わることはないため業界未経験の方でも活躍できます。
■主な業務内容:
・データ入力
・書類作成、整理
・お客様情報の管理、ファイリング
・請求書の作成、領収書の発行
・郵便物の仕分け、発送
・備品管理、発注
・その他庶務、経理事務
まずは簡単なデータ入力などからスタートしていただくのでご安心ください。
■その他:
入社時点で、業界やご葬儀に関する知識がなくても問題ありません。
入社後、OJT研修や実務を通して、葬儀の知識を習得していただければ、必ず活躍できるようになります。
変更の範囲:会社の定める業務
「お葬式を家族のものに」をモットーに時代に合った”家族葬”をプロデュースしている当社の一般事務・営業事務として、請求書の作成や顧客情報のデータ入力などの業務をお任せします。
葬儀の運営に直接携わることはないため業界未経験の方でも活躍できます。
■主な業務内容:
・データ入力
・書類作成、整理
・お客様情報の管理、ファイリング
・請求書の作成、領収書の発行
・郵便物の仕分け、発送
・備品管理、発注
・その他庶務、経理事務
まずは簡単なデータ入力などからスタートしていただくのでご安心ください。
■その他:
入社時点で、業界やご葬儀に関する知識がなくても問題ありません。
入社後、OJT研修や実務を通して、葬儀の知識を習得していただければ、必ず活躍できるようになります。
変更の範囲:会社の定める業務
職種
一般事務、営業事務
雇用形態
正社員
勤務地(都道府県)
千葉県
勤務地(住所)
<勤務地詳細>
千葉支社
住所:千葉県鎌ケ谷市富岡1-4-39 鎌ヶ谷富岡ホール2階
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
千葉支社
住所:千葉県鎌ケ谷市富岡1-4-39 鎌ヶ谷富岡ホール2階
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
1日標準労働時間8時間※業務やライフスタイルに合わせて勤務時間を調整できます
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
1日標準労働時間8時間※業務やライフスタイルに合わせて勤務時間を調整できます
最寄り駅
<勤務地補足>
マイカー通勤可(無料駐車場有)
<転勤>
無
<オンライン面接>
可
マイカー通勤可(無料駐車場有)
<転勤>
無
<オンライン面接>
可
給与・年収
<予定年収>
310万円〜450万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):191,000円〜271,000円
固定残業手当/月:42,150円〜59,813円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
233,150円〜330,813円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与年2回(平均2.6ヶ月分)
■昇給/昇格 年1回(人事評価制度による)
■残業手当(超過分)
■資格手当(3,000円/1級葬祭ディレクター等)
■応援手当(3,000円/日)
■通勤手当(距離に応じて支給)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
310万円〜450万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):191,000円〜271,000円
固定残業手当/月:42,150円〜59,813円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
233,150円〜330,813円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与年2回(平均2.6ヶ月分)
■昇給/昇格 年1回(人事評価制度による)
■残業手当(超過分)
■資格手当(3,000円/1級葬祭ディレクター等)
■応援手当(3,000円/日)
■通勤手当(距離に応じて支給)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金
<各手当・制度補足>
通勤手当:規程あり
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
<定年>
65歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
OJTが中心となります。社員はほとんど未経験入社しているため、未経験の方も相談しやすい環境です。入社後は、丁寧に葬祭の知識を教え、業務を指導するので、ご安心ください。
<その他補足>
資格手当(3,000円/月、葬祭ディレクター1級など)
応援手当(3,000円/日)
待機手当(2,000円/回)
永年勤続表彰(10年/20年)
従業員割引
産前産後休暇、育児介護休暇
資格取得サポート(担当業務関連資格のみ)
慶弔見舞金(入学祝い金など)
<各手当・制度補足>
通勤手当:規程あり
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
<定年>
65歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
OJTが中心となります。社員はほとんど未経験入社しているため、未経験の方も相談しやすい環境です。入社後は、丁寧に葬祭の知識を教え、業務を指導するので、ご安心ください。
<その他補足>
資格手当(3,000円/月、葬祭ディレクター1級など)
応援手当(3,000円/日)
待機手当(2,000円/回)
永年勤続表彰(10年/20年)
従業員割引
産前産後休暇、育児介護休暇
資格取得サポート(担当業務関連資格のみ)
慶弔見舞金(入学祝い金など)
休日・休暇
週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数110日
■月9〜10日、アニバーサリー休暇(1日)、慶弔休暇、有給休暇
■長期有給休暇の取得奨励(連続5日間)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数110日
■月9〜10日、アニバーサリー休暇(1日)、慶弔休暇、有給休暇
■長期有給休暇の取得奨励(連続5日間)
求人更新日
2025年4月26日
求人の募集元企業
会社名
株式会社家族葬のファミーユ
(企業カナ名称:カゾクソウノファミーユ)
(企業カナ名称:カゾクソウノファミーユ)
本社所在地
東京都港区浜松町2-2-12JEI浜松町ビル2F
資本金
100百万円
従業員数
593名
平均年齢
