仕事詳細
日常生活の判断に不安がある高齢者や障がい者の方の自宅や施設を訪問し、契約に基づいて生活費の持参や金融機関での入出金などの金銭管理を支援する日常生活自立支援事業の相談員のお仕事をお任せします。
業務マニュアルに加えて事業に関する研修や外部研修の機会もあり、先輩相談員が丁寧に指導するので安心して働けます。ワードやエクセルなどの基本操作が出来れば大丈夫です。
《仕事内容詳細》
○利用希望者との面談、支援計画の作成、契約の締結や終結
○利用者からの相談援助、記録の作成入力、関係機関との連携調整
○自転車での訪問、電話相談・来所対応、金銭管理の支援
○成年後見制度への移行支援、手続き書類の作成、その他の事務など
≪あんしんさぽーと事業とは≫
日常生活の判断に不安がある高齢者や障がい者の方に対して、定期的な訪問を行い、生活費の持参や家賃や公共料金の支払い等の日常的な金銭管理を契約に基づいて支援する、国や大阪市の補助を受けている公的事業です。
◎業務内容の変更範囲:変更なし
【採用人数】
[浪速区]1名
[淀川区]1名
[東淀川区]1名
[生野区]1名
[旭区]1名
[城東区]1名
[東住吉区]1名
[平野区]1名
[西成区]4名
☆他の区もご相談に応じます
※在住する区とは別の区の社会福祉協議会での勤務になります
勤務地(住所)
勤務地変更の可能性:なし
浪速区在宅サービスセンター
大阪府大阪市浪速区難波中3-8-8
淀川区在宅サービスセンター(やすらぎ)
大阪府大阪市淀川区三国本町2-14-3
東淀川区在宅サービスセンター(ほほえみ)
大阪府大阪市東淀川区菅原4-4-37
生野区在宅サービスセンター(おかちやま)
大阪府大阪市生野区勝山北3-13-20
旭区在宅サービスセンター
大阪府大阪市旭区高殿6-16-1
城東区在宅サービスセンター(ゆうゆう)
大阪府大阪市城東区中央2-11-16
東住吉区在宅サービスセンター(さわやかセンター)
大阪府大阪市東住吉区田辺2-10-18
平野区在宅サービスセンター(にこにこセンター)
大阪府大阪市平野区平野東2-1-30
西成区在宅サービスセンター(はぎのさと(別館))
大阪府大阪市西成区松3-1-16
勤務時間
9:00~17:30
■休憩時間
休憩45分
■時間外労働
なし
待遇・福利厚生
交通費支給(上限5万5千円/月)
賞与年2回有(前年度実績)
正社員登用制度有(本会職員採用試験合格者)
受動喫煙対策:敷地内禁煙
■契約期間
令和7年4月1日~令和8年3月31日(採用月は応相談 ※令和7年4月1日から採用)
※契約更新の可能性:あり
※契約更新の条件:原則自動更新
■試用期間
なし
■加入保険
社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金)
休日・休暇
日曜、祝日、年末年始、他
※土曜は月1~2回出勤有(翌週月曜が休み)
※年間休日120日以上
※年次有給休暇有(2ヶ月後に15日付与、半日や1/4日単位で取得可能、採用月により取得日数変動あり)