49.69歳
売上高
10,535百万円
URL
https://www.famille-kazokusou.com/
事業内容
■概要:
「人生で最期の時間を、故人様とご家族だけで過ごしていただきたい」という想いから生まれた新しい葬儀ブランド「ファミーユ」は、フランス語で「家族」を意味します。ご家族の気持ちを重視し、温かい気持ちで納得してお別れできるような家族葬をご提供しています。
■ビジョン:
「高齢単独世帯の増加」「喪主の高齢化」「少子化に伴う施主の負担増加」の背景から順調に実績を伸ばしています。最重要テーマ《NPSを上げる=顧客推奨度アップ》を掲げ、ご家族に3つの経験価値を提供することを重視しています。ご家族に「故人の喜ぶ顔が浮かんだ」「(故人様に)してあげたかったことができた」「周りからも褒められた」と感じていただける、クオリティーの高い家族葬をご提供し続けるため、従業員教育を推進し、サービスの向上に努めていきます。
■事業展開:
サービスレベル向上のため、料理、フワラー業界などの企業と業務提携を推進し、同業他社とのM&Aも積極的に行っています。きずなグループ全体で、直営の家族葬ホールを全国154ヶ所に展開し、多くのご家族のご葬儀をお手伝いしています。また、各直営ホールでは「人形供養」「ホール見学会」など葬儀葬祭への啓蒙活動イベントの実施を積極的に行っていきます。将来的には、30都道府県300ホールを展開し、日本全国でのサービス提供を目指しています。
■市場:高齢社会となり、年間約136万人がお亡くなりになっています。ピークを迎える頃には年間170万人以上が亡くなると言われ、多死社会が直面しています。このような中で、小規模なホールでご家族、ご親族、親しいご友人のみで行う「家族葬」のニーズが高まっています。コロナ禍の影響もあり、家族葬のパイオニアである当社のご用命も右肩上がりに伸び、ファミーユ1号店の出店以降、現在までに撤退した直営ホールはありません。(2023年2月時点)
「人生で最期の時間を、故人様とご家族だけで過ごしていただきたい」という想いから生まれた新しい葬儀ブランド「ファミーユ」は、フランス語で「家族」を意味します。ご家族の気持ちを重視し、温かい気持ちで納得してお別れできるような家族葬をご提供しています。
■ビジョン:
「高齢単独世帯の増加」「喪主の高齢化」「少子化に伴う施主の負担増加」の背景から順調に実績を伸ばしています。最重要テーマ《NPSを上げる=顧客推奨度アップ》を掲げ、ご家族に3つの経験価値を提供することを重視しています。ご家族に「故人の喜ぶ顔が浮かんだ」「(故人様に)してあげたかったことができた」「周りからも褒められた」と感じていただける、クオリティーの高い家族葬をご提供し続けるため、従業員教育を推進し、サービスの向上に努めていきます。
■事業展開:
サービスレベル向上のため、料理、フワラー業界などの企業と業務提携を推進し、同業他社とのM&Aも積極的に行っています。きずなグループ全体で、直営の家族葬ホールを全国154ヶ所に展開し、多くのご家族のご葬儀をお手伝いしています。また、各直営ホールでは「人形供養」「ホール見学会」など葬儀葬祭への啓蒙活動イベントの実施を積極的に行っていきます。将来的には、30都道府県300ホールを展開し、日本全国でのサービス提供を目指しています。
■市場:高齢社会となり、年間約136万人がお亡くなりになっています。ピークを迎える頃には年間170万人以上が亡くなると言われ、多死社会が直面しています。このような中で、小規模なホールでご家族、ご親族、親しいご友人のみで行う「家族葬」のニーズが高まっています。コロナ禍の影響もあり、家族葬のパイオニアである当社のご用命も右肩上がりに伸び、ファミーユ1号店の出店以降、現在までに撤退した直営ホールはありません。(2023年2月時点)
その他・PR
- 雇用期間
- <雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
応募方法
応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
※業界未経験歓迎※職種未経験歓迎※
■必須条件:
・基本的なPCスキル(Excel、Word)
・業務上、PC操作必須
■歓迎条件:
・葬儀について学びたい方
・事務デビューしたい方
・専門知識を身につけたい方
・企業とともに成長していきたい方
<応募資格/応募条件>
※業界未経験歓迎※職種未経験歓迎※
■必須条件:
・基本的なPCスキル(Excel、Word)
・業務上、PC操作必須
■歓迎条件:
・葬儀について学びたい方
・事務デビューしたい方
・専門知識を身につけたい方
・企業とともに成長していきたい方
この求人を取り扱う人材紹介会社の情報
パーソルキャリア株式会社
無料エージェントサービスに申し込みいただくと、dodaの専門スタッフが、あなたの希望に合った非公開求人をご紹介、転職活動を徹底サポートいたします。
◆特徴1 一般には公開されていない非公開求人のご紹介。
◆特徴2 あなたに合ったの様々な求人が豊富。doda限定の求人も。
◆特徴3 応募書類の書き方指導や、万全の面接対策はもちろん転職活動全般の相談・疑問にも対応。
◆特徴4 求人票だけではわからない、社風や先輩の情報も。

必読
この求人情報は「dodaエージェントサービス」が取り扱っています。
この求人に応募すると、応募情報が移送され、dodaエージェントサービスに登録されます。
合否に関わるご連絡も、dodaエージェントサービスの担当者から行います。
※ 採用条件に合致した方については、入力した情報にて、そのまま企業への応募手続きが行われます。
※ 求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねるため、登録情報は各求人へ
最適化した内容ではなく、汎用的な内容とすることをお勧めします。
※ 経験や経歴などから、この求人情報へ応募できない場合があります。あらかじめご了承ください。
応募資格をご確認の上、ご応募ください。
情報提供元:doda
利用規約 個人情報の取り扱いについて 通信に関する情報の利用
一般事務の他の求人はこんなものがあります
お仕事探しアドバイス
- この求人のような冠婚葬祭業界への転職を考えているユーザーの情報まとめ
- キャリアインデックスに登録をしているユーザーの中で、冠婚葬祭業界希望のユーザーは、現在の年収が平均:978万円です。男女比は男性・38%:女性・62%で、平均年齢は35歳です。これまでに平均2回ほどの転職を経験しており、現在は離職中の人が39%・就業中の人が61%です。また、この業界には、英語スキルが全く不可レベルで応募可能な職種の求人もあります。冠婚葬祭業界の求人にご応募される際は是非ともご参考にしてください。